黄昏繋魔 サンセット=リフィル(黄昏メアレスRe前編)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
黄昏メアレスRe前編ガチャ登場精霊まとめリフィルの評価点0
黄昏繋魔 サンセット=リフィル

| 攻略班評価 | 10 /10点 |
|---|
リフィルの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
SS運用が基本の精霊。融合デッキのステータスを大きくのばそう。
リフィルの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 83 | 4025 (5825) | 6066 (7866) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 15358 - 15359 |
|---|---|
| 声優 | 小清水亜美 |
スキル/潜在能力
AS:Fulgor Cruentus
| AS1 | 攻撃:チェイン数に応じて敵単体へのダメージアップ(効果値:100、20ch以上:1500、40ch以上:3000) 回復:デッキ内に含まれる属性数に応じて雷属性の味方全体のHPを回復(効果値:7、3つ以上:13、5つ:21) |
|---|---|
| AS2 | 攻撃:チェイン数に応じて敵単体へのダメージアップ(効果値:200、20ch以上:1600、40ch以上:3100) 回復:デッキ内に含まれる属性数に応じて雷属性の味方全体のHPを回復(効果値:7、3つ以上:13、5つ:21) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:Fulgratio Astri
| SS1 | <融合限界突破> 必要正解数 1/4 10ターンの間、デッキ内に含まれる属性数に応じて雷属性の味方全体にステータスアップ上限値をアップする効果(上限値:5属性で2倍)と攻撃力&HPステータスが20000以上なら攻撃SPスキル倍率アップの効果を付与(上限値:5属性で2倍)、本スキル発動時、限界突破状態でなければさらに自分にスキルチャージの効果(効果値:8) |
|---|---|
| SS2 | <融合強化> 必要正解数 0/8 デッキ内に含まれる属性数に応じて雷属性の味方全体にステータスアップの効果を付与(上限値:5属性で12000、12000)、本スキル発動時、限界突破状態でなければさらに自分にスキルチャージの効果(効果値:3) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIII・雷 |
| 雷属性攻撃力アップVI |
| 雷属性HPアップVI |
| パネルブーストIII・雷 |
| ファストスキルIII |
| 雷属性攻撃力アップVI・属性数5つ時アップVI |
| 雷属性HPアップVI・属性数5つ時アップVI |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| ファストスキルV |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 神雷:Lモード発動時、敵全体へ雷属性の固定ダメージ(効果値:100万)、さらに鉄壁防御・黄金鉄壁を貫通 |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| 攻撃力アップXXV |
サンプルデッキと評価0
サンプルデッキ(通常)
攻撃SSの威力を2倍にする
2T目から2万4000ステータスアップの状態になり、攻撃SPスキル倍率アップの効果も適用される。短期戦なら蓄積解放大魔術や融合大魔術を、長期戦ならASカウント大魔術や超魔術の攻撃威力を底上げしたい。
サンプルデッキ(EX)
鉄壁貫通役として
潜在能力の神雷を定期的に発動できる。鉄壁を手っ取り早く倒す手段としてオートプレイデッキに組み込もう。
リフィルEXASの効果まとめ
| 融合デッキの場合 |
|---|
| 敵全体へ2連撃(効果値:400)、 20チェイン以上で効果値+2800、 40チェイン以上で効果値+3000 味方のHPを回復(効果値:42) |
リフィルの総合評価
融合デッキの前提精霊
融合強化→限界突破→融合強化……のくり返しを単体で満たし、味方のステータスを格段に上げられる。限界突破に付属する「攻撃SSの威力が最大2倍になる効果」も非常に優秀で、長期戦・短期戦を問わず無類のサポート性能を誇る。
入手方法/進化素材0
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 黄昏繋魔 サンセット=リフィル |
| SS | 出会って3年、19歳 リフィル |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます