ハロウィンミュージアム3の第11階層の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
ハロウィンミュージアム3攻略&報酬まとめ| サブクエスト | 主属性が火のみ 1体も倒れず 平均解答時間が5秒以内 |
|---|
| 初回クリア報酬 | クリスタル1個 | |
|---|---|---|
攻略まとめ0
- チェインを稼ぎながら攻略をしよう
- パネルリザーブ対策をしよう
- ボス戦「ダメージブロック」対策をしよう
チェインを稼ぎながら攻略をしよう
全ての戦闘で、特定のチェイン数に到達すると怒る敵が出現します。特にボス戦1とボス戦2では、500チェイン以上で敵が厄介な行動パターンに変化するため、チェインのためすぎに注意が必要だ。
| 推奨チェイン数 | |
|---|---|
| 1戦目 | 60ch以上 |
| 2戦目 | 120ch以上 |
| 3戦目 | 180ch以上 |
| ボス戦1 | 240ch~499ch |
| ボス戦2 | 500ch未満 |
パネルリザーブ対策をしよう
各戦闘で、先制で厄介な効果を持つパネルリザーブを受けます。1パネルだけは通常パネルだが、自前のパネルリザーブで上書きをしたり特殊パネル変換で上書きをして対策するのがおすすめだ。
ボス戦「ダメージブロック」対策をしよう
ボス戦1では、敵全体が先制でダメージブロック(2000万)を使用します。特別なカードのような貫通効果を持つ精霊や、高火力の攻撃SSでダメージを与えよう。
おすすめ精霊/潜在結晶0
超おすすめ精霊
![]() | イザヴェリ(ハロウィン2025) ・逆境強化で攻撃SSダメージを最大1.3倍にできる ・SS2で最大61ch稼ぐことが可能 |
![]() | 特別なカード ・通常、EXASどちらでもダメージブロックを貫通可能。 |
おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
| 結晶 | 内容 |
|---|---|
![]() | 丑ヶ崎猛一郎 / 精霊大結晶 2ターンの間、解答時間に特殊効果を付与(4秒未満で回復(効果値:15)、3秒未満で軽減(効果値:15)、2秒未満で状態異常回復、1秒未満でダメージ強化(効果値:800)) |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
【クリアターン】20T前後 / オートプレイ
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エリスレア&クラン(EX) | パンテレイモン(EX) | 特別なカード(EX) | てすら(EX) | 嘘猫のウィズ(EX) | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
クロムロー | 護身銃 | 酒呑み液体 | HP+1000 | 煌眼 | ||||||||||
希望が綴ら | クドラクの | 災害のリボ | 李小狼の剣 | 旧式拳銃 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト | ||||||||||||
| なし | 助っ人(火1200アップ) | 375 | ||||||||||||
1戦目攻略0
攻略まとめ
先制パネルリザーブに注意
開幕先制でパネルリザーブ(3パネル/ALL変換+自傷20&スキルディスチャージ(-3)/99T)を受ける。1パネルは通常のパネルが出現するが、自前のパネルリザーブで上書きをしたり特殊パネル変換で上書きをして対策をしよう。
以降の戦闘でも先制でパネルリザーブを受けるため、開幕にスキルを使えるように調整して立ち回ろう。
チェインを溜めよう
左上のチェイン怒りは怒らせることで恩恵がある。怒らせないでも突破が可能だが、チェインを溜めての攻略がおすすめだ。
ボス戦では500チェイン以上で厄介な行動をする敵が出現するため溜めすぎにも注意しよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 100万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 200万 | 250万 | 200万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制全属性吸収(0%/単体5T) | 先制行動なし | ||||
| ①全体約5000 【①くり返し】 ※60チェイン以上で怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制パネルリザーブ(3パネル/ALL変換+自傷20&スキルディスチャージ(-3)/99T) | 先制行動なし | |||
| ①全体約3000 【①くり返し】 ※属性数が5つ以上で怒り | ①全体約1500 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上/1T周期 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制ステータスリセット 先制スキルチャージ(+2/対象: ) | 先制行動なし | ||||
| ①全体約5000 【①くり返し】 | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下 | |||
先制スキルチャージ(+2/対象: ) | 先制属性多重結界((火水/各属性:6)/単体98T) | 先制行動なし | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 | なし | |||
※敵からのダメージ量は、火属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
2戦目攻略0
攻略まとめ
上2体を優先して撃破をしよう
上2体は毎ターン交互に厄介な「スキルディスチャージ(-3)」を使用してきます。ターゲットを集中させて優先的に撃破するのがおすすめだ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 200万 | 200万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 200万 | 300万 | 1 | |||
| ② | ② | ② | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約2000 ②スキルディスチャージ(-3) 【①〜②くり返し】 | ①スキルディスチャージ(-3) ②全体約2000 【①~②くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制無属性ガード(100%/全体99T) | 先制パネルリザーブ(3パネル/ALL変換+自傷20&スキルディスチャージ(-3)/99T) | 先制全属性吸収(0%/単体5T) | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1500 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約1万 【①くり返し】 ※120チェイン以上で怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制多層バリア(15/単体) | 先制ステータスリセット 先制属性多重結界((火水/各属性:6)/単体99T) | |||
| なし | ①全体約3000 【①くり返し】 | ①全体約1万 【①くり返し】 | |||
3戦目攻略0
攻略まとめ
上2体を優先して撃破をしよう
上2体は2ターン目に厄介な行動をしてくるため、それまでに倒すのが理想です。ターゲットを集中させ、優先して撃破するのがおすすめだ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 200万 | 200万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 1 | 400万 | 400万 | |||
| ② | ② | ② | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約1000 ②全体約1000&ADゲージダウン(-40) 【①〜②くり返し】 | ①全体約1000 ②残滅大魔術(1500×7) 【①〜②くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制全属性吸収(0%/単体5T) | 先制パネルリザーブ(3パネル/ALL変換+自傷20&スキルディスチャージ(-3)/99T) | 先制無属性ガード(100%/全体99T) | |||
| ①全体約1万5000 【①くり返し】 ※180チェイン以上で怒り | ①全体約1500 【①くり返し】 ※「ガード」状態ではないと怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制ステータスリセット 先制耐性&弱体化(SS:99%軽減&AS:1.2倍弱体化/単体4T) 先制ダメージブロック(200万/単体99T) | 先制のろい(攻撃力-1万5000/全体99T) | 先制属性結界((火水雷光闇/各属性:10万)/単体5T) | |||
| ①全体約1万5000 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約3000) 【①くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 | |||
ボス戦1攻略0
攻略まとめ
ダメージブロックに注意
敵は先制でダメージブロック(2000万/全体99T)状態だ。特別なカードでの貫通や効果力攻撃SSでダメージを与えていこう。
240チェイン以上で恩恵あり
攻撃SSで敵へダメージを与える場合、左下の敵を怒らせることにより敵全体がSS1.5倍弱体化状態になる。その場合ASでのダメージ量は減少してしまう為、注意が必要だ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 300万 | 300万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/戦士 | 中/AbCd | 右下/戦士 | |||
| 500万 | 1500万 【強敵】 | 500万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制パネルリザーブ(3パネル/ALL変換+自傷20&スキルディスチャージ(-3)/99T) | ||||
| ①全体約1000 【①くり返し】 ※「ダメージブロック」状態ではないと怒り | ①全体約1000 ②全体約1000&ADゲージダウン(-40) 【①〜②くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制ダメージブロック(2000万/全体99T) | 先制行動なし | |||
| ①全体約1500 【①くり返し】 ※240チェイン以上で怒り | ①全体約3000 【①くり返し】 ※HP99%未満で怒り 死亡時行動 パネルリザーブ(全パネル/火水雷変換+自傷30/100T)&SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-3万/99T) | ①全体約1500 【①くり返し】 ※500チェイン以上で怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上/1T周期 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制のろい(攻撃力-1万5000/全体99T) | 先制行動なし | ||||
| ①防御貫通攻撃(全体約3000) 【①くり返し】 | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制耐性&弱体化(AS:80%軽減&SS:1.5倍弱体化/全体5T) | 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/単体99T) | 先制のろい(攻撃力-1万5000/全体99T) | |||
| ①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約5000 【①くり返し】 死亡時行動 パネルリザーブ(全パネル/火水雷変換+自傷30/100T)&SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-3万/99T) | ①全体約3000 【①くり返し】 | |||
ボス戦2攻略0
攻略まとめ
SS弱化フィールドに注意
ボス戦1終了時ボスが死亡時行動で「SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-3万/99T)」を使用してくる。高火力な攻撃SS以外の攻撃SSはダメージが1になってしまう為注意が必要だ。
「回復(50%/単体)」に注意
敵は怒り前、怒り後共に2Tごとに「回復(50%/単体)」をする。1ターンに1250万以上のダメージを与え続けていこう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| AbCd |
|---|
| 5000万 【強敵】 |
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制行動なし |
| ①防御貫通攻撃(全体約8000) ②回復(50%/単体) 【①〜②くり返し】 ※500チェイン以上で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 |
|---|
| 先制チェイン解除 先制のろい(攻撃力-1万5000/全体99T) |
| ①全体約1万2000 ②防御貫通攻撃(全体約8000)&回復(50%/単体) 【①〜②くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、火属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
クリスタル1個
ログインするともっとみられますコメントできます