0


x share icon line share icon

【GOGOマフィン】邪悪を見抜く眼攻略|妖怪の場所

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【GOGOマフィン】邪悪を見抜く眼攻略|妖怪の場所

GOGOマフィンの邪悪を見抜く眼イベント攻略です。イベントの進め方をはじめ、妖怪が隠れている場所や見つけ方について掲載。GOGOマフィン妖怪探しにお役立て下さい。

目次

西遊記イベントまとめ

※本記事では妖怪の隠れている場所(答え)を掲載しています。ネタバレを避けたい方は別ページへご移行ください

妖怪の隠れている場所

隠れ場所一覧

隠れている場所報酬
1
▼大陸図の北部
星石アイコン星石×300
2
▼鍛冶屋
マウントチケットセレクトパックアイコンマウントチケットセレクトパック×10
3
▼秘境の隙間
星々の詩巻アイコン星々セレクトパックⅡ×5
4▼絶境チャレンジメダル鑑賞×1
5▼アビリティ星石アイコン星石×300
6▼クローゼット喚獣の弦アイコン喚獣の弦×5
7▼共闘の招待如意棒×1
8▼ヒーローズロード山頂ルーン文字アイコンルーン文字×500

▲妖怪の場所はわかり次第追記していきます!

1体目の詳しい見つけ方

「ホーム▶右上のマップ」からマップ選択に遷移します。画面の余白をタップすると地図上を自由に動かせるようになるため画面上部にスワイプしていくと妖怪がいます。

2日目の詳しい見つけ方

キャンプから鍛冶屋に遷移します。鍛冶屋に入ると画面中央左部に妖怪がいます。

3体目の詳しい見つけ方

秘境の隙間のステージ選択画面の最下部に妖怪がいます。

4体目の詳しい見つけ方

試練▶絶境チャレンジのステージ選択画面の右上に妖怪がいます。

5体目の詳しい見つけ方

旅人▶アビリティからアビリティの強化画面の遷移すると一番下の妖怪がいます。

6体目の詳しい見つけ方

荷物▶クローゼットからコスチュームの着替え画面に遷移すると妖怪がいます。

7体目の詳しい見つけ方

「ホーム▶共闘」から共闘の画面に遷移します。画面下部のタグから「招待」をタップすると妖怪がいます。

8体目の詳しい見つけ方

キャンプからヒーローズロードに遷移します。ヒーローズロードの大木を上方向(山頂)までスワイプすると最後の妖怪がいます。

邪悪を見抜く眼の進め方

イベントの進め方

開催期間4/23(水) ~ 5/7(水)

イベントページのヒントを元にゲーム内に隠れた妖怪を見つけるイベントです。全ての妖怪を見つけることで限定の「背飾り・如意棒」などの報酬が手に入ります。

GOGOマフィンの関連リンク

▶攻略TOPに戻る

職業の特徴とおすすめビルド

▶職業一覧|性能と特徴

剣士のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
剣士剣客剣豪
3次転職
紅炎の剣

弓使いのおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
弓使いレンジャー鷹の目
3次転職
暗黙の追跡者

学者のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
学者魔法使い大魔導士
3次転職
混沌学者

アサシンのおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
アサシンブレイド闇を操る者
3次転職
影の執行官

牧師のおすすめスキルとビルド

基本1次転職2次転職
牧師神官聖職者
3次転職
青翠司祭

この記事を書いた人
GOGOマフィン攻略班

GOGOマフィン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]X.D. Global Limited

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板
おすすめ記事
イベント
職業ごとのおすすめビルド
剣士
弓使い
学者
アサシン
牧師
ステージ攻略
秘境の隙間
絶境チャレンジ
悪竜大作戦
初心者向け記事
強化・育成関連
お役立ち情報
データベース
アイテム・素材
メロモン
伝説メロモン
英雄メロモン
高級メロモン
ゲーム紹介
×