特性強化おすすめキャラ|キャラ昇進(限凸)優先度

0


x share icon line share icon

【メタルストーム】特性強化おすすめキャラ|キャラ昇進(限凸)優先度【メタスト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メタルストーム】特性強化おすすめキャラ|キャラ昇進(限凸)優先度【メタスト】

メタルストーム(メタスト)の特性解放おすすめキャラです。昇進(凸/限界突破)させるべきキャラを優先度順にまとめています。鋼嵐-メタルストーム特性強化を行う際の参考にどうぞ。

特性強化おすすめキャラと優先度

優先度:高

キャラ名強化内容/解放おすすめ理由
フリーダフリーダ【特性強化による追加効果】
・[暗闇]状態の敵に対して会心率が上昇
→[暗闇]1重複毎に+5%(最大+15%)
暗闇状態の敵に対しての攻撃時に会心率が上がり、火力の上昇が見込めます。主力アタッカーとして編成している人は優先的に解放しましょう。
ウィルバードウィルバード【特性強化による追加効果】
・HP60%以上で腕パーツの被ダメージ-25%
腕パーツの被ダメージを25%減らすことができ、耐久力の上昇及び「展開」の維持が行いやすくなります。メイン編成に起用している人は、優先的に解放しましょう。
メリッサメリッサ【特性強化による追加効果】
・単体回復に攻撃後のパーツ修復効果を追加
破損されたパーツを自動的に修復可能なマグネティズムを、単体回復時に付与できるようになります。味方の生存力を格段に上げられるため、優先的に解放を行いましょう。
アイリーンアイリーン【特性強化による追加効果】
・ロケットの重さ-130
特性解放により装備ロケットの重さを130減らすことができます。装備するロケットやユニットの選択肢が増えるため、主力として編成してる人は優先的に解放しましょう。
ケリーケリー【特性強化による追加効果】
・行動開始時、1重複の [強撃弾薬] を獲得する (最大5重複)
・[強撃弾薬] が1重複につき、会心率+5% (最大15%)
特性解放により強撃弾薬の重複数が5になります。弾薬数につき会心率も上昇するため、主力で使用する場合は優先的に昇進しましょう。
アスカアスカ【特性強化による追加効果】
・出撃時、[同期率]+10%
2マス内に敵が3機以上いる場合、ダメージ+15%
特性解放により出撃時の同期率が10%上昇するため、序盤から自身を強化できるようになります。敵が密集している際にも火力が上昇するので、アスカを主力として使用する場合は積極的に特性解放を行いましょう。
オフィーリアオフィーリア【特性強化による追加効果】
・腕がHP以上のダメージを受けた場合、[気合い]が発動し、1点のHPに固定される(間隔3ターン後に再度発動可能)。
特性解放により腕パーツが致命ダメージを受けた際に気合いを発動し、HP1で踏みとどまることができます。近接アタッカーとして被弾の多い役割を担うため、継続的に攻撃できる点から主力で使うなら特性解放は優先しましょう。

優先度:中

キャラ名強化内容/解放おすすめ理由
白月白月【特性強化による追加効果】
・[威圧ゾーン]の適用範囲が2マスに拡大
威圧ゾーンが2周内の敵に有効となり、より多くの敵を弱体化させやすくなります。味方アタッカーが戦いやすい状況を作りやすくなるため、特性解放の恩恵は大きめです。
ホアンホアン【特性強化による追加効果】
・敵をすり抜けて移動できる効果が追加
特性の解放によって、より自由度の高い移動が可能になります。ただし、火力性能とは関係ないため、立ち回りに応じて解放しましょう。
ローズローズ【特性強化による追加効果】
・[追撃]の火力が0.2倍→0.25倍に強化
・機関銃の重さ-80
大きな恩恵としては機関銃の重さが-80されることで、重さに余裕が出る分レールガンを装備しやすくなります。ただしレールガンを装備しない際には影響がないため、運用方法に応じて解放を優先しましょう。
ショーニーショーニー【特性強化による追加効果】
・レールガンの弾薬補充が3→2ターンに減少
特性解放によりレールガンの弾薬を自動装填を2ターン毎に行えます。ただし特性解放無しでも3ターン毎に弾薬装填が可能なため、主力として編成する場合のみ解放しましょう。
ナオミナオミ【特性強化による追加効果】
・両肩ランチャー系のダメージ+15%
両肩のミサイルを使用して発動するスキルの火力が+15%されます。主力の戦術官としてナオミを使用している人は、優先して解放しましょう。
ディラカディラカ【特性強化による追加効果】
・反撃できない場合に自身の被ダメージ-15%
反撃出来ない場合に耐久力を上昇できます。より強固なタンクとして運用できるので、ディラカの耐久力を上げたい人は解放するのもありです。
カミーラカミーラ【特性強化による追加効果】
・アタックスキル使用時、味方が[協力攻撃]を発動しない場合、ダメージ+15%
特性解放によりカミーラの火力を上昇できます。カミーラをボス戦等での主力アタッカーとして育成している人は優先して解放しましょう。
エリサエリサ【特性強化による追加効果】
・アタックスキル使用時、攻撃した全ての対象を[関節溶解]状態にする(1ターン)
特性解放により攻撃した全ての敵に固定ダメージを付与できるようになります。総ダメージが上昇するので、エリサを主力で編成している人は優先的に解放しましょう。
ローナローナ【特性強化による追加効果】
・自身のHPが50%以上の時、回復コマンドの射程+1
特性解放により回復スキルの射程が+1されます。HP回復や行動回数増加の選択肢が増えるため、主力として編成する場合は優先して解放しましょう。
ティーピュスティーピュス【特性強化による追加効果】
・自身が生存時、[戦略領域]内の味方のダメージ+10%
特性解放により戦略領域にいる味方の火力を上昇させられます。戦略領域内にいる恩恵が増えることで、戦略領域内にいる味方がより有利に戦闘を行えるようになります。
フィアフィア【特性強化による追加効果】
・レールガンの弾薬量+2
特性解放によりレールガンの弾薬量が+2されます。連続でレールガンのスキルを使用しやすくなるため、主力で運用したい人は昇進を進めるのも選択肢です。
ディーンディーン【特性強化による追加効果】
・チェーンソーを使用して攻撃時、ヒットした数に応じて、対象の装甲を無視する(1ヒットで7.5%の装甲を無視、攻撃後にリセットされる)
特性解放によりヒット数に応じて装甲を無視できるので、単体火力が上昇します。ディーンを主力アタッカーとして使用する場合は、殲滅力がより強化されるため昇進するのがおすすめです。
レイレイ【特性強化による追加効果】
・[ガード]の最小範囲+2マス、[ガード]範囲内の味方の被会心率-20%
特性解放によりガードの最小範囲が+2されるため、より多くの味方を守ることができます。ガード性能が向上するので、主力タンクとして使用する場合は特性解放を進めましょう。
シンジシンジ【特性強化による追加効果】
・出撃時、[同期率]+10%
行動開始時、[レイ] or [アスカ] が存在する場合、ランダムでバフを1つ獲得する(2ターン)
特性解放により出撃時の同期率が10%上昇するため、序盤から戦況を有利にすることが可能です。さらにアスカorレイと一緒に編成する場合は、1ターン目からバフを獲得できる点も魅力です。
アーサーアーサー【特性強化による追加効果】
・両肩同時にミサイルを装備時、[協力攻撃]発動時に[両肩協力攻撃]を発動する
対象に2×0.15倍のダメージ、かつ他のパーツへメインダメージ50%の跳弾ダメージを与える
特性解放により両肩にミサイルを装備している場合、協力攻撃の火力が上昇します。アーサーの総火力を底上げできるので、主力として編成する場合は解放を優先しましょう。

優先度:低

キャラ名強化内容/解放おすすめ理由
キャサリンキャサリン【特性強化による追加効果】
・[急襲]の移動に応じて回避率上昇を獲得
→1マス移動ごとに+5%(最大+15%)
敵ターン中の回避率が上昇するため、攻撃を受けづらくなります。ただし、劇的に性能が変わる訳ではないので優先度は低めです。
マックスマックス【特性強化による追加効果】
・2マス内に敵が1機のみの時ダメージ+15%
2マス内に敵が1機しか存在しない場合に火力が上昇します。発動条件がやや難しいため、他の遊撃手の解放を優先しましょう。
ナタリアナタリア【特性強化による追加効果】
・会心ダメージ+10%
会心ダメージ+10%を獲得できるため、シンプルに火力が上昇します。ただし、特性解放の効果としてはやや物足りないため、他のキャラを優先するのが得策です。
ユージーンユージーン【特性強化による追加効果】
・アサルトライフルで隣1マスに攻撃可能
アサルトライフル使用時に隣1マスの相手にも攻撃することが可能になります。どの敵に対しても反撃を行いやすくなりますが特に火力性能が向上するわけではないので、優先度は低めです。
セブンセブン【特性強化による追加効果】
・撃破された[ポチ]が3ターン後に復活する
ポチが撃破されても、3ターン後に再配置することができます。ポチの復活は便利ですが特に性能が強化されるわけではないので、基本はポチが倒されないようにするなど立ち回りで対策しましょう。
シルヴィシルヴィ【特性強化による追加効果】
・攻撃時2マス内に敵がいると会心率+15%
攻撃時に2マス内に他の敵が存在する場合、自身の会心率を上昇できるようになります。火力上昇が見込めますが離れて攻撃を行うシルヴィに対しては発動条件がやや厳しいため、解放優先度は低めです。
ケイサケイサ【特性強化による追加効果】
・反撃時、APを1回復する(毎ターン最大1回)
特性解放により、反撃時にAPを1回復(毎ターン最大1回)できます。AP回復の機会が増えますが、火力上昇や性能強化に直結するものではないため、解放優先度はやや低めになります。

特性強化優先度の基準

特性強化の恩恵が大きいキャラは高優先度

特性強化によって性能が大きく変わったり、運用のしやすさが変わるキャラほど高めの優先度にしています。一方で立ち回り方や運用方法次第で特性強化無しでも十分に戦えるキャラは強化の優先度が低くなっています。

最強キャラランキング

メタルストームの注目情報と関連リンク

攻略TOP

最強ランキング・リセマラ記事

操縦士/ST/装備一覧

メタルストーム注目記事

この記事を書いた人
メタスト攻略班

メタスト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]HK TEN TREE LIMITED
[記事編集]GameWith
▶鋼嵐-メタルストーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
最新アップデート情報
新キャラ/ST情報
ピックアップキャラ/ST情報
ランキング・一覧記事
リセマラ/ガチャ
初心者おすすめ情報
初心者向け
キャラ/ST/武器強化
ゲームシステム
資源獲得ステージ解説
攻略情報
ストーリー攻略
許可試験攻略
ゲリラ戦攻略
軍事研修攻略
前線迎撃攻略
討伐任務攻略
極限作戦攻略
操縦士回想攻略
烈戦模擬攻略
物資箱マップ
チャプター別物資箱一覧
キャラ一覧
Sクラスキャラ
レア度別キャラ一覧
ジョブ別
免許別
ST一覧
SランクST
パーツ別ST一覧
レア度別ST一覧
免許別ST一覧
武器一覧
武器種別一覧
×