FF7リメイク(FF7R/ファイナルファンタジー7リメイク)のレノの情報を掲載しています。FF7Rでレノ(ハード/ノーマル)が倒せないプレイヤーは参考にどうぞ。
| レノの記事関連 | |
|---|---|
| 声優とプロフィール | レノ(ボス)攻略 | 
【ハード/HARD】
レノの倒し方・攻略
レノHARD情報

| HP | 15,563 | 
|---|---|
| 撃破報酬 | 剣技指南書7(クラウド) | 
おすすめ装備
| tips!! | 「反撃の構え」を習得していない場合、武器は「ツインスティンガー」にする。 | 
|---|
おすすめマテリア
クラウド
| マテリア | 説明 | 
|---|---|
| ぞくせい × いかずち | 対雷属性攻撃用 ※必ず防具につける | 
| せんせいこうげき | 初手から選択肢の幅が広がる | 
| ATBバースト | バースト時の追撃がしやすい | 
| ガードきょうか | ガードによるATB稼ぎに使える | 
| かいふく | HP回復用 | 
| HPアップ | HP8000~9000以上あると楽 | 
| うけながし | ブレイブモードで回避できる | 
| tips!! | 「ぞくせい×いかずち」を防具に装備しておけば、楽に撃破可能。ぞくせいマテリアのレベルが3にしておくと非常に簡単。 | 
|---|
レノの倒し方(全フェーズ共通)
- カウンターを狙う
- サンダーロッドには「反撃の構え」
- 電磁機雷は無視でOK
カウンターを狙う

レノに対しこちらから攻撃を仕掛けるとカウンターされてしまうので、レノの攻撃を誘ってクラウドのカウンターでダメージを与えるのがレノ戦の基本戦術。
サンダーロッドには「反撃の構え」

レノのサンダーロッドはツインスティンガーで習得できる「反撃の構え」を使ってカウンターしよう。多少ダメージを受けるが、それ以上にダメージを与えられる。
ツインスティンガーの入手方法| tips!! | 通常のカウンターでも良いが、ATBが溜まっているなら迷わず「反撃の構え」を使おう。 | 
|---|
電磁機雷は無視でOK

第2フェーズ(HP50%以下)で電磁機雷を出してくるが、「ぞくせい×いかずち」マテリアを防具にセットしておけば何も怖くない。ぞくせいマテリアのレベルが3になると電磁機雷に触れるだけで回復できる。
| tips!! | レノの「エナジーボール」「電磁ショット」も雷属性なので、ぞくせいマテリアレベル3なら回復できる。 | 
|---|
【ノーマル/NORMAL】
レノの倒し方・攻略
カウンターを狙う

レノは回避能力に優れているため、こちらからの攻撃が当てづらい。ブレイブモードにしてガード後のカウンターを狙っていくのがおすすめだ。
電磁機雷は無視してレノを狙おう

HPが半分ほどになると電磁機雷を出す。電磁機雷の中心に入ってしまうと、大ダメージを受けてしまうので注意。レノ自体のHPは少ないので、カウンターを決めて一気に決めよう。
レノの弱点と出現場所

出現場所
| 出現場所 | 伍番街スラム | 
|---|
弱点耐性
| 弱点 | - | 
|---|---|
| 耐性(弱) | - | 
| 耐性(強) | 雷属性 割合ダメージ | 
| 無効 | 沈黙 スロウ バーサク | 
| 吸収 | - | 
ドロップアイテム・報酬
| ドロップ | エーテル | 
|---|---|
| レアドロップ | - | 
| ぬすむ | エーテル | 
| 獲得EXP | - | 
| 獲得ギル | - | 
| 獲得AP | - | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます