天空を飛行する猛禽 ランダバル(空戦のシュヴァルツ)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
空戦のシュヴァルツ1攻略&報酬まとめランダバルの評価点7
天空を飛行する猛禽 ランダバル

| 攻略班評価 | 5.0 /10点 |
|---|
ランダバルの別ver.
別ver.はこちらランダバルの性能7
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 38 | 5525 (6125) | 2102 (2702) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 10239 - 10240 |
|---|---|
| 声優 | 小手川拓也 |
スキル/潜在能力
AS:ラザンツ号の曲芸飛行
SS:目にも止まらぬレーツェル
| SS1 | <特殊パネル変換> 必要正解数 5/5 ジャンルパネルにチェインとスキルチャージの効果を付与(効果値:1、1)、パネルの色が増す度さらにアップ(上限値:3、2) |
|---|---|
| SS2 | <特殊パネル変換> 必要正解数 5/5 ジャンルパネルにチェインとスキルチャージの効果を付与(効果値:1、1)、パネルの色が増す度さらにアップ(上限値:3、2) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・火 |
| 火属性攻撃力アップIII |
| 火属性HPアップIII |
| パネルブーストII・火 |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 九死一生I |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| 純属性攻撃力アップ<火III> |
| 純属性HPアップ<火III> |
| バトル終了後にHP回復I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 純属性HPアップ<火III> |
| HPアップV |
使い道と評価7
ランダバルの評価
回転の早い攻撃SSと相性○
2つの効果をパネルに付与でき、複色パネルを用意できればサポート性能は高い。特に相性が良いのはセカンドファスト型の攻撃SSなので、ディートリヒなどを持っているなら一緒に使ってみよう。
トーナメントでの使い道
トーナメントには向いていない
スキルが攻撃系ではないため、トーナメントには向いていない。
イベントでの使い道
2色以上のパネルは必須
ASを発動させるためにも、SSの効果値を上げるためにも、最低でも2色以上のパネル供給は必須。エクストラモード以外でランダバルを使うなら複色パネル変換と組み合わせよう。
エクストラでの運用
複色パネルばかりのエクストラなら、サポートなしで存分に性能を発揮できる。攻撃SSと組ませるも良し、フウチのようなチェイン消費型の解答削りと組ませて、クイズ面の憂いをなくすのも良しだ。
入手方法/進化素材7
入手方法
イベントポイント1万・3万・5万・7万Ptで入手
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 天空を飛行する猛禽 ランダバル |
| S | 雲切り空賊 ランダバル |
進化素材
同一カード(S)3枚を素材として進化
ログインするともっとみられますコメントできます