敬示の空飛者 ヴィーシャ(ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ/幼女戦記/異世界かるてっとコラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
劇場版異世界かるてっとコラボ情報まとめヴィーシャの評価点とおすすめりんご&アクセサ
敬示の空飛者 ヴィーシャの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
敬示の空飛者 ヴィーシャ | 9.0 /10点 |
| CV | 早見沙織 |
|---|
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★・・・・ | ★★★★・ |
おすすめの理由
回復力がスキル発動時の回復量に直結する。青りんご振りがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| 回復力UP | スキル発動時の回復量UPに効果的。 |
敬示の空飛者 ヴィーシャの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | ヒューマン Unknown | 回復 |
| HP | 31303 (40694) |
|---|---|
| 攻撃力 | 6159 (8007) |
| 回復力 | 12160 (15808) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ヴィーシャの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 緑属性ユニットの回復力20%UP |
| スキル |
| 特殊パネル以外を緑パネルに変換+HP80000オーバーヒール(最大HPの100%までHP上限を超えて回復)+4ターン青パネルを自身のCPでドロップ |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:10000)+ HP回復(威力:回復力×4%) |
ボス前に1回発動が理想的
貴重なオーバーヒールで発動後の耐久が大幅に強化される。効果解除で解除されず、またボス戦でスキルMAXになるので、高難易度では最終フロア直前で発動しておくとボス戦攻略で優位になる。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| お邪魔ブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| 最終フロア スキルターン7短縮 最終フロア開始時、自身のスキルターン7短縮 | 1 |
| 緑属性&Unknown HP回復 緑属性または種族Unknownユニットが先頭の時、ターン終了時にHP10000回復 | 10 |
| スキル発動 CPドロップ20 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に次にドロップする緑パネルを20個先頭ユニットのCPに変換しドロップ | 20 |
| 緑属性&Unknown 攻撃力UP 緑属性または種族Unknownユニットの攻撃力3000UP | 30 |
| 緑属性&Unknown SCPドロップ2 緑属性または種族Unknownユニットが先頭の時、自身のSCPを2個ドロップ | 40 |
火力サポートもこなす
ヒーラーらしい効果はもちろん、アビ5・6で味方の火力も強化できる。味方にボムドロを併用するとSCPドロップを有効活用しやすい。
総合評価
オーバーヒールによる高耐久が魅力
敵の攻撃が激しかったり本来HPを超えるような攻撃もオーバーヒールで簡単に耐久できる。基本はHP全快に近い状態で発動して、オーバーヒールを最大限活かそう。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます