ヒプドリのメモリーカードSSR神宮寺寂雷「Come On,This Is Shinjuku」の評価です。基本性能やスキル効果、おすすめキャラについて掲載。ヒプドリCome On,This Is Shinjukuについて知りたい方はお役立て下さい。
▶メモリーカード一覧「Come On,This Is Shinjuku」の評価
基本情報

レアリティ | キャラ名/アイテム名 |
---|---|
![]() | 神宮寺寂雷 |
入手方法 | |
・サンキューミッション |
カード解説
眠らない街、シンジュクの頂点に立つ【麻天狼】。白銀の光に写される影が穏やかな意思、甘い夢を見せるホスト 勤勉なサラリーマンの隠された牙を照らし出す。 (寂雷) 「壁は打ち砕きます、 この最高に型破りな仲間と」 (一二三) 「ヘイターは僕が片付けてあげるよ」 (独歩) 「ははっ、見せてやる俺らの意地を」 (寂雷) 「全ては進むべき未来のために」 勝負となれば遠慮はしない。巻きつき噛みつき突き刺して黙らせる。 それが彼らのStyleだ。 |
「Come On,This Is Shinjuku」の強い点と使い道
汎用性の高いスキルが揃った優秀なカード
全体的に汎用性の高いスキルが揃った優秀なメモリーカードです。装備者が発動できるパッシブスキル1はHP上限アップと非常に優秀。ボーナスチェインコンボとシナジーのある麻天狼のメンバーに装備させると強力です。
優先して覚醒カードで覚醒段階を進めよう
Come On,This Is Shinjukuは、サンキューミッションで入手できる「【SSR】覚醒カード」を使って覚醒段階を進める必要があります。バフの数値が他のメモリーカードよりも高く非常に強力なメモリーカードなので、優先して強化しておくのがおすすめです。
寂雷に装備させるとさらに強力
神宮寺寂雷に装備させると、パッシブスキル3の効果でライム効果がアップします。さらにヒプノシスアビリティの回転率を上げることができ非常に優秀です。味方全体に発動するので、最初のターンはライムコンボを積極的に狙っていきましょう。
「Come On,This Is Shinjuku」のおすすめMCカード
装備おすすめキャラ
パッシブスキル2・3の両方を発動できるのが神宮寺寂雷のみのため、基本的に寂雷に装備させるのがおすすめです。パッシブスキル2までであれば麻天狼内のキャラクター、パッシブスキル1のみの場合サポート役のキャラに装備させましょう。
▶おすすめのパーティー編成「Come On,This Is Shinjuku」のステータスとスキル
ステータス
初期
MAX
パッシブスキル1
HP上限アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【効果】 ターン開始時、自分にHP上限アップ[10%](3ターン)付与 |
HP上限アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【効果】 ターン開始時、自分にHP上限アップ[15%](3ターン)付与 |
パッシブスキル2
与ダメージアップ |
---|
【初期クールタイム】3ターン 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】シンジュクのキャラクターが装備した場合 【効果】 ターン開始時、自分に与ダメージアップ[10%](3ターン)付与 |
与ダメージアップ |
---|
【初期クールタイム】3ターン 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】シンジュクのキャラクターが装備した場合 【効果】 ターン開始時、自分に与ダメージアップ[15%](3ターン)付与 |
パッシブスキル3
ライム効果アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】神宮寺寂雷が装備した場合 【効果】 ターン開始時、味方全員にライム効果アップ[20%](6ターン)付与 |
ライム効果アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】神宮寺寂雷が装備した場合 【効果】 ターン開始時、味方全員にライム効果アップ[30%](6ターン)付与 |
ログインするともっとみられますコメントできます