Diablo Clinic2 Rain of Refrainの超高難度の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
ディアブロクリニック2攻略まとめ| サブクエスト | 30T以内 全問エクセレント 1体も倒れず  | 
|---|
攻略まとめ1
| 特殊パネル効果 | ランダムで特殊パネルが出現 心理学パネル(AS1.2倍)  | 
|---|
攻略ポイントまとめ
- 無属性デッキで挑戦
 - 攻撃SSは使わずAS火力に特化しよう
 - 一定の耐久も重要
 
無属性デッキで挑戦
各所で無属性以外ガードや無属性以外吸収がある。無属性状態をキープし被ダメージを最小限に抑えつつ、無属性攻撃でダメージを与えていこう。
無属性変化の精霊一覧攻撃SSは使わずAS火力に特化しよう
基本的に攻撃SSは無属性でないため不向き。AS火力を上げるようダメージ強化を付与したり、チェインを溜めて殴り抜ける構築が望ましい。
一定の耐久も重要
軽減無しでは毎ターン1万5000以上のダメージを受け続ける。無属性変化には50〜75%軽減の効果があるため、他に逆境強化や高HPステアップを盛って対処しよう。
おすすめ精霊/潜在結晶0
無属性変化
 リアラ |  てすら |  キワム&ヤチヨ |  アレスちゃん | 
 ダンタリオン |  ラーシャ |  アヤツグ |  アリエッタ | 
 エニィ |  リンゼ |  トラッチ&寅吉 |  メイマオ | 
・無属性変化で被ダメージを抑えつつ無属性攻撃を出せるようにする ・無属性AS、高ステアップ、AS火力重視の3点を確保できる構築ならOK ・水火/火水/雷水特化の無属性変化は、デッキタイプが耐久向きで無いため非推奨  | |||
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
| 結晶 | 内容 | 
|---|---|
![]()  | 覇眼の欠片〈煌眼〉 / Cost0 Lモード時、味方攻撃力が100アップ、さらにHP25%回復  | 
![]()  | いつか見た天使の髪飾り / Cost15 魔族の敵からのダメージを10%軽減する  | 
![]()  | 無銘の結晶〈イスタリ〉 / Cost15 闇属性のダメージを10%軽減  | 
![]()  | 李家の秘技の結晶〈李小狼の剣〉 / Cost0 3色パネル正答時の敵に与えるダメージを1.3倍にする  | 
![]()  | 丑ヶ崎猛一郎 / 精霊大結晶 2ターンの間、解答時間に特殊効果を付与(4秒未満で回復(効果値:15)、3秒未満で軽減(効果値:15)、2秒未満で状態異常回復、1秒未満でダメージ強化(効果値:800))  | 
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
水光無属性+見破りデッキ
【クリアターン】18T前後
ピノ(クリスマス2016)はクレティア(エステレラ1)やエリン(メアレス夢現の蝶)での代替が可能です。
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 エーネヤ |  タツマ |  アヤツグ |  ピノ |  テオドール | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
 攻撃+1000 |  夏の名残り |  気分屋のネ |  福音の結晶 |  仲人の祝鐘 | ||||||||||
 アドヴェリ |  きゃっつ |  天昇る美酒 |  ソルシエー |  神聖な | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
 丑ヶ崎猛一郎(AS特殊変化)  |  アンドロマリウス(水1200アップ)  | 475 | ||||||||||||
攻略班のクリアデッキ0
水闇無属性デッキ
【クリアターン】12T前後
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 ヤーシャラージャ |  ダンタリオン |  シャローム |  リザ |  アヤツグ(9覚醒)  | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
| なし |  攻撃+1000 | なし | なし | なし | ||||||||||
| なし |  アドヴェリ | なし | なし | なし | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
 丑ヶ崎猛一郎(AS特殊変化)  |  カヌエ(水1500アップ)  | 470 | ||||||||||||
| 1戦目 | ヤーシャラージャSS→リザSS1→アヤツグSS1→解答(1問) →ダンタリオンSS1→シャロームSS1→心理学パネル解答(2問) →解答(1問) →リザSS1→アヤツグSS1→解答(1問) →シャロームSS1→解答(1問)  | 
|---|---|
| 2戦目 | ダンタリオンSS2→リザSS1→アヤツグSS1→解答(1問) →解答(1問) →心理学パネル解答(1問)  | 
| ボス戦 | リザSS1→アヤツグSS1→大結晶パネル解答(1問) →ヤーシャラージャSS2→ダンタリオンSS2→シャロームSS1→解答(2〜3問)  | 
1戦目攻略0
攻略まとめ
被ダメージ耐久だけでOK
基本的に1戦目は全体攻撃しかしてこない。怒り時(HP50%未満)と死亡時に全体約2万の攻撃を受けるため、防御面はきっちり対策しておこう。
敵データ

種族・HP
| 魔族 | 
|---|
| 8000万 【強敵】  | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制火水雷光闇属性ガード(100%/単体99T) 先制力溜め  | 
| ①全体約3万 ②全体約1万5000&力溜め 【①〜②くり返し】 ※HP50%未満で怒り 死亡時行動 全体約2万(力溜め時全体約4万)  | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制全体約2万(力溜め時全体約4万) | 
| ①全体約1万5000&力溜め ②全体約3万 【①〜②くり返し】 死亡時行動 全体約2万(力溜め時全体約4万)  | 
※敵からのダメージ量は、無属性(軽減0%)で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
2戦目攻略0
攻略まとめ
SSを15回未満に抑える
耐性&弱体化の切り替えくり返しにより、2Tに1回しかダメージを与えられない。SSを15回以上使うと怒ってスキルディスチャージパネルを用意されるため、なるべく素殴りで1億を削り取るのが望ましい。
死亡時ののろいに注意
敵を倒すとのろいでサポート効果を剥がされる。純属性強化や逆境強化などはボス戦開幕で発動し直そう。
敵データ

種族・HP
| 魔族 | 
|---|
| 1億 【強敵】  | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制火水雷光闇属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T)  | 
| ①耐性&弱体化(AS:100%軽減&SS:1.5倍弱体化/単体1T)&全体約1万5000 ②耐性&弱体化(SS:100%軽減&AS:1.5倍弱体化/単体1T)&割合攻撃(約50%/全体)&吸収(200万) 【①〜②くり返し】 ※この戦闘中のSPスキル使用回数15回以上で怒り 死亡時行動 のろい(効果解除)&パネルリザーブ(全パネル/シャッフル+AS1.2倍/100T)  | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制割合攻撃(約50%/全体)&吸収(1億5000万) 先制パネルリザーブ(全パネル/シャッフル+攻撃力ダウン-1000&スキルディスチャージ-3/99T)  | 
| ①割合攻撃(約50%/全体)&吸収(500万)&パネルリザーブ(全パネル/シャッフル+攻撃力ダウン-1000&スキルディスチャージ-3/99T) ②防御貫通攻撃(全体約5000の2連撃)&パネルリザーブ(全パネル/シャッフル+攻撃力ダウン-1000&スキルディスチャージ-3/99T) 【①〜②くり返し】 死亡時行動 のろい(効果解除)&パネルリザーブ(全パネル/シャッフル+AS1.2倍/100T)  | 
※敵からのダメージ量は、無属性(軽減0%)で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
ボス戦攻略0
攻略まとめ
弱体化は丑ヶ崎で回復
怒り時1T目の全属性弱体化は、丑ヶ崎精霊大結晶の2秒未満効果で解除しよう。その他目ぼしい敵スキルは無く、耐久をきっちりしていれば勝てる。
敵データ

種族・HP
| 魔族 | 
|---|
| 2億 【強敵】  | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制スキル反射(のろい) 先制火水雷光闇属性吸収(1000%/単体99T) 先制カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T) 先制恐怖(HP20%でAS・SPスキル封印)  | 
| ①耐性&弱体化(AS:50%軽減&SS:1.2倍弱体化/単体2T)&全体約1万5000 ②全体約1万5000 ③全体約2万 【①〜③くり返し】 ※HP80%未満で怒り  | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制耐性&弱体化(SS:50%軽減&AS:1.1倍弱体化/単体2T) 先制残滅大魔術(3000×5)  | 
| ①全属性弱体化(1.5倍/全体99T) ②全体約1万5000 ③防御貫通攻撃(全体約1万) ④耐性&弱体化(AS:50%軽減&SS:1.2倍弱体化/単体2T)&バリアウォール(500万/単体) ⑤全体約1万5000 ⑥防御貫通攻撃(全体約1万) ⑦耐性&弱体化(SS:50%軽減&AS:1.1倍弱体化/単体2T)&防御貫通攻撃(全体約1万) 【②〜⑦くり返し】  | 
※敵からのダメージ量は、無属性(軽減0%)で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※怒り後行動②~⑦は全属性弱体化を考慮しないダメージ値です。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
クリスタル1個
                            
ログインするともっとみられますコメントできます