雄竜の鋼鉄拳 バウンセル(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ALICE HERO'sキャンペーン情報まとめバウンセルの評価点とおすすめりんご&アクセサ
雄竜の鋼鉄拳 バウンセルの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
雄竜の鋼鉄拳 バウンセル | 5.5 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★・・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
スキル火力を高めるために赤りんごを振ろう。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| 攻撃力UP | スキル火力UPに◯。 |
雄竜の鋼鉄拳 バウンセルの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 58 | ドラゴン アニマル | 攻撃 |
| HP | 11160 (14508) |
|---|---|
| 攻撃力 | 8255 (10732) |
| 回復力 | 4255 (5532) |
()内は潜在能力全解放時の数値
バウンセルの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 1体にダメージ(威力:攻撃力×75)+赤・ハッキングパネルを青パネルに変換 |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:15000) |
アビ利用で高回転!
アビのスキル短縮を用いれば、2〜3ターン周期での回転も可能だ!火力はアビのキラー込みでも200万程度なので、クロネッカーやピタゴラスなどスキル発動時アビを併用で回転率を活かそう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメパネブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| スキル発動 スキルターン1短縮 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に1ターンに一度自身のスキルターン1短縮 | 1 |
| ダメパネブレイク30 スキルターン2短縮 1ターンで30個以上ダメージパネルを破壊した場合に自身のスキルターン2短縮 | 40 |
| 対体力タイプ ダメージUP 自身の攻撃対象が体力タイプの場合、全ての攻撃のダメージ50%UP | 60 |
アビ3を満たせるかがポイント
スキル回転率の肝になるのがアビ3だ。運用はダメパネドロップクエをメインにしよう。ダメージを伸ばすならアビ4のキラーをおさえておきたい。
総合評価
ダメパネドロップクエのサブアタッカーに
肝心なのはいかに安定してダメパネを壊せるかとなる。ダメパネを効率よく壊すためにマルチチェインやボムドロがおすすめだ。相方はスキル発動時アビの恩恵が大きい。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
バウンセルの入手方法
覚醒前情報
★5 バウンセル

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 58 | ドラゴン アニマル | 攻撃 |
| HP | 8370 |
|---|---|
| 攻撃力 | 6191 |
| 回復力 | 3191 |
| スキル |
|---|
| 1体にダメージ(威力:攻撃力×75)+赤・ハッキングパネルを青パネルに変換 |
Lv.MAX:8ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:14000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメパネブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| スキル発動 スキルターン1短縮 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に1ターンに一度自身のスキルターン1短縮 | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます