メタルストーム(メタスト)におけるオフィーリアの評価と性能です。オフィーリアのスキルや特性などの性能、操縦可能なST(免許)の情報を掲載しています。鋼嵐-メタルストームオフィーリアの使い道の参考にどうぞ。
オフィーリアの性能と評価
キャラ(操縦士)評価一覧オフィーリアの評価
みんなの評価
特性解放(限凸)おすすめ度
おすすめ度 | 強化内容/解放おすすめ理由 |
---|---|
★★★ | 【特性強化による追加効果】 ・腕がHP以上のダメージを受けた場合、[気合い]が発動し、1点のHPに固定される(間隔3ターン後に再度発動可能)。 特性解放により腕パーツが致命ダメージを受けた際に気合いを発動し、HP1で踏みとどまることができます。近接アタッカーとして被弾の多い役割を担うため、継続的に攻撃できる点から主力で使うなら特性解放は優先しましょう。 |
バイオ液のおすすめ使用数
理想案 | 【必要バイオ液】![]() 【獲得したいスレッド効果】 γ1:終結者4(スレッド16) γ2:動力革新3(スレッド7) |
---|---|
妥協案 | 【必要バイオ液】![]() 【獲得したいスレッド効果】 γ1:機動戦4(スレッド7) γ2:動力革新3(スレッド7) |
オフィーリアの強い点と使い方
ブレードによる連続攻撃が強力な格闘家
オフィーリアは格闘タイプの武器「ブレード」を扱い、多彩な攻撃で戦う近接アタッカーです。コマンドスキル「幻痛」を使うことでAPを+2し、さらにAPが続く限り連続行動が可能なため、ボス戦はもちろんPvP(対人戦)でも圧倒的な火力で敵を殲滅できます。
処刑ラインで確殺を狙いやすい
能力回路γ1スレッド1を開放すると、攻撃が命中した敵のパーツのHPが15%以下の場合「処刑」が発動し、パーツを強制的に破壊できます。さらにγ2スレッド16を開放すると、処刑ラインがHP30%以下に拡張されるため、パーツ破壊で敵を弱体化させたり、頭部破壊で敵を殲滅する動きがスムーズに行えるようになります。
看破の獲得で攻守共に性能アップ
出撃時やパーツ破壊時に「看破」を獲得し(最大3重複)、1重複ごとにダメージ+5%や回避率+5%の効果を得られます。さらに看破を消費することで、格闘や狙撃タイプの攻撃を中断しながら「看破反撃」を行えるため、獲得数に応じて攻守の両面で真価を発揮します。
看破を消費してミサイルの初弾を無効化
パッシブスキル「怨刃」により、看破を消費して敵の最初のミサイルダメージを2発分無効化できます。遠距離からのミサイル攻撃に対策できるので、特にPvP(対人戦)で効果を発揮します。
看破の獲得方法
獲得方法 | 条件 |
---|---|
特性Σ-04 | 出撃時/敵を撃破時に+1 |
神経回路γ2:1 | パーツを破壊時+1 |
神経回路γ2:13 | 被弾後にHP50%以下になった場合+1 |
直線ルート上の敵を同時に攻撃
コマンドスキル「ダブルスラッシュ」は、指定ルート上の最大3機を攻撃し、満タン以外のパーツを優先して狙います。これにより処刑圏内を作りやすく、雑魚処理とHP調整を同時にこなせるため、処刑効果や後続の攻撃で敵の撃破やパーツを破壊しやすくなります。
HP回復や気合いで耐久性能も高い
パッシブスキル「軽蔑」で処刑や看破によるパーツ破壊時に全パーツHPを15%回復でき、HP50%以下になると全体回復+修復+看破付与で一気に立て直せます。さらに特性効果で腕パーツへの致死ダメージを受けてもHP1で耐え、反撃の起点を作れる点も優秀です。
オフィーリアと相性の良いST
格闘家の火力を大幅に引き上げつつ、AP奪取で行動数を増やせる「ウロボロス」が最適STです。さらに「破暁者-02」も近接アタッカーの攻撃性能を強化できるため、安定したダメージを出したい場合におすすめです。
相性の良いSTのモジュール効果をチェックウロボロス
※ウロボロスシリーズで揃えた際のモジュール効果です。
破暁者-02
※破暁者-02シリーズで揃えた際のモジュール効果です。
グラシャ
※グラシャシリーズで揃えた際のモジュール効果です。
おすすめの武器・ユニット
おすすめ武器・ユニット①
オフィーリアはブレードに対応したスキルを持つため、必ず両腕に装備しましょう。ユニットには火力を上昇するか、機動力を確保するために移動力や飛行ユニットの装備がおすすめです。
おすすめのスキル構成
火力重視構成
耐久構成
序盤おすすめ構成
オフィーリアの特性と取得スキル一覧
オフィーリアの特性
オフィーリアの習得スキル
オフィーリアの能力回路
ジョブ能力
神経演算子-1
神経演算子-2
神経演算子-3
神経演算子-4
オフィーリアのステータス
AP詳細
※最大強化時のAP情報を掲載しています。
ステータス
※レベル70のステータス情報を掲載しています。
オフィーリアのプロフィールと声優

ログインするともっとみられますコメントできます