親導の未来航路/猫辿の気侭機関 ワット(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
6周年記念キャンペーン第1弾情報まとめワットの評価点とおすすめりんご
親導の未来航路 ワットの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 7.0 /10点 |
猫辿の気侭機関 ワットの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 7.0 /10点 |
| CV | なし |
|---|
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★★ | ★・・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
耐久力を高めるために、緑りんごがおすすめ。アビカウンターは効果値が低めなので、火力ソースには心もとない。
親導の未来航路 ワットの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 58 | アカデミア ヒューマン | 体力 |
| HP | 24745 (32169) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5756 (7483) |
| 回復力 | 2249 (2924) |
| 防御力 | 1000 (1300) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ワットの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 特殊パネル以外を赤パネルに変換+3ターン中央左にレッドチャージパネルIV(ランダムで10個CPに変換)を配置、赤属性ユニットのタップ回数1UP、自身にインサイト |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 全体にダメージ(威力:8000)+ 2ターン自身の防御力100UP |
連続攻撃対策に
チャージパネルをガンガン起動し、CPで防御力UPしよう。インサイトと合わさり、連続攻撃対策に利用できるぞ。味方にはダーウィンや、味方CPドロップのフーコーがおすすめ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| カウンター 自身が敵からダメージを受ける毎に攻撃者に攻撃力の7倍カウンター | 1 |
| プロブレ10 赤色マルチチェイン 自身が先頭の時、1ターンで10個以上プロテクト状態のパネルを破壊した場合に赤色パネルのマルチチェイン効果付与 | 40 |
| CPブレイク10 防御力UP 1ターンで10個以上CPを破壊した場合に自身の防御力3000UP | 60 |
スキルと好相性
どのアビリティもスキルと噛み合いが良く、連続攻撃対策に有効だ。アビ4は自身スキルでまかなえるが、味方でCPドロップするとなお安心。
総合評価
単体連続攻撃対策に
性能としてはコスト58版ワットといったところ。スキルを使うことで、単体連続攻撃対策に大きく貢献するぞ。メジャーな2ギミックに対応しており、幅広く運用できるのも嬉しい。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ワットの入手方法
覚醒前情報
★5 客導の未来図 ワット

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 58 | アカデミア ヒューマン | 体力 |
| HP | 18558 |
|---|---|
| 攻撃力 | 4317 |
| 回復力 | 1686 |
| 防御力 | 750 |
| スキル |
|---|
| 特殊パネル以外を赤パネルに変換+3ターン中央左にレッドチャージパネルIV(ランダムで10個CPに変換)を配置、赤属性ユニットのタップ回数1UP、自身にインサイト |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 全体にダメージ(威力:7000)+ 2ターン自身の防御力100UP |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| カウンター 自身が敵からダメージを受ける毎に攻撃者に攻撃力の7倍カウンター | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます