ヒプドリのキャラ(MCカード)の覚醒方法です。覚醒のやり方や必要素材、メリットについて掲載。ヒプノシスマイク-Dream Rap Battle-のMCカードの覚醒にお役立て下さい。
| 強化関連リンク | |
| ▶MCカードのレベル上げ | ▶MCカードの覚醒 |
| ▶MCパッドの強化優先度 | ▶スキルや必殺技の強化 |
| ▶メモリーカードの強化 | |
覚醒のやり方
MCカードの覚醒(凸)手順
| ① | ![]() |
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
| ④ | ![]() |
| ⑤ | ![]() |
覚醒に必要なピース数
SSR
| 覚醒段階 | 必要なピース数 |
| 2段階 | 30 |
| 3段階 | 30 |
| 4段階 | 30 |
| 5段階 | 30 |
SR
| 覚醒段階 | 必要なピース数 |
| 2段階 | 10 |
| 3段階 | 10 |
| 4段階 | 10 |
| 5段階 | 10 |
R
| 覚醒段階 | 必要なピース数 |
| 2段階 | 1 |
| 3段階 | 1 |
| 4段階 | 1 |
| 5段階 | 1 |
覚醒に必要な素材
ガチャを回してピースをゲット

覚醒に必要な「ピース」は、ガチャを回して既に所持しているキャラ(MCカード)を入手した際に変換され入手できます。一度に変換されるピースの数は、レア度によって異なります。
レア度別ピース変換数
| レア度 | ピース数 |
SSR | 30 |
SR | 10 |
R | 1 |
覚醒のメリット
MCパッド強化でステータス上昇

MCカードを入手すると、覚醒段階(凸)ごとに覚醒専用のパネルが解放されます。それぞれ段階ごとにステータスを割合で上昇させることができます。
スキルのレベルアップも可能

また、覚醒パネルを解放することでアクティブスキルとパッシブスキルのレベルアップが可能になります。アクティブとパッシブスキルのレベルアップは覚醒パネルでしかできず、効果も非常に強力なため、ピースを入手したら必ず覚醒させましょう。
覚醒を進めるとアクティブスキルが解放

カードの覚醒段階が2段階になるとアクティブスキル2が追加されます。MCカードの覚醒は、まずは2段階覚醒を目指してガチャを引くのがおすすめ。
Tips! | Rカードはアクティブスキル2がないため解放されません。 |
ヒプドリ関連リンク
▶トップページに戻る最強・リセマラランキング
最初に読んでおきたい記事
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶毎日やるべきこと |
| ▶アカウントの引き継ぎ方 | ▶リセマラのやり方 |
| ▶ストーリーの進め方 | ▶パーティー編成のコツ |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶APの回復方法 |
| ▶オートで進めるコツ | ▶マネーの効率的な稼ぎ方 |
| ▶メインクエスト攻略のコツ | ▶サブクエスト攻略のコツ |
| ▶ガチャ演出まとめ | ▶おすすめのパーティー編成 |
| ▶スキップのやり方 | ▶HPMI ACTのやり方 |
バトル関連
| ▶バトルのコツとテクニック | ▶コンボのやり方と効果 |
| ▶アクティブスキル | ▶パッシブスキル |
| ▶ヒプノシスアビリティ | ▶パンチライン |
| ▶属性相性の効果 | ▶状態異常・バフ・デバフ |
ショップ関連
| ▶ショップおすすめアイテム | ▶ジュエルの入手方法 |
効率の良い強化方法
| ▶育成と強化の優先度 | ▶MCカードのレベル上げ |
| ▶MCカードの覚醒方法 | ▶MCパッドの強化優先度 |
| ▶メモリーカードの強化方法 | ▶ユーザーランクの上げ方 |
| ▶効率的な属性アイテム集め | - |
ログインするともっとみられますコメントできます