いとからふる!エニグマフラワーズのハード5-1〜3「カードの魔術師」「逃げ弾正ゴショガワラ」「七匹がゆく」の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
エニグマフラワーズ2攻略まとめエニグマフラワーズ2攻略
5-1〜3共通 | 主属性が雷のみ 全問エクセレント 平均解答時間が5秒以内 |
---|
初回クリア | クリスタル1個 |
---|
その他は定番アイテムのみ。
【定番アイテム】
強化素材/進化素材/経験値/マナエレメント/エーテル/メイト/ゴールド
攻略まとめ0
状態異常回復がほしい
1戦目で受ける先制死の秒針対策に、状態異常回復が必要。その他の状態異常は、AS封印/毒/弱体化がある。死の秒針を既に受けている状態であり、状態異常無効では代替不可能だ。
起死回生精霊強化も有効
アポロニオ&ヴァッカリオやミホロは起死回生効果を毎ターン付与できるレア精霊。死の秒針で倒れる場合でも、起死回生効果で生存が見込める。
雷火・雷水・雷単色がおすすめ
クエストを通して受けるダメージが高め。ルミス(GA2020後半)やユッカの統一強化やリタの純属性強化で耐久を高めよう。光闇属性は吸収が多く出現するためおすすめできない。
1戦目攻略0
倒せる敵から倒す
この戦闘では、敵の通常攻撃よりも先制行動が厄介。状態異常回復で死の秒針を解除しよう。中を倒せばスキルチャージしてくれるので、やや発動の遅い状態異常回復でも起用可能だ。
敵データ
左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
---|---|---|---|---|---|
40万 | 40万 | ||||
① | ① | ||||
左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
60万 | 80万 | 60万 | |||
② | ③ | ② |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制AS封印(全体5T) | 先制行動なし | ||||
①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制毒(3000×21/全体) | 先制死の秒針(全体5T) | 先制光闇属性吸収(500%/全体20T) | |||
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約3000 ②強制進行(1T) 【①〜②くり返し】 死亡時行動 のろい(効果解除/全体)&スキルチャージ(+4) | ①全体約1000 【①くり返し】 |
2〜4戦目攻略(ランダム)2
※以下のパターン以外も出現する可能性があります
パターンAはタゲが必要
パターンAは中を残すと被ダメージ量が大きくなってしまう。左→中→右と順に倒すのが妥当だ。
パターンCはステリセさせ突破
パターンCは雷火デッキであれば両方同時に倒せる。そうでないなら、片方を倒しステリセさせよう。片方ずつ倒すなら、死亡時の弱体化を状態異常回復で解除しておきたい。
パターンA
左/魔族 | 中/魔族 | 右/魔族 |
---|---|---|
100万 | 150万 | 100万 |
① | ② | ③ |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制スキル反射(防御貫通攻撃/全体約5万) | 先制行動なし |
①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約1500 【①くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
左 | 中/1T周期 | 右 |
---|---|---|
なし | 先制多層バリア(30/単体) | なし |
なし | ①全体約6000 【①くり返し】 | なし |
パターンB
左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
---|---|---|---|---|---|
50万 | 60万 | ||||
① | ③ | ||||
左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
50万 | 100万 | 60万 | |||
① | ② | ③ |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制多層バリア(20/単体) | ||||
①全体約1500 【①くり返し】 | ①水属性弱体化(1.5倍/全体5T) 【①くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制行動なし | 先制スキル反射(防御貫通攻撃/全体約5万) | 先制多層バリア(20/単体) | |||
①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 | ①雷属性弱体化(1.5倍/全体5T) 【①くり返し】 |
パターンC
左/魔族 | 右/魔族 |
---|---|
160万 | 160万 |
① | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|
先制火水光闇属性吸収(0%/単体20T) | 先制水雷光闇属性吸収(0%/単体20T) |
①全体約3000 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り 死亡時行動 雷属性弱体化(2倍/全体10T) | ①全体約3000 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り 死亡時行動 水属性弱体化(2倍/全体10T) |
敵行動パターン(怒り後)
左/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|
先制ステータスリセット | 先制ステータスリセット |
①全体約6000 【①くり返し】 死亡時行動 雷属性弱体化(2倍/全体10T) | ①全体約6000 【①くり返し】 死亡時行動 水属性弱体化(2倍/全体10T) |
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
ボス戦攻略1
右→左→中の順に倒す
右は妨害行動をくり返してくる。2T目のチェイン解除を受ける前に倒しておきたい。毎ターン8000のダメージを受けるため、直前までにHPステータスを最大に高めておこう。
状態異常回復はボス怒り後
状態異常回復のタイミングは、水属性弱体化を受けるボス怒り後がおすすめ。弱体化を含め全体約1万2000となる攻撃を、全体約6000に抑えられる。
5-1敵データ
左/魔族 | 中/魔族 | 右/魔族 |
---|---|---|
200万 | 1000万 | 200万 |
② | ③ | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制光闇属性吸収(500%/全体20T) | 先制スキル反射(防御貫通攻撃/全体約5万) | 先制雷属性弱体化(2倍/全体10T) |
①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約5000 ②回復(10%/全体) 【①〜②くり返し】 ※HP70%未満で怒り | ①AS封印(全体5T) ②チェイン解除 ③AS封印(全体5T) ④雷属性弱体化(2倍/全体10T) 【①〜④くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
左 | 中/1T周期 | 右 |
---|---|---|
なし | 先制水属性弱体化(2倍/全体11T) | なし |
なし | ①全体約6000 ②回復(10%/全体) 【①〜②くり返し】 | なし |
初回発動の早い攻撃SSで一掃!
先制リスタートで味方のスキル状態が元に戻される。左下、右下の2T目以降の攻撃は全体約8000であり、高速撃破が急務。逆襲大魔術や急襲大魔術、蓄積・印などで倒したい。
ボス怒り後にもリスタートあり
ボスに330万以上のダメージを与えると怒り、リスタートと反動攻撃を行う。1T目と同様に、攻撃SSでダメージを与えよう。
5-2敵データ
左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
---|---|---|---|---|---|
100万 | 100万 | ||||
② | ② | ||||
左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
200万 | 1100万 | 200万 | |||
① | ③ | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制死の秒針(全体5T) | 先制毒(3000×21/全体) | ||||
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制水光闇属性吸収(500%/単体5T) | 先制スキル反射(防御貫通攻撃/全体約5万) 先制リスタート | 先制水光闇属性吸収(500%/単体5T) | |||
①全体約1000 ②全体約8000 【②くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 ※HP70%未満で怒り | ①全体約1000 ②全体約8000 【②くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
左上 | 右上 | ||||
---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ||||
なし | なし | ||||
左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
なし | 先制リスタート 先制反動攻撃(全体約3000/反動:雷属性弱体化2倍/4T) | なし | |||
なし | ①AS封印(全体3T)&全体約8000 ②全体約7000 ③防御貫通攻撃(全体約6000) 【①〜③くり返し】 | なし |
下→上→中の順に倒す
まずは雷弱体化を解除
状態異常回復は1T目に発動したい。順番通りに倒せれば、それ以降状態異常回復を発動する必要がなくなる。
全体攻撃は使わない
ボスに少しでもダメージを与えると怒る。ボスへの与ダメージを避けつつ、右下から時計回りに倒すのがおすすめ。ボスへの攻撃は後回しにしよう。
チェイン不要のデッキで
チェイン解除を2回、チェイン封印を1回受けるので、高チェインデッキはおすすめでない。攻撃SSやサポートSS主体のデッキがよい。
5-3敵データ
左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
---|---|---|---|---|---|
200万 | 200万 | ||||
② | ② | ||||
左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
300万 | 1200万 | 300万 | |||
① | ③ | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制雷属性弱体化(2倍/全体10T) | 先制チェイン解除 | ||||
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制水光闇属性吸収(1000%/全体20T) | 先制ステータスアップ(HP+2億/単体T) | 先制死の秒針(全体5T) 先制毒(3000×21/全体) | |||
①全体約1000 【①くり返し】 ※3体倒れると怒り | ①全体約3000 ②回復(100%/単体) 【①〜②くり返し】 ※HP99%未満で怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り |
敵行動パターン(怒り後)
左上 | 右上 | ||||
---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ||||
なし | なし | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制多層バリア(30/単体) 先制SPスキル封印(全体10T) | 先制ステータスリセット 先制スキル反射(防御貫通攻撃/全体約5万) 先制チェイン封印(21T) 先制チェイン解除 | 先制多層バリア(30/単体) 先制AS封印(全体10T) | |||
①全体約2000 ②多層バリア(30/単体) 【①〜②くり返し】 | ①全体約7000 ②全体約7000 ③回復(10%/単体) 【①〜③くり返し】 | ①多層バリア(30/単体) ②全体約2000 【①〜②くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
おすすめ精霊/潜在結晶0
雷火属性
ルミスフィレス | セリアル | ルミスフィレス | エニグマブラックリリー |
ルミスフィレス | コノハ | エーファ | ハルディス |
・統一強化によるHPの底上げが重要 ・エニグマブラックリリーの蓄積印を溜めやすく、1戦目やボス戦で発動機会がある |
単色精霊
雷水属性
ユッカ | ウィジェッタ | エニグマサンフラワー | ミホロ |
アポロニオ | ラティオ&ルシーニア | ルミア | ウララ・ハルル |
・第三の選択肢 ・必要な限定精霊は多いが、組めるのであれば候補に上がる ・道中やボス戦の水属性吸収に注意 |
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
結晶 | 内容 |
---|---|
ガーディアン:エクスマキナ / Cost0 敵スキルの毒・属性弱体化・死の秒針を無効化 | |
いつか見た天使の髪飾り / Cost15 魔族の敵からのダメージを10%軽減する | |
異界の歩き方<Vol.3> / Cost20 魔族の敵からのダメージを10%軽減する | |
マケーシュラ / 精霊大結晶 2ターンの間、解答時間に軽減、ダメージ強化、状態異常回復、チェインプラスの効果を付与 |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ2
※システム改修中のため、投稿フィードへのURLリンクはありません。ご不便をおかけしますが、実装までお待ちいただきますよう、お願いいたします。
モカさん
【クリアターン】
5-1:16T前後 / 5-2:22T前後 / 5-3:23T前後
精霊&マナ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルミスフィレス | ルミスフィレス | ヴァッカリオ(8覚醒) | ファム&フェルチ | アポロニオ&ヴァッカリオ | ||||||||||
+200 | +400 | +400 | +200 | +200 | ||||||||||
潜在結晶 | ||||||||||||||
誇りの結晶 | 季節感 | 八百八町の | 旧式拳銃 | 夏の名残り | ||||||||||
百裂拳 | 異界歩き3 | 天使の髪飾 | 煌眼 | グレイス | ||||||||||
精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
クレティア | チトセ | 427 |
2020年10月3日11:04 |
---|
ハード5-1 エニグマフラワーズ2ハード5-1攻略 【クリアターン】15〜17ターン 【精霊】 1.強化ルミス(クロード、スイーツ) 2.Lカウント.ルミス(愛と正義、異界歩3) 3.斬撃デュオニソスⅫ(八百八町灯、天使髪飾り) 4.特殊パネ変ファム&フェルチ(旧式拳銃、煌眼) 5.精霊強化アポロ&ヴァッカ(夏の名残、グレイス) 助っ人. 雷火精霊、難易度ダウン、運営向日葵 精霊大結晶.クレティア ・デュオニソスⅫは8覚醒、他は10覚醒 ・一部種族マナ有り ・クレティアパネル→クレティアPで記載 ・デュオニソスⅫ→弟で記載 ・アポロ&ヴァッカ→兄弟で記載 ・ファム&フェルチ→ファムチで記載 ・ファムチSS後は変換パネル踏む前提 ・2〜4戦ランダムの為兄弟SSは適宜(記載略) ・Lルミス、弟、ファムチSS温存して次戦に入る ・(タイミングによりますが)クレティアP降臨時ファムチSSかけるとルミスSS早くなり楽 ✴︎参考✴︎(乱数かもしれませんが) ・結晶:魔族攻撃10%軽減無し→HP増し可 【1戦目】 中wタップ、強化ルミスSS、1問 →LルミスSS、クレティアP1問 →クレティアP1問 →兄弟SS2、(クレティアP温存)1問 →強化ルミス、Lルミス、ファムチSS、クレティアP1問 【2戦目】・兄弟SS切れたらかける 基本:Lルミス、弟、ファムチSS、問題解く ・敵2体:Lルミス、弟、ファムチSS、1問→弟SS、1問→繰り返す ・敵3体: (Lルミス温存)中wタップ、弟、ファムチSS、1問→弟SS、2問(or 弟SS、SP1問→弟SS、SP1問) ・敵5体:Lルミス、一方多層wタップ、弟、ファムチSS、弟のみ中タゲ1問→弟多層にSS、1問(繰り返す) 【3戦目】 基本:Lルミス、弟、ファムチSS、問題解く ・敵2体:Lルミス、弟SS、残ったらファムチSS、1問 ・敵3体:(Lルミス温存)中wタップ、弟、ファムチSS、1問→弟SS、1問 ・敵5体: Lルミス、一方多層wタップ、弟、ファムチSS、(中残ってたら弟のみ中タゲ)1問→弟多層にSS、1問→弟SS、1問 【4戦目】 ✴︎敵5体以外はLルミス温存 ✴︎クレティアPできれば温存 ・敵2体:2問 ・敵3体:(Lルミス温存)、中wタップ、弟、ファムチSS、2問(or 1問→弟SS、1問) ・敵3体弟、ファムチSS不可の場合:中wタップ、3問 ・敵5体:2、3戦目の手順参照 ・敵5体:開幕Lルミス、弟SS不可の場合 ファムチSS、1問→多層に弟SS、中wタップ1問→(ルミス温存)弟SS、問題解く 【ボス戦】 ✴︎ファムチSS1か2でLルミスSSズレあり (兄弟)、Lルミス、弟、ファムチSS、クレティアP1問 →(強化ルミス)、Lルミス、弟SS、1問→Lルミス、弟SS、1問 ・クレティアPない場合 (兄弟)、Lルミス、弟、ファムチSS、1問 →弟SS、1問→強化ルミス、弟SS、1問→Lルミス、弟SS、1問 |
2020年10月3日12:16 |
---|
エニグマフラワーズ2ハード5-2攻略 【クリアターン】21ターン〜 5-1と同じデッキ(攻略も3戦目まで同じ) 【精霊】 1.強化ルミス(クロード、スイーツ) 2.Lカウント.ルミス(愛と正義、異界歩3) 3.斬撃デュオニソスⅫ(八百八町灯、天使髪飾り) 4.特殊パネ変ファム&フェルチ(旧式拳銃、煌眼) 5.精霊強化アポロ&ヴァッカ(夏の名残、グレイス) 助っ人. 雷火精霊、難易度ダウン、運営向日葵 精霊大結晶.クレティア ・デュオニソスⅫは8覚醒、他は10覚醒 ・一部種族マナ有り ・クレティアパネル→クレティアPで記載 ・デュオニソスⅫ→弟で記載 ・アポロ&ヴァッカ→兄弟で記載 ・ファム&フェルチ→ファムチで記載 ・ファムチSS後は変換パネル踏む前提 ・2〜4戦:ランダムの為兄弟SSは適宜かける(記載略) ・Lルミス、弟、ファムチSS温存して次戦に入る ・(タイミングによりますが)クレティアP降臨時ファムチSSかけるとルミスSS早くなり楽 ✴︎参考✴︎ (乱数かもしれませんが) ・結晶:魔族攻撃10%軽減無し→ボス戦で弟落ちました 【1戦目】中wタップ 強化ルミスSS、1問 →LルミスSS、クレティアP1問 →クレティアP1問 →兄弟SS2、(クレティアP温存)1問 →強化ルミス、Lルミス、ファムチSS、クレティアP1問 【2戦目】・兄弟SS切れたらかける 基本:Lルミス、弟、ファムチSS、問題解く ・敵2体:Lルミス、弟、ファムチSS、1問→弟SS、1問→繰り返す ・敵3体:(Lルミス温存)中wタップ、弟、ファムチSS、1問→弟SS、2問(or 弟SS、SP1問→弟SS、SP1問) ・敵5体:Lルミス、一方多層wタップ、弟、ファムチSS、弟のみ中タゲ1問→弟多層にSS、1問→弟SS、1問→1問(普通P可) 【3戦目】 基本:Lルミス、弟、ファムチSS、問題解く ・敵2体:Lルミス、弟SS、残ったらファムチSS、1問 ・敵3体:(Lルミス温存)中wタップ、弟、ファムチSS、1問→弟SS、1問 ・敵5体: Lルミス、一方多層wタップ、弟、ファムチSS、(中残ってたら弟のみ中タゲ)1問→弟多層にSS、1問→弟SS、1問 【4戦目】 ✴︎SS、クレティアP使用可(ボス戦リスタート受ける為) ・敵2体:LルミスSS、問題解く2問 ・敵3体:(Lルミス温存)、中wタップ、弟、ファムチSS、2問(or 1問→弟SS、1問) ・敵3体:開幕弟やファムチSS不可の場合 中wタップ、3問(ファムチSS)、1問→(弟SS)1問→1問(普通P可) ・敵5体:Lルミス、多層wタップ、弟、ファムチSS、1問→多層に弟SS、1問→弟SS、1問 ・敵5体:開幕Lルミス、弟SS不可の場合 ファムチSS、1問→多層に弟SS、中wタップ1問→(Lルミス)、弟SS、問題解く 【ボス戦】(リスタート) ✴︎SPパネル状況等でLルミス等SSズレあり ✴︎兄弟SSが切れ死の秒針1の時ボス70%削れば大丈夫です 強化ルミスSS、1問 →兄弟、LルミスSS、クレティアP1問 →(念の為右下wタップ)1問 →ファムチSS、1問(クレティアP可) →(強化ルミス)、Lルミス、(弟)SS、1問 →(ボス70%切り死の秒針発動前にリスタート受ける) →強化ルミスSS、1問 →兄弟、LルミスSS、1問 →(ファムチSS)、1問 |
2020年10月5日11:39 |
---|
エニグマフラワーズ2ハード5-3攻略 【クリアターン】22ターン〜 ・5-1、2と同じデッキ ・デュオニソスⅫ:ボス怒後Lカウント使用 【精霊】 1.強化ルミス(クロード、スイーツ) 2.Lカウント.ルミス(愛と正義、異界歩3) 3.斬撃デュオニソスⅫ(八百八町灯、天使髪飾り) 4.特殊パネ変ファム&フェルチ(旧式拳銃、煌眼) 5.精霊強化アポロ&ヴァッカ(夏の名残、グレイス) 助っ人. 雷火精霊、難易度ダウン、運営向日葵 精霊大結晶.クレティア ・デュオニソスⅫは8覚醒、他は10覚醒 ・一部種族マナ有り ・クレティアパネル→クレティアPで記載 ・デュオニソスⅫ→弟で記載 ・アポロ&ヴァッカ→兄弟で記載 ・ファム&フェルチ→ファムチで記載 ・ファムチSS後は変換パネル踏む前提 ・2〜4戦:ランダムの為兄弟SSは適宜かける(記載略) ・Lルミス、弟、ファムチSS温存して次戦に入る ・(タイミングによりますが)クレティアP降臨時ファムチSSかけるとルミスSS早くなり楽 【1戦目】 中wタップ、強化ルミスSS、1問 →LルミスSS、クレティアP1問 →クレティアP1問 →兄弟SS2、(クレティアP温存)1問 →強化ルミス、上2体に分けて弟SS、 Lルミス、ファムチSS、クレティアP1問 【2戦目】・兄弟SS切れたらかける 基本:Lルミス、弟、ファムチSS、問題解く ・敵2体:Lルミス、弟、ファムチSS、1問→弟SS、1問→繰り返す ・敵3体:(Lルミス温存)中wタップ、弟、ファムチSS、1問→弟SS、2問(or 弟SS、SP1問→弟SS、SP1問) ・敵5体:Lルミス、一方多層wタップ、弟、ファムチSS、弟のみ中タゲ1問→弟多層にSS、1問→弟SS、1問→1問(普通P可) 【3戦目】 基本:Lルミス、弟、ファムチSS、問題解く ・敵2体:Lルミス、弟SS、残ったらファムチSS、1問 ・敵3体:(Lルミス温存)中wタップ、弟、ファムチSS、1問→弟SS、1問 ・敵5体: LルミスSS、一方多層wタップ、弟、ファムチSS、(中残ってたら弟のみ中タゲ)1問→弟多層にSS、1問→弟SS、1問 【4戦目】 ・SS、クレティアPはボス戦開幕に温存 ・5体以外はルミス、ファムチ、(兄弟)SS温存 ・敵2体:問題解く2〜3問 ・敵3体:中wタップ、(弟SS)、2問〜 ・敵5体:LルミスSS、多層wタップ、弟、ファムチSS、1問→多層に弟SS、1問→弟SS、1問 ・敵5体:開幕 Lルミス、弟SS不可の場合:ファムチSS、1問→多層に弟SS、中wタップ1問→(Lルミス温存)、弟SS、問題解く(抜ける前は弟SS温存したい) 【ボス戦】 ・死の秒針3以下になったら兄弟SS ・クレティアPは適宜(自己判断) ・弟SSなり次第撃つ(記載略) ・強化ルミスSSはHP見て適宜(自己判断) ・ボス怒ステリセ後は弟変身してSS使い続ける ・ステリセ後、ファムチSS適宜(記載略) ・ルミス,弟SSで怒る→手順ズレますがクリア ・参考:39chで2回目のLルミスSSで怒りました 中wタップ、ファムチSS、 (弟SS)、LルミスSS、問題解く →死の秒針3の時に兄弟SS、1問 →LルミスSS(周り落ちる)→(弟SS温存し問題解く) →ボス怒る&ステリセ →LルミスSS、弟変身、弟SS、1問 →全員のSS適宜使い倒す |
どんぐりすさん
【クリアターン】
5-1:55T前後 / 5-2:62T前後 / 5-3:86T前後
精霊&マナ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネオン | ロア | フィネア | イアデル | ナイトガイズ | ||||||||||
+400 | +200 | +200 | +200 | +200 | ||||||||||
潜在結晶 | ||||||||||||||
力の超結晶 | 過ぎた夏の | 武烈陣 | ダークサン | 剣聖眼 | ||||||||||
カノンより | 力の結晶雷 | 古の中央門 | 昏眼 | 誇りの結晶 | ||||||||||
精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
リュオン・テラム | チトセ | 351 |
5-2のみ、精霊大結晶〈インゴットソフィ〉を使用
精霊大結晶の条件と効果 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インゴットソフィ | 【条件】 「味方精霊が<多弾魔術>、<特殊パネル変換>、<スキルチャージ&遅延>のいずれかを発動する」を2回達成 【効果】 2ターンの間、味方全体に<鉄壁・極>の効果を付与(効果発動中は行動不可) |
2020年10月1日17:04 |
---|
エニグマフラワーズ2ハード5-1〜3攻略 【クリアターン】5-1は55T、5-2は62T、5-3は86T位 配布でサブクエ3枚抜き 【精霊】 1.ネオン(HP1000、カノンより与えられた大剣)マナ400 2.ロア(夏の名残り、雷単攻撃300) 3.フィネア(武烈陣、古の中央門) 4.イアデル(ダークサンブラッド、昏眼) 5.ナイトガイズ(剣聖眼、難易度ダウン) 助っ人 .雷チトセ 大結晶 .5-2はインゴットソフィSのパネル変換で全体2T、5-3はリュオン 【1戦目】 1.フィネアSS→右上タゲ、ガイズ中タゲで攻撃 2-5.ガイズSS、ロアSS→ガイズ左下タゲで4回攻撃 6.ガイズSSイアデルSS→ガイズ右下タゲで攻撃 7-8.フィネアSS、ロアSS→2回攻撃 9-10.ガイズSSイアデルSS、フィネアSS、ロアSS→左上タゲ2回攻撃 11. ネオンSS→攻撃 【2戦目〜4戦目】 ガイズSSイアデルSSでパネルを作り、中(2体のときは左)から攻撃 ガイズのタゲはバリア有りなど手間のかかる敵にして剣聖眼 ロアはL化させないよう、適当に使っていく(弱体化とタイミングずれても大丈夫) ネオンは切れそうになったら、HPが足りるときに使用 ロアSS1が使える状態でボス戦へ ※5-2の場合 ボス戦までに可能な限りチェインを貯めたいので、あえてターン数をかけて抜ける(剣聖眼つけた敵から倒すなど) ボス戦で200チェィン弱あると安心 ボス戦までに再度たまるなら、大結晶でターンを稼ぐのもOK 【ボス戦】 [5-1] 1.ガイズSSイアデルSS→右タゲ、ガイズ左タゲで攻撃 2.ロアSS→攻撃 3.攻撃 4.ガイズSSイアデルSS、ロアSS→攻撃 あとは中タゲ 弱体化を受けたらロアSSを使う [5-2] 1.フィネアSS→左下タゲ、ガイズ右下タゲで攻撃 2.ガイズSS、ロアSS→大結晶パネル 3-4.鉄壁 5.攻撃 6.ガイズSSイアデルSS→上の剣聖眼付いていない敵を攻撃 7.フィネアSS→攻撃 8.中タゲ攻撃 中が怒る前にはネオンSSを使っておく リスタート後にSPパネル 次のターンにロアSS、ガイズSS フィネアSS2溜まったら使う 複色パネルを切らさず殴って終わり [5-3] 1.ガイズSSイアデルSS、ロアSS→右下タゲ、ガイズ左下タゲで攻撃 続けて右上に剣聖眼を付ける 右下を倒したら左上タゲ 中だけになったら、パネル作ってひたすら回答 ネオンSS2を切らさず使う (全回復されるが、諦めずチェインを貯める) 300チェインを超える頃になると、光吸収も切れているので、 ・ボスが回復した次のターン ・ネオンがL化している 2点を満たした状態で大結晶パネル ボスが怒りステリセするので、そのまま殴って終わり #どんぐりすのイベント攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます