0


x share icon line share icon

【メタルストーム】潜みしもの攻略|許可試験9【メタスト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メタルストーム】潜みしもの攻略|許可試験9【メタスト】

メタルストーム(メタスト)の潜みしもの攻略です。許可試験9「潜みしもの」の攻略ポイントやおすすめ編成を掲載。鋼嵐-メタルストーム許可試験9「潜みしもの」攻略の参考にどうぞ。

目次

許可試験9「潜みしもの」の攻略ポイント

3つのステージの攻略が必要

許可試験9「潜みしもの」では3つのステージを攻略する必要があります。3つのステージそれぞれで別のキャラを使う必要があるため、最大15体のキャラを育成して挑みましょう。ギルドに入っていれば他のプレイヤーのキャラを傭兵として利用できるため、手持ちのキャラの育成が追いついていない場合に利用しましょう。

ギルドの参加方法とメリット

各ステージの難易度早見表

ステージ名難易度ステージ概要
潜みしもの1★★・特定の敵を殲滅+支援STの防衛を行うステージ。遠く離れた支援STの回復が可能なメリッサさえいれば、比較的難なく攻略が可能。
潜みしもの2★★★車の防衛ステージ。地形効果や敵の猛攻から車を守りながら、一部の敵の早期撃破が求められるステージとなり、難易度が高め。
潜みしもの3★★★敵の猛攻から8ターン耐久するステージ。ボス級の敵が複数体現れる中で生存する必要があり、十分な耐久力と火力が求められる。

潜みしもの2と潜みしもの3のステージが特に難易度が高いため、先にプレイするのがおすすめです。潜みしもの2,3をプレイした後に、残ったキャラを使って潜みしもの1に挑戦しましょう。

潜みしもの1の攻略ポイントとおすすめ編成

潜みしもの1のクリア動画

攻略班のクリア編成

ローズローズウィルバードウィルバードメリッサメリッサ
エマエマシルヴィシルヴィ

撃破対象の敵を可能な限り早く倒す

潜みしもの1ステージでは支援STを敵の攻撃から守る必要があります。撃破対象の敵が支援STに向かって攻撃してくるため、可能な限り早急に撃破しましょう。また撃破対象の敵を撃破すると支援STが味方になるため、味方になった後は回復スキルを使ってHPを回復させ、他の敵の攻撃で倒されないようにしましょう。

4体全ての支援STのHPが全回復すればクリア

4体いる支援STは味方にするだけではクリアとならず、全ての支援STのHPが全回復すればクリアとなります。支援STは毎ターン自己回復を行いますが自己回復を待つだけではターンが長く経過して、終盤に現れる敵の増援の処理が難しくなるため、整備士で回復させながらHPの全回復までにかかるターンを早めましょう。

メリッサの遠距離回復がHP管理に便利

メリッサの遠距離回復があれば近くまで移動せずとも支援STを回復することが可能になり、攻略難易度が格段に下がります。味方アタッカーで支援STの周りに現れる敵を撃破しつつ、メリッサでアタッカーに回復スキルを使いながら支援STを回復する立ち回りを徹底しましょう。

上側に味方を配置した状態で下の敵を撃破

7ターン目にステージ序盤に解放した上側の2体の支援STの側に敵が現れます。この敵に支援STが攻撃されると全回復までにかかるターンがさらに伸びてしまうため、あらかじめ2体の支援STの側に味方を配置しておいて、敵の増援に対処できる状態にしながら残りの味方でマップ下側の支援STの解放に向かいましょう。

潜みしもの2の攻略ポイントとおすすめ編成

潜みしもの2のクリア動画

攻略班のクリア編成

セブンセブンアンナアンナナオミナオミ
ディアナディアナカイカイ-

車を守る守護者を1体編成しよう

潜みしもの2ステージでは車を目的地に到達するまで防衛すればクリアとなります。遊撃手や狙撃手の敵から車を攻撃されないように、ガードスキルを持つ守護者を1体編成して挑みましょう。

タンクはなるべく破壊されないようにする

アスファルトタンクを破壊されると地形効果「燃蝕Ⅲ」が展開され、地形に停止したキャラは固定ダメージを受ける上に移動力減少のデバフを付与されます。アスファルトタンクを破壊しに来る敵を早く撃破し、可能な限り地形効果を展開されないように立ち回りましょう。

後半は敵の移動阻止のためにタンクを爆破させる

後半に敵がマップ下側に現れるため、前半に壊さなかったアスファルトタンクを破壊することで燃蝕Ⅲの地形を展開させ、地形効果によって移動力減少を付与しながら下側からの接近を阻止しましょう。狙撃手戦術官などの遠距離攻撃を持つキャラがいれば、マップ上側に移動しながら下側にあるタンクの撃破ができます。

格闘家の敵は優先して倒す

ステージ後半になると格闘家の敵が多く出現します。格闘家の敵は守護者でガードができないため、攻撃される前に倒しきる必要があります。格闘家の敵が現れたら最優先で撃破もしくは腕や足パーツを破壊して、車が攻撃されないように立ち回りましょう。

潜みしもの3の攻略ポイントとおすすめ編成

潜みしもの3のクリア動画

攻略班のクリア編成

アイリーンアイリーンガレスガレスアーノルドアーノルド
ウィンストンウィンストンアリソンアリソン-

マップ左下に向かおう

潜みしもの3ステージでは8ターン耐久すればクリアとなり、すべての敵を倒す必要はありません。マップ右上に現れる戦術官の敵や左上に現れる敵のフリーダとの戦闘は極力避けたいため、比較的強力な敵との戦闘が避けられるマップ左下に向かって移動しながら戦いましょう。

ボス級の敵を即座に倒す

ボス級の敵がマップ上に複数体存在しており、どのボスも強力なスキルを使用してきます。ボス級の敵との戦闘になったら頭部を集中して攻撃して即時に撃破、もしくは片方の腕パーツを即時に壊してスキルの発動を防ぐなどで被ダメージを抑えながら戦いましょう。

鋼嵐-メタルストームの注目情報と関連リンク

▶攻略TOPに戻る

最強ランキング・リセマラ記事

操縦士/ST/装備一覧

メタルストーム注目記事

この記事を書いた人
メタスト攻略班

メタスト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]HK TEN TREE LIMITED
[記事編集]GameWith
▶鋼嵐-メタルストーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
最新アップデート情報
新キャラ/ST情報
新イベント情報
ピックアップキャラ/ST情報
ランキング・一覧記事
リセマラ/ガチャ
初心者おすすめ情報
初心者向け
キャラ/ST/武器強化
ゲームシステム
資源獲得ステージ解説
攻略情報
ストーリー攻略
許可試験攻略
ゲリラ戦攻略
軍事研修攻略
前線迎撃攻略
討伐任務攻略
極限作戦攻略
操縦士回想攻略
烈戦模擬攻略
物資箱マップ
チャプター別物資箱一覧
キャラ一覧
Sクラスキャラ
レア度別キャラ一覧
ジョブ別
免許別
ST一覧
SランクST
パーツ別ST一覧
レア度別ST一覧
免許別ST一覧
武器一覧
武器種別一覧
×