0


twitter share icon line share icon

【黒猫のウィズ】ステイシー(エタクロ3)の評価

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】ステイシー(エタクロ3)の評価

夏の行方 ステイシー・マーキュリー(エタクロⅢ)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。

エタクロ3ガチャ登場精霊まとめ

目次

ステイシーの評価点19

夏の行方 ステイシー・マーキュリー

夏の行方 ステイシー・マーキュリー
攻略班評価5.0 /10点

ステイシーの別ver.

別ver.はこちら

ステイシーの性能19

基本情報

種族コストHP攻撃力
神族62
2545
(3245)
4854
(5554)

()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く

図鑑No.8657 - 8659 / 11039
声優竹尾歩美

スキル/潜在能力

AS:超ぜっこうちょう in サマー

AS1
敵全体へダメージアップ(効果値:20)、HP80%以上でさらにダメージアップ(効果値:80)
AS2
敵全体へダメージアップ(効果値:50)、HP80%以上でさらにダメージアップ(効果値:90)

SS:青空のディスティニー

SS1
多弾魔術 必要正解数 0/4

スキル反射を無視し、敵単体へ雷・火属性の5回連続ダメージ(効果値:300)
SS2
多弾魔術 必要正解数 2/6

スキル反射を無視し、敵単体へ雷・火属性の5回連続ダメージ(効果値:500)
攻撃SS所持精霊評価一覧

潜在能力

通常時の潜在能力
パネルブーストII・雷
火・雷属性攻撃力アップII
火・雷属性HPアップII
パネルブーストII・雷
ファストスキルIV
九死一生I
全属性ダメージ軽減I
経験値取得量アップII
複属性攻撃力アップV
複属性HPアップV
レジェンドモード時の潜在能力
火・雷属性攻撃力アップII
攻撃力アップX

使い道と評価19

ステイシーの評価

雷火の上位アタッカー

雷火属性で序盤から高い火力を出せる精霊は少ないため、ステイシーはその中でも上位のアタッカーと言える。またSSの多弾魔術もSS1なら初回0T、SS2なら初回2Tと素早く使える点が嬉しい。

トーナメントでの使い道

序盤に連撃数が欲しいなら

ステイシーのSS1は初回0なので開幕から発動できる。大魔道杯in夏の祝祭のように序盤に鉄壁などが出てくる場合に多弾魔術が活躍する可能性が高い。敵のHPに応じて連撃数アップの結晶を付けよう。

イベントでの使い道

ダブルAS付与と組ませる

雷火のダブルAS付与を持つルミスフィレスとは特に相性がよい。効果値が300上がった状態で強力な全体攻撃を2連発できるのが魅力だ。そこからさらにダメージ強化やステアップできるとベスト。

高速周回で

ステイシーのASはHPが80%以上だと高い効果値を発揮するため、敵の攻撃をほぼ受けない高速周回で運用させたい。自身のL化が早いので、序盤に攻撃を受けるなら煌眼を持たせるなどの工夫をしよう。

入手方法/進化素材19

入手方法

ランク精霊名
L夏の行方 ステイシー・マーキュリー
SS+待ちわびた夏 ステイシー
SSサマーでyeah! ステイシー

進化素材

全て素材エリアで入手可能

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
10周年大魔道杯
トーナメント攻略
報酬精霊
魔道杯情報
10周年情報
最新イベント
新章 アルタリア
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
新章 アルタリア
アニバーサリーコレクション
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×