ヒプドリのリセマラのやり方です。リセマラの手順や終了の目安、するべきかどうかについて掲載。ヒプノシスマイク-Dream Rap Battle-のリセマラについて知りたいときにお役立てください。
リセマラのやり方
リセマラの手順まとめ
- ゲームをインストール
- 名前を入力してチュートリアルを進める
※2回目以降チュートリアルスキップ可 - チュートリアルの最後に10連ガチャを引く
- 目当てのカードを引いたら終了
- 目当てのカードが出なければアカウント削除をして②に戻る
ヒプドリのリセマラは、チュートリアルガチャで行うことができます。ゲームインストールからガチャを引けるまでの所要時間は約5~10分程度です。
名前を決めてデータダウンロード

ゲームをインストールしたら名前を入力し、データをダウンロードしましょう。ダウンロード後、チュートリアルのストーリーを進められるようになります。
ストーリーはスキップで進めよう

ストーリーは、右上のスキップボタンをタップすることでスキップすることできます。リセマラ中はスキップをうまく活用していきましょう。
ストーリーは見返すことができる

チュートリアル終了後にストーリーは見返すことができます。メイン画面から「ストーリー>メインストーリー」とタップし、確認しましょう。
チュートリアルガチャを回そう

チュートリアルのストーリーとバトルが終わったら、10連ガチャを引くことができます。目当てのカードが出なかった場合は、「アカウント削除」をしてリセマラしましょう。
| 排出対象SSR MCカード | ||
いつだって全力で | 俺様の流儀 | 大好きを詰め込んで♪ |
人の道を思えばこそ | 笑いの色にサラッと塗るで | 正義の悪童 |
チュートリアルは最後まで確認しよう
チュートリアルガチャを引いたあとのストーリーのチュートリアルを確認せずアカウント削除を行うと、リセマラ時にチュートリアルをスキップできなくなるので注意しましょう。
ジュエルでさらに回せる
チュートリアル終了後、スタートダッシュミッションと無制限ミッションの報酬で少量ですがジュエルを入手できます。通常ガチャを数回引くことができるので、リセマラに含めましょう。
ミッション報酬の受け取り方

ミッション報酬は、メイン画面右下にある「スタートダッシュミッション」と左上のミッションアイコンから確認できます。報酬を入手するとプレゼントボックスに入るので、プレゼントボックスから受け取りましょう。
アカウント削除は設定orタイトルから
設定画面からアカウント削除
| ① | ![]() |
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
タイトル画面からアカウント削除
| ① | ![]() |
| ② | ![]() |
リセマラ終了の目安
SSRのMCカードを1枚以上狙いたい
| 排出カード | リセマラ続行or終了 |
| SRカード1枚 | 続行 |
| SRカード2枚以上 | 続行 (目当てのカードであれば終了) |
| SSRカード1枚以上 | 終了 (目当てのカードでなければ続行) |
| SSRカード1枚以上+SRカード | 終了 |
リセマラ終了の目安は、SSR MCカードとSR MCカードの複数入手です。メモリーカードはリセマラの段階では基本的に考慮しなくて問題ありません。
リセマラでどんなカードを狙うべき?
SSRのMCカードが最優先
ヒプドリのバトルでは、MCカードがパーティー編成の基本となります。そのため、リセマラでは強力なレア度の高いMCカードを狙うのがおすすめです。
推しキャラを狙うのもあり
スタートから推しキャラを育成したい場合は、狙うのもありです。推しキャラと相性のいい同じディビジョンのキャラも同時に狙っていきましょう。
リセマラはするべき?
チュートリアルガチャはリセマラ推奨!

ヒプドリのチュートリアルガチャは、SSRのMCカードが確定ではありません。そのため、リセマラをして強力なSSR、SRのMCカードを入手するのがおすすめです。
| 排出対象SSR MCカード | ||
いつだって全力で | 俺様の流儀 | 大好きを詰め込んで♪ |
人の道を思えばこそ | 笑いの色にサラッと塗るで | 正義の悪童 |
お好みでその他のガチャでもリセマラ
チュートリアルガチャで排出されないカードが含まれたプレミアムガチャなどもリセマラに含めることは可能です。ただし、序盤で入手できるジュエルは多くないので、どこまでをリセマラに含めるかはお好みで決めましょう。
ヒプドリ関連リンク
▶トップページに戻る最強・リセマラランキング
最初に読んでおきたい記事
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶毎日やるべきこと |
| ▶アカウントの引き継ぎ方 | ▶リセマラのやり方 |
| ▶ストーリーの進め方 | ▶パーティー編成のコツ |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶APの回復方法 |
| ▶オートで進めるコツ | ▶マネーの効率的な稼ぎ方 |
| ▶メインクエスト攻略のコツ | ▶サブクエスト攻略のコツ |
| ▶ガチャ演出まとめ | ▶おすすめのパーティー編成 |
| ▶スキップのやり方 | ▶HPMI ACTのやり方 |
バトル関連
| ▶バトルのコツとテクニック | ▶コンボのやり方と効果 |
| ▶アクティブスキル | ▶パッシブスキル |
| ▶ヒプノシスアビリティ | ▶パンチライン |
| ▶属性相性の効果 | ▶状態異常・バフ・デバフ |
ショップ関連
| ▶ショップおすすめアイテム | ▶ジュエルの入手方法 |
効率の良い強化方法
| ▶育成と強化の優先度 | ▶MCカードのレベル上げ |
| ▶MCカードの覚醒方法 | ▶MCパッドの強化優先度 |
| ▶メモリーカードの強化方法 | ▶ユーザーランクの上げ方 |
| ▶効率的な属性アイテム集め | - |
ログインするともっとみられますコメントできます