FF7リメイク(FF7R)におけるユフィ編チャプター1の攻略です。ウータイからの使者の攻略をはじめ、ボスやマップ・宝箱情報を掲載。
| 現在 | 次 |
|---|---|
| チャプター1 | チャプター2 |
チャプター1(ウータイからの使者)攻略
七番街スラムまでの攻略チャート
| ① | ムービー終了後、先に進みバイオラット×2と戦闘 |
|---|---|
| ② | ホウルイーター×2と戦闘 |
| ③ | 鉄橋を渡り、バイオラット×2、羽根トカゲ×1と戦闘 |
| ④ | 廃倉庫を先に進み、上部にあるスイッチを△で起動させリフトに乗る |
| ⑤ | リフトから降りると、ホウルイーター×2と戦闘 |
| ⑥ | 廃倉庫2FにHPアップマテリアがあるので回収 |
| ⑦ | 外へでて先に進み、はしごから鉄塔を登り、橋を落として道を作る |
| ⑧ | ロストファング×2と戦闘 |
| ⑨ | 北西にある鉄塔の上にかぜマテリアがあるので回収 |
| ⑩ | ガレキ通りを進み、七番街スラムへ ※道中にMPアップマテリアがある |
道中の敵はほとんどが『氷』弱点
七番街スラムへ行くまでに出現する敵は、ほとんどが氷に弱点を持つ。そのため、ユフィの忍術変化を氷にしておくと、忍術でダメージを稼ぎやすくなる。
物資輸送場までの攻略チャート
| ① | ジージェについていき、アバランチ本家のアジトへ ※地下で『ブーメラン』を入手 |
|---|---|
| ② | ムービー後3人にそれぞれ2度ずつ話しかける ※ポルコに話しかけると『コンドルフォート』のチュートリアル発生 |
| ③ | ・チャドリーに話しかけて、VRMISSION解放 ・かめおじさんに話しかけて、チラシ集めとコンドルコインショップが解放 |
| ④ | ![]() |
| ⑤ | アジトに戻ると、ソノンとの合流イベント |
| ⑥ | 外に出て、ナヨに話しかけてついていく |
| ⑦ | 奥でコルネオの手下×3と戦闘 |
| ⑧ | 先に進み、イベントで『越境用IDカード』を入手。その後壁を破壊してスラムへ戻る |
| ⑨ | ジージェを追いかけるイベントが発生するので、道なりに進む ※駅の奥に武器『金剛棒』が手に入る宝箱がある |
| ⑩ | 物資輸送場へ進む(進みすぎると街へしばらく戻れなくなるので、準備するならここ) |
様々なコンテンツが解放される
七番街スラムにつくと、コンドルフォートやかめおじさんのチラシ集めなどのコンテンツが解放される。攻略必須ではないが、DLCの大きな要素の1つなので遊んでおくのがおすすめ。
ボスまでの攻略チャート
| ① | クリプシェイ×2と戦闘 |
|---|---|
| ② | 中層の奥でクリプシェイ×3、宝箱からユニット『スイーパー』入手 |
| ③ | 上層で警備兵×1、上級警備兵×1と戦闘 |
| ④ | はしごを降り、先にいる羽根トカゲ×2がいる場所にいのりマテリアがあるので回収 |
| ⑤ | ![]() |
| ⑥ | 道なりに進み、下層に落ちるイベント |
| ⑦ | 少し先へ進むと、ホーンクリプシェイと戦闘 ※先に進んで上に登った場所にある宝箱から武器『かまぐるま』を入手 |
| ⑧ | 上級警備兵×1、上級擲弾兵×1と戦闘。終了後、ベルトコンベアを止めて先へ |
| ⑨ | レバーを2つ起動させ、先へ進む |
| ⑩ | レイジハウンドがいる場所の近くの宝箱から『スピードボードⅢ』を入手 |
| ⑪ | レバーを操作しながら先へ進む。 ※『1』のレバーがある場所に、ぞくせいマテリアがあるので回収 |
| ⑫ | 先に進むと、レブリコンとの戦闘 |
| ⑬ | はしごを登った先に、大きい神羅ボックスがあるので壊して『ジージェの手紙』入手 |
| ⑭ | リフトを起動させると、神羅ボックス大量破壊のミニイベントが発生 |
| ⑮ | 先の長いベルトコンベアを進み、突き当り左にマジカルマテリアがあるので回収 |
| ⑯ | 進んだ先にベンチがあるので休憩しておこう。近くにはいかずちマテリアがあるので回収 |
| ⑰ | 先へ進み、ボス戦へ |
| ⑱ | 駅へ向かいチャプター1クリア ▶チャプター2へ |
道中の強敵は『れんけい技』を駆使するべし!

道中に出現する、レイジハウンドを始めとした強敵はHPが多く攻撃力も高いため、攻略が難しい。おすすめは、ソノンとの連携技でHEATをためつつダメージを与える方法。2キャラのATBゲージが1ずつ必要になるため、ゲージに気を配りつつ戦闘を行おう。
駅でイベントを進めると七番街へ戻れなくなる
ボス戦クリア後、駅へ向かい次のチャプターへ進むと七番街スラムへ戻れなくなる。かめろうじんのポスターやコンドルフォートなどをまだ終わらせていない場合は、ここで終わらせてからチャプター2へ向かおう。
また、イベントさえ発生させなければ物資輸送場まで戻ることもできるので、取り逃したアイテムがあった場合は必ずここで回収しておこう。
チャプター1のボス攻略
ギガンピード

| おすすめ属性 | 雷属性 |
|---|
簡易攻略ポイント
- 「ぞくせい」+「いかずち」マテリアを準備
- 基本はしっぽに手裏剣投げ→忍術でダメージを稼ぐ
- 頭部がダウンしたらすかさず連携技などで大ダメージ
- エイムピッドは優先して破壊
尻尾には物理が通らず雷が有効で、頭部には物理のみが有効なボス。近づくとダメージを受けてしまうので、基本的には遠距離から尻尾へ手裏剣投げでの攻撃でダメージを稼ごう。一定ダメージを与えるとダウンするため、その際に連携技を頭部に入れると、効率よくダメージを稼げる。
【HARD対応】ギガンピード攻略チャプター1のハード報酬
ハード報酬
スキルアップブック
| 報酬 | 入手方法 |
|---|---|
| 忍術伝書 第1巻 棒術技術書 第1巻 | キリエに勝利 |
| 忍術伝書 第2巻 棒術技術書 第2巻 | 神羅課長に勝利 |
| 忍術伝書 第3巻 棒術技術書 第3巻 | ジョニーに勝利 |
| 忍術伝書 第4巻 棒術技術書 第4巻 | ジェシーに勝利 |
| 忍術伝書 第5巻 棒術技術書 第5巻 | ローチェに勝利 |
| 忍術伝書 第6巻 棒術技術書 第6巻 | ウェッジに勝利 |
| 忍術伝書 第7巻 棒術技術書 第7巻 | チャンピオンに勝利 |
| 忍術伝書 第8巻 棒術技術書 第8巻 | ホーンクリプシェイを撃破 |
| 忍術伝書 第9巻 棒術技術書 第9巻 | レブリコンを撃破 |
| 忍術伝書 第10巻 棒術技術書 第10巻 | ギガンピードを撃破 |
その他
| 報酬 | 入手方法 |
|---|---|
| エリクサー | かめ道楽通信(チラシ)コンプリート |
ログインするともっとみられますコメントできます