ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成

0


x share icon line share icon

【黒猫のウィズ】ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成

ハロウィンミュージアム3の第12階層の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。

ハロウィンミュージアム3攻略&報酬まとめ

【目次】

サブクエスト主属性が水のみ
1体も倒れず
平均解答時間が5秒以内
初回クリア報酬クリスタルクリスタル1個

攻略まとめ0

攻略のポイント
  • 属性特効に注意
  • 敵の属性結界・多層バリアに注意しよう
  • チェインを溜めすぎに注意

属性特効に注意

全ての戦闘で敵から属性特効を受ける。水属性デッキで挑む場合は問題ないが、無属性変化を使うと被ダメージ量が増えるため、HP管理や軽減スキルで対策しよう。

敵の属性結界・多層バリアに注意しよう

全戦を通して敵は先制で属性結界、もしくは多層バリア状態だ。ボス戦2以外では効果は3~5T程度なので対策をせず耐久をしても問題はないが、ボス戦2の水闇属性多重結界は継続ターンが99と長く、各属性合計6連撃を与えて解除する必要がある。

チェインを溜めすぎに注意

2戦目で40ch以上、3戦目で60ch以上で怒る敵が出てくる。怒り後の先制行動でチェイン封印・解除を使われるため、チェインを溜める構成の場合はチェインガードを編成しよう。

おすすめ精霊/潜在結晶0

超おすすめ精霊

アーシュアーシュ(ハロウィン2025)
・SS2で無属性で最大25連撃が可能。道中の多層バリアやボス戦2の属性多重結界を効率良く破壊できる
・SS1で味方全体にダブルASを付与可能
ヴィレスヴィレス(ハロウィン2025)
・不屈対策になるデュアルキャスト持ち
・水闇の攻撃SSで属性結界対策が可能。

おすすめ精霊

ラギトラギト(黄昏メアレスRe後編)
・融合デッキに欠かせない融合強化
ファムファム(GA2025前半)
・融合デッキに欠かせない融合強化
長門長門(ハルヒコラボ)
・最大8問までのSPスキルを毎ターン使用可能
・チェインプラス効果がないため敵の怒り対策が可能
リュディリュディ(GA2025前半)
・最大8問までのSPスキルを毎ターン使用可能
・チェインプラス効果がないため敵の怒り対策が可能
ガトリンガトリン(GA2025後半)
・不屈対策になるデュアルキャスト持ち
シエオラ
無属性変化
・敵の無属性多重結界の対策が可能。
・敵の属性結界解除に水闇の攻撃SSが必要
カナメ
チェインガード
・敵からのチェイン妨害を無効化可能

おすすめ潜在結晶/精霊大結晶

結晶内容
丑ヶ崎猛一郎丑ヶ崎猛一郎 / 精霊大結晶
2ターンの間、解答時間に特殊効果を付与(4秒未満で回復(効果値:15)、3秒未満で軽減(効果値:15)、2秒未満で状態異常回復、1秒未満でダメージ強化(効果値:800))

攻略デッキ

ユーザー投稿ピックアップ0

【クリアターン】19TSS

1戦目攻略0

攻略まとめ

のろい(攻撃力-5万/全体10T)に注意

先制でのろい(攻撃力-5万/全体10T)を受ける。中の多層バリアを解除して怒り先制で効果の低いのろいで上書きしてもらおう。
敵は先制で全属性吸収状態なのでアーシュ(ハロウィン2025)の結晶多弾での解除がおすすめだが、3T耐久してから多層バリアを解除しても問題はない。

チェイン数に注意しよう

2戦目と3戦目でチェイン条件の怒りが出現する。それぞれ40ch以上、60ch以上と条件が低く怒らせると厄介な行動をしてくるため注意が必要だ。

敵データ

ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成の画像

種族・HP・おすすめ倒し順

左/魔族中/魔族右/魔族
300万400万300万

※同じ数字はどちらから倒しても問題なし

敵行動パターン(怒り前)

中/1T周期右/1T周期
先制全属性吸収(0%/全体3T)先制のろい(攻撃力-5万/全体10T)
先制恐怖(純属性対象/HP99%でAS・SPスキル封印)
先制多層バリア(40/全体)
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】
※属性数が5つ以上で怒り
①全体約2000&回復(50%/全体)
【①くり返し】
※「多層バリア」状態ではないと怒り

死亡時行動
スキルチャージ(+8/対象:水闇)
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】

敵行動パターン(怒り後)

左/1T周期中/1T周期
先制スキルチャージ(+1/対象:水火水闇)
先制パネルリザーブ(2パネル/ALL変換/99T)
先制のろい(攻撃力-3000/全体5T)
先制時間跳躍(敵/3T)
先制行動なし
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】
①全体約2000
【①くり返し】

死亡時行動
スキルチャージ(+8/対象:水闇)
なし

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

※敵からのダメージ量は、水属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。

2戦目攻略0

攻略まとめ

属性結界に注意しよう

敵は先制で水闇の属性結界状態だ。全体攻撃スキル等でダメージを与えて解除しよう。

敵データ

ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成の画像

種族・HP・おすすめ倒し順

左/魔族中/魔族右/魔族
300万500万500万

※同じ数字はどちらから倒しても問題なし

敵行動パターン(怒り前)

左/1T周期中/1T周期右/1T周期
先制ステータスアップ(HP+1億/単体∞T)
先制属性結界(全体対象(水闇/各属性:800万)/全体5T)
先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/全体20T)
先制反動攻撃(全体約2000/反動:闇属性弱体化1.5倍/20T)
先制反動攻撃(全体約2000/反動:水属性弱体化2倍/20T)
①防御貫通攻撃(全体約1000)
【①くり返し】
※「属性結界」状態ではないと怒り
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】

死亡時行動
スキルチャージ(+5/対象:水火)
①全体約3000
【①くり返し】
※40チェイン以上で怒り

敵行動パターン(怒り後)

左/1T周期右/1T周期
先制ステータスリセット
先制耐性&弱体化(AS:80%軽減&SS:1.1倍弱体化/全体6T)
先制ADゲージダウン(-30)
先制行動なし先制チェイン封印(21T)
先制チェイン解除
①全体約1000
【①くり返し】
なし
死亡時行動
スキルチャージ(+5/対象:水火)
①防御貫通攻撃(全体約3000)
【①くり返し】

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

3戦目攻略0

攻略まとめ

のろい(攻撃力-5万/全体10T)に注意

先制でのろい(攻撃力-5万/全体10T)を受ける。右上を怒らせて、効果値の低いのろいで上書きしてもらおう。
先制行動で敵全体が無属性の属性多重結界状態なので、アーシュ(ハロウィン2025)での解除がおすすめだが、3T耐久して解除するのも有効だ。

右下のろいに注意

右下は不屈(50%)状態だが、HP60%未満で怒り、先制でのろい(攻撃力-3万/全体6T)をしてくる。しばらくは攻撃力が低い状態での戦闘を強いられるため、ターゲットの優先順位やスキルを使うタイミングに注意しよう。

敵データ

ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成の画像

種族・HP・おすすめ倒し順

左上/魔族右上/魔族
300万300万
左下/魔族中/魔族右下/魔族
400万400万400万

※同じ数字はどちらから倒しても問題なし

敵行動パターン(怒り前)

左上/1T周期右上/1T周期
先制ADゲージダウン(-20)先制行動なし
①全体約2000
②ADゲージダウン(-10)
【①〜②くり返し】
※60チェイン以上で怒り
①ADゲージダウン(-10)
②全体約1000
【①〜②くり返し】
※「属性多重結界」状態ではないと怒り
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制全属性吸収(0%/全体3T)
先制不屈(HP50%/右下・左下∞T)
先制時間跳躍(EXAS・解答時間/20T)
先制のろい(攻撃力-5万/全体5T)
先制属性多重結界(単体対象(無/各属性:40)/全体3T)
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】
※この戦闘中のSPスキル使用回数1回以上で怒り
①防御貫通攻撃(全体約3000)
【①くり返し】
※2体倒れると怒り
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】
※HP60%未満で怒り

敵行動パターン(怒り後)

左上/1T周期右上/1T周期
先制チェイン封印(21T)
先制チェイン解除
先制のろい(攻撃力-3000/全体6T)
先制時間跳躍(敵/3T)
①ADゲージダウン(-20)&防御貫通攻撃(全体約3000)
【①くり返し】
①ADゲージダウン(-10)
②全体約1000
【①〜②くり返し】
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制スキルチャージ(+8/対象:水闇)先制ステータスリセット
先制多層バリア(20/単体)
先制盗む(全体100)
先制回復(100%/全体)
先制のろい(攻撃力-3万/全体6T)
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】
①防御貫通攻撃(全体約5000)
【①くり返し】
①無属性特効(全体約1万/対水:全体約2000)
【①くり返し】

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

ボス戦1攻略0

攻略まとめ

耐性&弱体化に注意

敵は先制でAS耐性状態だが、右の敵が怒り状態だと毎ターン耐性になる効果が変わる。攻撃SSを使用する場合、タイミングに注意して使おう。

ボス怒り先制「割合攻撃」に注意

敵全体は先制で「不屈(HP50%/全体∞T)」状態だ。デュアルキャストなどの不屈対策をせずにボスのHPを削ると怒りを誘発し、先制で「割合攻撃(約50%/全体)」を受ける。敵の攻撃と重なると恐怖条件を満たしやすくなるため、怒らせるタイミングで回復できるように準備しておこう。

敵データ

ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成の画像

種族・HP・おすすめ倒し順

左/魔族中/物質右/魔族
800万2000万
【強敵】
800万

※同じ数字はどちらから倒しても問題なし

敵行動パターン(怒り前)

左/1T周期中/1T周期右/1T周期
先制全属性吸収(0%/全体3T)
先制属性結界(単体対象(無/各属性:900万)/全体3T)
先制スキル反射(のろい)
先制恐怖(HP25%でAS封印/HP50%でSPスキル封印)
先制不屈(HP50%/全体∞T)
先制耐性&弱体化(AS:90%軽減&SS:1.2倍弱体化/全体1T)
①防御貫通攻撃(全体約3000)
【①くり返し】
※「属性結界」状態ではないと怒り
①防御貫通攻撃(全体約4000)
②無属性特効(全体約1万/対水:全体約4000)
【①〜②くり返し】
※HP80%未満で怒り
①ADゲージダウン(-30)
②回復(20%/全体)
③チェイン減少(-50)
【①〜③くり返し】
※SPスキル総使用回数10回以上で怒り

敵行動パターン(怒り後)

左/1T周期中/1T周期右/1T周期
先制時間跳躍(敵/3T)
先制多層バリア(20/単体)
先制時間跳躍(敵/3T)
先制割合攻撃(約50%/全体)
先制スキルチャージ(+5/対象:水火)
①防御貫通攻撃(全体約3000)
【①くり返し】
①防御貫通攻撃()&ステータスアップ(攻撃力+2%/単体∞T)
②無属性特効(全体約1万/対水:全体約4000)
【①〜②くり返し】
①耐性&弱体化(AS:80%軽減&SS:1.5倍弱体化/全体1T)
②耐性&弱体化(SS:80%軽減&AS:1.5倍弱体化/全体1T)
【①〜②くり返し】

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

ボス戦2攻略0

攻略まとめ

属性多重結界に注意

ボスは先制で属性多重結界((水闇/各属性:6)/単体99T)を展開する。水と闇の属性で各合計6連撃を与えないとダメージが通らないため注意しよう。

ボスは怒り後、3ターンごとに「割合攻撃(約50%/全体)」を使用してくる。HPが減り恐怖条件を満たさないよう、割合攻撃に合わせて回復スキルを発動できるように準備しておこう。

敵データ

ハロウィンミュージアム3 第12階層攻略&デッキ構成の画像

種族・HP・おすすめ倒し順

物質
6000万
【強敵】

敵行動パターン(怒り前)

1T周期
先制スキル反射(のろい)
先制恐怖(HP25%でAS封印/HP50%でSPスキル封印)
先制属性多重結界((水闇/各属性:6)/単体99T)
先制不屈(HP50%/∞T)
①防御貫通攻撃(全体約8000)
②無属性特効(全体約2万/対水:全体約1万)
【①〜②くり返し】
※HP60%未満で怒り

敵行動パターン(怒り後)

1T周期
先制多層バリア(20/単体)
先制反動攻撃(全体約1万/反動:闇属性弱体化2倍/11T)
①割合攻撃(約50%/全体)&吸収(500万)
②無属性特効(全体約2万/対水:全体約1万)
③防御貫通攻撃(全体約8000)
【①〜③くり返し】

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

※敵からのダメージ量は、水属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 幻想ノ書
最新イベント
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
クイズラッシュ season3
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
八百八町4
ハード4ハード5ハード6
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×