ヒプドリのメモリーカードSSR神宮寺寂雷「虚飾の夢には微睡めない」の評価です。基本性能やスキル効果、おすすめキャラについて掲載。ヒプドリ虚飾の夢には微睡めないについて知りたい方はお役立て下さい。
▶メモリーカード一覧「虚飾の夢には微睡めない」の評価
基本情報

レアリティ | キャラ名/アイテム名 |
---|---|
![]() | 神宮寺寂雷 |
入手方法 | |
・プレミアムガチャ ・期間限定ピックアップガチャ |
カード解説
病院を訪れる患者たちは皆、生きたい、健康になりたいと切に願っている。そして、医師である寂雷は彼らの想いを真摯に受け止め、ひとりでも多くの命を救うために治療へと当たる。 だからこそ、自然の理を歪めた世界を作ろうとしている【ゴースト】に、賛同することはできない。 「傲慢さと犠牲を積み上げて理想郷は作れません」 生死への干渉は、他者の尊厳を踏みにじる行為だ。それを前提とする”夢”ならば、この手で終わらせよう。 |
「虚飾の夢には微睡めない」の強い点と使い道
パッシブスキル1でHP回復が可能
パッシブスキル1の効果が貴重なHP回復スキルとなっていて、手軽に耐久力を上げられるメモリーカードです。非常に汎用性が高い効果で、耐久力が足りないと感じたらどのMCカードに装備させても優秀です。
HP上限アップでさらに耐久力アップ
シンジュクのキャラに装備させると、パッシブスキル2の効果でHP上限アップスキルが発動します。HP回復と合わせてさらに耐久力アップになり、ヒプノシスアビリティで自傷ダメージを負いながら攻撃する独歩とも相性のいい効果です。
寂雷に装備させるとさらにHP上限アップ
寂雷に装備させると、パッシブスキル3でさらにHP上限アップスキルが発動します。スキルレベルを上げると効果時間も長く、大幅な耐久力アップができます。
「虚飾の夢には微睡めない」のおすすめMCカード
装備おすすめキャラ
パッシブスキル2・3の両方を発動できるのが神宮寺寂雷のみのため、基本的に寂雷に装備させるのがおすすめ。パッシブスキル2の効果がHP上限アップなので、シンジュクのキャラであれば手軽に耐久力をアップさせられます。パッシブスキル1の効果も活かしやすいので、余った枠に装備させても優秀。
▶おすすめのパーティー編成「虚飾の夢には微睡めない」のステータスとスキル
ステータス
初期
MAX
パッシブスキル1
HP回復 |
---|
【初期クールタイム】3ターン 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【効果】 ターン開始時、自分のHPが50%以下の場合、自分にHP回復10% |
HP回復 |
---|
【初期クールタイム】2ターン 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【効果】 ターン開始時、自分のHPが50%以下の場合、自分にHP回復15% |
パッシブスキル2
HP上限アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】シンジュクのキャラクターが装備した場合 【効果】 ターン開始時、自分にHP上限アップ[5%](3ターン)付与 |
HP上限アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】シンジュクのキャラクターが装備した場合 【効果】 ターン開始時、自分にHP上限アップ[10%](3ターン)付与 |
パッシブスキル3
HP上限アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】神宮寺寂雷が装備した場合 【効果】 ターン開始時、自分にHP上限アップ[10%](3ターン)付与 |
HP上限アップ |
---|
【初期クールタイム】ー 【クールタイム】ー 【発動回数】1回 【発動条件】神宮寺寂雷が装備した場合 【効果】 ターン開始時、自分にHP上限アップ[15%](6ターン)付与 |
ログインするともっとみられますコメントできます