珠舞の命翠石 ジェード(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ザクザクドキドキ★宝石採掘!情報まとめジェードの評価点とおすすめりんご&アクセサ
珠舞の命翠石 ジェードの評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 9.0 /10点 |
ユーザー評価点
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★★★★・ | ★★・・・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
耐久強化のための緑りんごがおすすめ。青りんごも有効だが、自身のCスキルやアビで十分強化できる。
おすすめのアクセサ
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
HP UP | 耐久面の強化におすすめ。 |
珠舞の命翠石 ジェードの性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown | 回復 |
HP | 16562 (21531) |
---|---|
攻撃力 | 3506 (4558) |
回復力 | 8108 (10540) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ジェードの潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
スキル |
---|
ランダムで3個緑CBP、特殊パネル以外をCPに変換+1%の確率で緑ボム(特大)、緑CBPを各7個ドロップ+8ターン自身の回復力6000UP、緑属性または種族Unknownユニットに緑色パネルのマルチチェイン効果付与 |
Lv.MAX:6ターン |
Cスキル |
1体にダメージ(威力:13000)+ 自身の回復力20UP+ HP回復(回復量:回復力×10%) |
Cスキル回復量とCBPが優秀
スキル単体で10個もの緑CBPと、回復倍率が優秀なCスキルが光る。周期も短めでギミック変換、ループ可能なマルチチェインもアリと、目立つ欠点のないまとまった性能だ。
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔ブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
CPドロップ 常に青パネルを自身のCPに変換しドロップ | 1 |
対種族デーモン CPブレイク5 SCP(大)変換 敵に種族デーモンがいる場合、1ターンで5個以上CPを破壊した次のターンの開始時にダメージ・お邪魔・ハッキングパネルを自身のSCP(大)に変換 | 40 |
CPブレイク20〜 回復力UP 1ターンで20個CPを破壊する毎にターン終了時まで自身の回復力5000UP(最大30000UP) | 60 |
対デーモンには拘らないでOK
対デーモンのアビ3は大量SCP変換が狙える優秀なアビだが、優秀なCスキルを活かすアビ2・4だけでも使いやすさは抜群。対デーモンはなくてもOK、発動すれば◎ぐらいの意識で運用しよう。
総合評価
Cスキルでガンガン回復!火力貢献も◎!
回復タイプの中でも特にCスキルでの回復に優れる。CP無効さえなければパーティ全体の回復量をまかない、さらに大量CBPで要所での瞬間火力にも絶大な貢献ができるぞ。
ジェードの入手方法
覚醒前情報
★5 ジェードの原石

属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown | 回復 |
HP | 500 |
---|---|
攻撃力 | 500 |
回復力 | 500 |
スキル |
---|
全てを優しく包み込むようなイメージが手を通して伝わってくる |
Lv.MAX:0ターン |
Cスキル |
耳を近づけると、大自然にそよぐ風のような音がかすかに聞こえる |
アビリティ | バグ |
---|---|
なし なし | - |
ログインするともっとみられますコメントできます