邪神のお供物 エレイン・イニス(正月/ 謹賀新年2020)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
正月2020ガチャ登場精霊まとめエレインの評価点5
邪神のお供物 エレイン・イニス

| 攻略班評価 | 7.5 /10点 |
|---|
エレインの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常で使う
高火力の単体攻撃を行える通常がおすすめ。EXASは条件が厳しく、使うことはあまりない。
エレインの性能5
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔族 | 72 | 2385 (2885) | 6008 (7008) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 12068 - 12069 |
|---|---|
| 声優 | 本渡楓 |
スキル/潜在能力
AS:雑煮ホムンクルス饗応法
| AS1 | <連撃> 敵単体を3回連続攻撃(効果値:100)、HP50%以上ならさらに連撃ダメージアップ(効果値:300) |
|---|---|
| AS2 | <連撃> 敵単体を3回連続攻撃(効果値:200)、HP50%以上ならさらに連撃ダメージアップ(効果値:300) |
EXAS
| 条件 | 「味方精霊のHPを100%未満から100%にする」を15回達成 |
|---|---|
| 効果 | <全体化> 3ターンの間、ASを全体化し、ダメージアップ(効果値:1000)、3チェインを消費し、さらにダメージアップ(効果値:2000) |
SS:注文の多いおせち料理
| SS1 | <蓄積解放大魔術・連> 必要正解数 0/5 敵単体へ水属性のダメージ(効果値:100)、さらにクエスト中の解答でダメージを与えた回数に応じてダメージアップ(上限値:与ダメージ40回で14000) |
|---|---|
| SS2 | <蓄積解放大魔術・連> 必要正解数 0/5 敵単体へ水属性のダメージ(効果値:100)、さらにクエスト中の解答でダメージを与えた回数に応じてダメージアップ(上限値:与ダメージ40回で14000) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIV・水 |
| 水属性攻撃力アップV |
| 水属性HPアップV |
| 複属性攻撃力アップV |
| ファストスキルV |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| 複属性HPアップV |
| 敵スキルの回復反転を無効化 |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価5
サンプルデッキ(通常)
連撃数マシマシで編成
SSの効果値を素早く上げるために、連撃多めのデッキで運用しよう。敵単体に300万程度のダメージを期待できる。敵が多い構成ならディートリヒ、単体の敵撃破にはエレインと使い分けよう。
イベントで運用
エレインのSSは単体対象。厄介なスキル反射やダメージを与えると怒ってしまう構成でも、ターゲティング調整で回避可能。SSが5T周期と早い点を活かし、リコラなどで早められると良い。
サンプルデッキ(EX)
なし
使うことはほぼない
通常の性能が高く、あえてEXで運用することはあまりない。
エレインの総合評価
最高峰の高速クリア用アタッカー
簡単に最大効果値14100の攻撃SSを発動できる点が優秀で、高速クリア適性が非常に高いアタッカー。蓄積連の有無でクリアターンが大きく変わると言っても過言ではない。
敵スキルに強い潜在能力が優秀
SPスキル封印無効にディスチャ無効まで持ち、ほぼ止められないのが強みだ。ただしSSはスキル反射を無視出来ないため、HP400万以上のボス相手では使いにくい点に注意。
攻略班のレビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
| メンバー | 実装時の所見 |
|---|---|
| 蓄積連にも単体版が登場。サポーターが揃っていれば、イベントでも使えるのはいいですね。 | |
| 鉄仮面が好きな人は進化前イラストで使いましょう。火の単体連が登場したら経験値レイドに革命が起きそうですね。 |
入手方法/進化素材5
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 邪神のお供物 エレイン・イニス |
| SS | 魔界おせちの作り方 エレイン |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます