年の瀬円居 『ちびメサイア』(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ちびメサイアの評価点とおすすめりんご&アクセサ
年の瀬円居 『ちびメサイア』の評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
年の瀬円居 『ちびメサイア』 | 7.5 /10点 |
| CV | 小原莉子 |
|---|
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
基本的にお邪魔クエでの運用となるので、青りんごの優先度は低い。スキル攻撃参加の火力をUPするために赤りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| 攻撃力UP | 攻撃参加火力UPにおすすめ。 |
年の瀬円居 『ちびメサイア』の性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | ヒューマン | テクニカル |
| HP | 16424 (21351) |
|---|---|
| 攻撃力 | 6000 (7800) |
| 回復力 | 4317 (5612) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ちびメサイアの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 属性パネルをCP、20個CPを先頭ユニットのCPに変換+2ターン赤属性ユニットに黄・青色パネルのマルチチェイン効果付与、自身が先頭以外でも通常攻撃に参加する |
Lv.MAX:8ターン |
| Cスキル |
| 全体にダメージ(威力:6000)+ HP回復(威力:300) |
赤タップでカウント稼ぎ
2ターンと短い効果だが2色マルチチェインに攻撃参加がついている。まずは3or4番目で発動しよう。タップは始動で、アビ2が発動すれば緑以外繋がることとなる。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊できる | 1 |
| お邪魔ブレイク CPドロップ お邪魔パネルを破壊した場合に次にドロップするハートパネルを自身のCPに変換しドロップ | 1 |
| スキル発動 爆風強化 自身がユニットスキルを発動した場合に赤属性ユニットのボムの爆風を100%強化する | 40 |
| チェイン40 防御力UP 1タップで40個以上パネルを繋げた場合に赤属性ユニットの防御力4000UP | 60 |
タップ回数UPを併用
1タップ目でお邪魔を壊し、次タップからアビ2でハート→CPドロップが理想的。チェインこそ繋がりやすくなるが、回復量を確保するには相応の破壊数が求められるため、タップ回数UPや萬山財神やイリヤといったカウントを稼げるユニットが必要だ。
総合評価
Messiah組集合!
ノアのCPドロップ、カリオストロの攻撃参加&爆風強化、ヴォイニッチのマルチチェイン&防御力UPなどが合体した性能。アビ2・4を活かせると効果的なユニットで、特に相方には萬山財神がおすすめだ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます