アイドルωキャッツカルテットの超高難度「96時間耐久ライブ」の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
アイドルキャッツ4攻略まとめ| サブクエスト | 主属性が火のみ 全問エクセレント 1体も倒れず | 
|---|
攻略まとめ0
攻略ポイントまとめ
| パネル効果 | チェインマイナス1 | 
|---|
- 火雷のダブルASデッキで挑戦
- ASとSS両方の火力が必要
- 敵からの攻撃は「1ターンに1回」だけ
- チェイン「プラス」が有効な法則反転クエスト
火雷のダブルASデッキで挑戦

多層バリアが頻出するため、連撃数を求められるクエストだ。ダブルAS付与で連撃数を増やせる、火雷デッキでの挑戦がおすすめ。
ASとSS両方の火力が必要
耐性&弱体化により、ASが有効な敵と、SSが有効な敵が両方出現する。強力な攻撃SSとサポートSSを、両方1枚以上は用意しておこう。
連撃数・火力が足りないとジリ貧に…
ボス戦では、多層バリアとバリアウォールの貼り直し&回復のコンボが登場。火力が低いデッキだと倒せないので、強力なアタッカーを複数、またはスキチャでSSを早めることで対抗したい。
敵からの攻撃は「1ターンに1回」だけ

攻撃してくる敵は常に1体かつ、すべて単発攻撃。つまり、起死回生で確実に耐久することが可能なクエストだ。ディギィ(アイドルキャッツ4)+スキチャパネルや、アーツェ(ぽっかみ3)のSSループが効果的。
チェイン「プラス」が有効
2戦目のチェイン怒りを回避しよう
法則反転チェイン(-3〜+1)が登場。法則反転にはチェインマイナスを使うのが一般的だが、今回はチェインプラススキルで無理やりチェインを減らすことで、道中の怒りが減って攻略しやすくなる。
チェインは毎ターン1溜まる
パネルにチェイン-1の効果がデフォルトで付与されているので、法則反転とあわせて1問正解で1チェイン溜まる。チェインプラス/マイナススキルを使用しないなら普段のクエストと同じ感覚でプレイしてOK。
おすすめ精霊/潜在結晶0
アタッカー
|  ディギィ |  アルドベリク |  アルドベリク |  ヴィッキー/桃花 | 
|  ルルベル |  サネー |  ディートリヒ | |
| ・ASで火力が出せる精霊と、SSで火力が出せる精霊を1枚以上ずつ採用 ・ディギィのような、ASでもSSでも火力が出せる精霊が最適! ・ASは連撃がベター | |||
サポーター
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
| 結晶 | 内容 | 
|---|---|
|  | 暴牙剣〈ファング・アブレイズ〉 / Cost0 ASスキル「連撃」の連撃数を1アップ | 
|  | 覇眼の欠片〈煌眼〉 / Cost0 Lモード時、味方攻撃力が100アップ、さらにHP25%回復 | 
攻略デッキ
攻略班のクリアデッキ0
クリアデッキ1
【クリアターン】約22T
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  アレスちゃん |  リピュア |  ロザリア&ノクス |  ディギィ |  マナカ | ||||||||||
| +400 | +200 | +400 | +400 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
|  イレ家の指 |  旧式拳銃 |  呪いのギタ | なし |  夏の欠片 | ||||||||||
|  慈悲の結晶 |  助平春画 |  気鳴楯 |  暴牙剣 |  弔いの花 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
| なし |  助っ人 (火1000アップ) | 313 | ||||||||||||
| 共通 | ・マナカ&リピュアで3色スキチャパネルを作る ・ディギィSS2を連発 ・マナカは基本SS1を発動 ・ダブルAS状態は切らさない | 
|---|---|
| 1戦目 | アレスちゃんSS1を1T目に発動。マナカ&リピュアのSSを使用可能な状態で突破する。 | 
| 2戦目 | アレスちゃんSS2を発動。ディギィのSS2を連発してダメージを与え、マナカ&リピュアのSSを使用可能な状態で突破する。 | 
| ボス戦 | ガトリンから倒す。アレスちゃんがL化したら変身して、激化大魔術を連発する。 | 
クリアデッキ2(テルミドループ)
【クリアターン】2T+SS
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  テルミド (レベル1) (8覚醒) |  テルミド (レベル1) (8覚醒) |  ミヒャエル |  アリエッタ |  エリカ | ||||||||||
| +200 | +200 | +200 | +400 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
|  旧式拳銃 |  武烈陣 |  天邪鬼 |  力の超結晶 |  サイトキシ | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
| なし |  助っ人 (雷1000アップ) | 444 | ||||||||||||
※助っ人は「火属性/複属性HPアップなし」かつ「バトル終了後回復なし」の精霊を選択。
立ち回りはこちら!| 解答(2回) →エリカSS1 →テルミドSS1 →テルミドSS2 →以降テルミドループ 【テルミドループ】 テルミド⇨ミヒャエル⇨テルミド⇨アリエッタ⇨テルミド… ※ボス戦はミヒャエルを左にタゲ | 
1戦目攻略0
連撃スキルで多層バリアを破壊
2ターンに1回、多層バリア(30)を使われる。ダブルAS付与を発動して多層バリアを素早く破壊しよう。敵が水なので、火雷パネルを用意すると効率よくダメージを与えられる。
連撃数が足りない場合はSS連打
SS7回使用で敵を怒らせれば、以降は多層バリアを使ってこなくなる。連撃数があまり多くなくて時間がかかってしまう場合は、SS連打でさっさと怒らせるのもあり。
敵データ

種族・HP
| 戦士 | 
|---|
| 700万 | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制法則反転チェイン(-3〜+1/99T) | 
| ①多層バリア(30) ②防御貫通攻撃(全体約7500) 【①〜②くり返し】 ※SPスキル総使用回数7回以上で怒り | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制行動なし | 
| ①反動攻撃(全体約7500/反動:火属性弱体化2倍/1T) ②防御貫通攻撃(全体約7500) 【①〜②くり返し】 | 
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
2戦目攻略0
攻撃SSで攻める
耐性&弱体化により、ASのダメージは75%軽減され、SSのダメージは1.5倍に増加する。ディギィ(アイドルキャッツ4)などの攻撃SSで攻めていこう。
チェイン15未満をキープする
チェイン15以上で敵が怒り、厄介なパネルリザーブを行ってくる。怒ることで攻撃自体も激しくなるため、チェインは15未満を維持しよう。長期戦になる場合は、チェインプラススキルでチェインを減らすと良い。
敵データ

種族・HP
| 魔族 | 
|---|
| 2000万 | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制耐性&弱体化(AS:75%軽減&SS:1.5倍弱体化/99T) 先制恐怖(複属性が火水光闇対象/HP80%でAS・SPスキル封印) | 
| ①防御貫通攻撃(全体約8000) ②反動攻撃(全体約1万/反動:火属性弱体化2倍/1T) 【①〜②くり返し】 ※15チェイン以上で怒り | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制パネルリザーブ(全パネル/軽減-50・チェインプラス3/99T) | 
| ①防御貫通攻撃(全体約1万2000) 【①くり返し】 | 
ボス戦攻略1
左右どっちから倒すかはデッキ次第
ASとSS、どちらが火力のメインかによって倒す順番を決めよう。ASメインなら右のプリフィカから、SSメインなら左のガトリンから倒す。
怒り後の長期戦は危険
左右どちらも怒り後は火力が高くなるので、2〜3ターンで倒しきろう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/戦士 | 右/神族 | 
|---|---|
| 2000万 | 2000万 | 
| ① | ① | 
※デッキによって倒す順番は変化する
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 右/1T周期 | 
|---|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制多層バリア(30/単体99T) | 先制スキル反射(残滅大魔術) 先制バリアウォール(500万/単体99T) | 
| ①回復(200万/全体) ②多層バリア(30/単体99T)&回復(200万/全体) 【①〜②くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約8000 ②バリアウォール(500万/単体99T)&全体約8000 【①〜②くり返し】 ※1体倒れると怒り | 
敵行動パターン(怒り後)
| 左/1T周期 | 右/1T周期 | 
|---|---|
| 先制耐性&弱体化(SS:99%軽減&AS:1.5倍弱体化/単体99T) | 先制耐性&弱体化(AS:99%軽減&SS:1.5倍弱体化/99T) | 
| ①多層バリア(30/単体99T)&防御貫通攻撃(全体約1万2000) ②パニックシャウト弱(全体1T)&反動攻撃(全体約1万2000/反動:雷属性弱体化2倍/1T) 【①〜②くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約8000) ②割合攻撃(約80%/全体)&力溜め ③全体約2万 【①〜③くり返し】 | 
※パニックシャウト状態時、SSの発動と敵へのターゲット不可。
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
 
                             
                 
    
                     クリスタル1個
クリスタル1個
 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます