職・超魔道列伝 アルティメットワーキングガールズのハード5-4「Manner and Sociality」の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
ワーキングガールズ攻略まとめアルティメットワーキングガールズ攻略
| サブクエスト | 平均解答時間が4秒以内 全問エクセレント 1体も倒れず |
|---|
| 初回クリア | クリスタル1個 |
|---|
その他は定番アイテムのみ。
【定番アイテム】
強化素材/進化素材/経験値/マナエレメント/エーテル/メイト/ゴールド
挑戦前0
どの属性でも挑戦可能
敵の属性は基本闇であり、サブクエの縛りもないためどの属性でも挑戦可能だ。一番自信のある属性で挑戦しよう。アタッカーは光属性かつ、全属性に火力が出せるAS持ちがおすすめ。
チェインガードが有効
クエスト通じてチェイン封印やチェイン減少を連発される。チェインを活かすにはチェインガードが必要となる。
周期が早いステアップが有効
チェイン系スキルに加え、のろいも連発される。周期が早いステータスアップがあると、リカバリーがしやすいのでおすすめ。
ボスをすばやく倒せるとよい
ボスは喰牙RIZE3武血姫霊級のような捕食&増援+放出をくり返す構成。時間がかかると厄介なスキルや攻撃を連発するため、弱体化大魔術+蓄積聖などで一気に押し切れるとベター。
条件によっては反射無視できないSSが使える
ボスの反射内容はのろい(攻撃力-2万)。HP70%未満で怒り、先制でのろい(攻撃力-3000)を発動するため、激化大魔術などで一気に怒らせられればスキル反射を気にせずSSが使える。
1戦目攻略0
中以外から倒す
毎ターン攻撃する中以外から倒し、被ダメージを抑えよう。チェイン封印を連発するため、高チェインアタッカーを活かすならチェインガードで無効化したい。
敵データ

| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 20万 | 20万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 30万 | 60万 | 30万 | |||
| ② | ③ | ② | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制チェイン解除 先制チェイン封印(16T) | 先制行動なし | |||
| ①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約500 ②チェイン封印(16T) ③のろい(全効果解除&攻撃力-2000/全体5T) 【①~③くり返し】 | ①全体約1500 【①くり返し】 | |||
2戦目攻略0
左上・右下から倒す
倒しやすい左上・右下から倒す。中をワンパンできるなら中から倒してもよい。
敵データ

| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 10万 | 20万 | ||||
| ① | ④ | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 80万 | 30万 | 10万 | |||
| ③ | ② | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
※敵からのダメージ量は、敵と同じ属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①チェイン減少(-10) 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制スキル反射(のろい/全効果解除&攻撃力-2万/全体6T) | 先制水属性ガード(約50%/全体3T) | 先制行動なし | |||
| ①防御貫通攻撃(全体約1000) ②防御貫通攻撃(全体約1000) ③のろい(全効果解除&攻撃力-2000/全体5T) 【①~③くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | |||
3戦目攻略0
左上から倒す
AS封印が厄介な左上から倒そう。2T目までに倒せば問題ないため、先に左下・右下から倒すのもあり。
敵データ

| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 20万 | 80万 | ||||
| ① | ④ | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 10万 | 30万 | 10万 | |||
| ② | ③ | ② | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
※敵からのダメージ量は、敵と同じ属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制スキル反射(のろい/全効果解除&攻撃力-2万/全体6T) | ||||
| ①チェイン減少(-10) ②AS封印(全体3T) 【①~②くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約1000) ②防御貫通攻撃(全体約1000) ③のろい(全効果解除&攻撃力-2000/全体5T) 【①~③くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制雷属性ガード(約50%/全体4T) | 先制行動なし | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | |||
4戦目攻略0
右下から倒す
1T目にAS封印を行う右下から倒す。ボス戦の開幕でのろいを受けるので、ステータスアップはボス戦まで残しておこう。
敵データ

| 左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 80万 | 10万 | ||||
| ④ | ② | ||||
| 左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
| 10万 | 30万 | 20万 | |||
| ② | ③ | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
※敵からのダメージ量は、敵と同じ属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制スキル反射(のろい/全効果解除&攻撃力-2万/全体6T) | 先制行動なし | ||||
| ①防御貫通攻撃(全体約1000) ②防御貫通攻撃(全体約1000) ③のろい(全効果解除&攻撃力-2000/全体5T) 【①~③くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制火属性ガード(約50%/全体4T) | 先制チェイン減少(-10以上?) | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | ①AS封印(全体6T) ②チェイン解除 【①~②くり返し】 | |||
ボス戦攻略1
中をすばやく倒す
左右のHPが高く、捕食させないために左右を倒すのはあまり効率が良くない。弱体化大魔術+蓄積聖などを利用し、中に放出される前に倒し切れるとベター。
敵データ

| 左/戦士 | 中/術士 | 右/戦士 |
|---|---|---|
| 100万 | 500万 | 100万 |
| ② | ① | ② |
敵行動パターン(怒り前)
中は2T・5T・8T…の周期で捕食&増援、4の倍数の周期で放出を追加で発動する。
初期以外の敵行動は下の増援のパターンに記載。
以下のパターン以外も出現する可能性があります。
| 敵画像 | HP/行動 | 敵画像 | HP/行動 |
|---|---|---|---|
闇B | 100万 ①闇属性吸収(全体9T) | 闇B | 100万 ①光属性ガード(全体10T) |
闇B+ | 100万 ①のろい(全効果解除&攻撃力-5000/全体10T) | ||
水B | 50万 ①水属性ガード | 水B+ | - ①防御貫通攻撃(全体約2000) |
雷B | 50万 ①雷属性ガード | - | - |
光B | 1 ①強制進行(全体8T) | - | - |
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制スキル反射(のろい/全効果解除&攻撃力-2万/全体20T) 先制のろい(全効果解除&攻撃力-3000/全体6T) | 先制行動なし |
| ①闇属性吸収(全体9T) | ①全体約6000 ②回復(25万) 【①~②くり返し】 ※HP70%未満で怒り | ①光属性ガード(全体10T) |
敵行動パターン(怒り後)
| 中/1T周期 |
|---|
| 先制のろい(攻撃力-3000/全体10T) 先制チェイン解除 先制チェイン封印(10T) |
| ①回復(50万) ②全体約6000 ③回復(50万) ④防御貫通攻撃(全体約6000) 【①~④くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
おすすめ精霊/潜在結晶0
光弱体化
光属性アタッカー
エニグマチェリー | クレティア | ロザリア |
エニィ | リュオン | リフィル |
ガトリン&リルム | ミホロ | |
・ボス戦攻略で光属性の攻撃が有効 ・蓄積聖は中を一気に撃破したいので全体より単体の方がおすすめ ・時限大魔術は道中の早抜けにも役立つ | ||
チェインガード
カウンター(チャージ)
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶
| 結晶 | 内容 |
|---|---|
![]() | 滅亡因子の結晶〈ヴィロムコ〉/Cost15 闇属性ダメージを10%軽減する |
![]() | 異界の歩き方〈Vol.2〉/Cost20 戦士の敵からのダメージを10%軽減する |
![]() | 牙大剣〈フェンリナル〉の結晶/Cost0 戦士の敵からのダメージを10%軽減する |
![]() | 驚天火の結晶〈サプラーディー〉I/Cost15 この結晶を付けた火属性精霊のHPステータスアップ効果はのろいによる影響を受けない |
![]() | カノンより与えられた大剣/Cost0 SPスキル「チェインガード」の継続ターンを2増やす |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
Maaachさん
| デッキコスト | 344 |
|---|
| 精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 |
|---|---|---|
リレイ | モモディバイダー | 武装:武烈陣 |
クレティア | 過ぎた夏の名残り | 愛が響く結晶 |
リュオン | きゃっつ(仮) | 慈愛の結晶 |
ルリアゲハ | 残滅S(効果値) | アドヴェリタス |
フモーフ&ヤネット | 福音の結晶 | 天柱の結晶 |
ヨビコ | - | - |
立ち回り
【1戦目】
| 1T | ヤネットのSSチャージ開始 →解答 |
|---|---|
| 2T | ヤネットのSSチャージ解放 →ルリアゲハSS →ノータゲで解答 |
| 3T | 解答 |
【2戦目】
| 1T | 左下タゲ →解答 |
|---|---|
| 2T | 解答 |
| 3T | ルリアゲハSS |
【3戦目】
| 1T | 右上タゲ →解答 |
|---|---|
| 2T | 解答 |
| 3T | 解答 |
【4戦目】
| 1T | 左上タゲ →解答 |
|---|---|
| 2T | 解答 |
| 3T | ルリアゲハSS |
【ボス戦】
| 1T | 中タゲ →リレイSS →クレティアSS →リュオンSS →解答 |
|---|
※ピックアップの際に立ち回りの補足の追加や潜在結晶を変更している場合があります。
koichiさん
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| +200 | +400 | +200 | +200 | +200 |
【クリアターン】21ターン+SS
| 助っ人 | ![]() |
|---|
| 大結晶 | 効果/条件 |
|---|---|
![]() | 敵全体に無属性のダメージ(効果値:20万) 「味方精霊のHPを100%未満から100%にする」を20回達成 |
・難易度ダウン結晶入れるとボス戦で乱数あります
・助っ人はルルーシュ&ディートリヒ型の方が良いです
・パネル選択は3色変換後に特殊変換したパネル優先です
・激化結晶は進化させてます
| デッキコスト | 244 |
|---|
| 精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 |
|---|---|---|
レメモ | アドヴェリタス | 激化大魔術A+ |
エリル | コンファイナー | 愛と正義に勝る季節感 |
ジル | 烈眼 | 伴侶の証 |
絵の怪物 | 謎だらけの〈DMA〉 | 謎だらけの〈DMA〉 |
ランダバル | 闇のチョコレート | 剣聖眼 |
ヨビコ | - | - |
立ち回り
【1戦目】
| 1T | 左下全タゲ →解答 |
|---|---|
| 2T | ジルSS2 →3色パネルを解答 |
| 3T | 3色パネルを解答 |
| 4T | 3色パネルを解答 |
| 5T | レメモSS →ランダバルを中タゲ →3色パネルを解答 |
| 6T | ジルSS2 →ランダバルSS →エリルSSチャージ開始 →大結晶パネルを解答 |
| 7T | 中全タゲ →レメモSS →3色の特殊パネルを解答 |
| 8T | 3色の特殊パネルを解答 |
| 9T | レメモ対象にエリルSS →レメモSS 2回 →ジルSS2 →ランダバルSS →3色の特殊パネルを解答 |
| 10T | ジルSS1 →3色の特殊パネルを解答 |
| 11T | レメモSS |
【2戦目】
大結晶パネルは4戦目まで残します
| 1T | 左下全タゲ →解答 |
|---|---|
| 2T | ジルSS2 →ランダバルSS →3色の特殊パネルを解答 |
| 3T | レメモの水を中、火を右上にタゲ →レメモSS →左下全タゲ →3色の特殊パネルを解答 |
| 4T | ジルSS2 →3色の特殊パネルを解答 |
| 5T | ランダバルSS →エリルSSチャージ開始 →レメモを中と右上にタゲ →レメモSS →3色の特殊パネルを解答 |
| 6T | 解答 |
【3戦目】
| 1T | 中タゲ →レメモSS |
|---|
【4戦目】
| 1T | レメモ対象にエリルSS →怪物でエリルSSをコピー(チャージ開始) →ジルSS2 →大結晶パネルを解答 |
|---|---|
| 2T | ランダバルSS →3色の特殊パネルを解答 |
| 3T | レメモSS |
【ボス戦】
| 1T | 中タゲ →レメモ対象に怪物SS →レメモSS 2回 →ジルSS2 →解答 |
|---|---|
| 2T | 解答 |
| 3T | ランダバルSS →特殊パネルを解答 |
| 4T | レメモSS |
※ピックアップの際に立ち回りの補足の追加や潜在結晶を変更している場合があります。
ログインするともっとみられますコメントできます