ヒプドリのオートでバトルを進めるコツです。オートにする方法やいつ解放されるのかについて掲載。ヒプノシスマイク-Dream Rap Battle-のオートについて知りたいときにお役立て下さい。
バトルをオートにする方法
画面上部の「AUTO」をタップ

ヒプドリのバトルでは、画面上部にある「AUTO」をタップすることでオートモードにすることができます。オートモードは「SEMI」と「FULL」の2種類があります。
ステージ開始前にオートモードに変更

バトル前にオートモードに変更する際は、画面右下のボタンをタップすることでオートモードからバトルを開始することができます。手動で戦闘を開始したい場合も繰り返しタップすることで変更が可能です。
SEMIとFULLの違い
| SEMI | ヒプノシスアビリティのみの使用が任意になり、その他の行動は自動で行う。 |
| FULL | ヒプノシスアビリティを含むすべての行動を自動で行う。 |
どちらもタップせずにバトルを進めることができます。ヒプノシスアビリティを好きなタイミングで使いたい場合はSEMIにし、すべて自動で進めたい場合はFULLにしましょう。
設定で狙う敵を決めよう

バトル設定でオートで狙う敵の種類を決めることができます。強力な敵を素早く倒したいときはホット、敵の数を減らしたいときはクールやクレバーにするのがおすすめです。
オート設定一覧
| ホット | 強いMCを優先して狙う |
| クール | 弱っているMCを優先して狙う |
| クレバー | 弱そうなMCを優先して狙う |
オートはいつ解放される?
最初から解放

オートモードは、チャプター1から解放されています。序盤は敵がそこまで強くはないので、序盤からオートで進めることも可能ですが、バトルの流れを理解するためにも最初は手動で操作してみましょう。
オートバトルのコツ
周回したいステージでオートにしよう

同じステージを周回するときや、推奨戦力を大きく上回っているステージなどでオートにしましょう。逆にボス戦などの強力な敵と戦う場合は、オートにせず戦略をじっくり練りながら手動で戦うのがおすすめです。
パーティを育成できているか確認
オートで安定してクリアするには、パーティを強化しておく必要があります。MCカードやメモリーカードのレベル上げ、MCパッドの強化などをしてから周回するようにしましょう。
タップでさらに高速に

オートモード中は、画面をタップすることでさらに素早く進行することができます。急いでいる時や何度も周回する際は、タップして時短しましょう。
オートバトルのメリット
操作せずにステージ攻略を進められる

オートバトルの一番のメリットは、操作せずにステージ攻略を進めることができる点です。推奨戦力を大きく上回らなければ、安定してクリアすることは難しいですが、手動で進めるよりも素早く進めることができます。
手動は戦略立ててゆっくりプレイできる

手動の場合は、アクティブスキルやヒプノシスアビリティ、パンチラインなどのスキルをすべて自分の好きなタイミングで使うことができます。戦況やタイミングを見極めつつ、戦略を立てて攻略することが可能です。
ヒプドリ関連リンク
▶トップページに戻る最強・リセマラランキング
最初に読んでおきたい記事
| ▶序盤の効率的な進め方 | ▶毎日やるべきこと |
| ▶アカウントの引き継ぎ方 | ▶リセマラのやり方 |
| ▶ストーリーの進め方 | ▶パーティー編成のコツ |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶APの回復方法 |
| ▶オートで進めるコツ | ▶マネーの効率的な稼ぎ方 |
| ▶メインクエスト攻略のコツ | ▶サブクエスト攻略のコツ |
| ▶ガチャ演出まとめ | ▶おすすめのパーティー編成 |
| ▶スキップのやり方 | ▶HPMI ACTのやり方 |
バトル関連
| ▶バトルのコツとテクニック | ▶コンボのやり方と効果 |
| ▶アクティブスキル | ▶パッシブスキル |
| ▶ヒプノシスアビリティ | ▶パンチライン |
| ▶属性相性の効果 | ▶状態異常・バフ・デバフ |
ショップ関連
| ▶ショップおすすめアイテム | ▶ジュエルの入手方法 |
効率の良い強化方法
| ▶育成と強化の優先度 | ▶MCカードのレベル上げ |
| ▶MCカードの覚醒方法 | ▶MCパッドの強化優先度 |
| ▶メモリーカードの強化方法 | ▶ユーザーランクの上げ方 |
| ▶効率的な属性アイテム集め | - |
ログインするともっとみられますコメントできます