膨永の深世界 ワールド(タロットユニット/ゴーストストア)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ワールドの評価点とおすすめりんご&アクセサ
膨永の深世界 ワールドの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
膨永の深世界 ワールド | 9.8 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
HPが必要なシーンでは、リーダー配置で補強できる。迷わず火力UPのために赤りんごを振ろう。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| キラー系 | 火力UPにおすすめ。 |
| 攻撃力UP | 攻撃力自体を高めてもOK. |
膨永の深世界 ワールドの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 69 | ゴッド | テクニカル |
| HP | 20000 (26000) |
|---|---|
| 攻撃力 | 30000 (39000) |
| 回復力 | 30000 (39000) |
| 防御力 | 30000 (39000) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ワールドの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 全ユニットのHP21000UP、赤から緑、緑から黄、黄から青、青から赤パネルのアクセルチェイン効果付与 |
| スキル(非チャージ) |
| 全体にダメージ(威力:攻撃力×110)+全パネルをCPに変換+緑属性ユニットのボムの爆風210%強化 |
Lv.MAX:7ターン |
| チャージⅠ |
| 全体にダメージ(威力:攻撃力×210)+全パネルをCP(大)に変換+緑属性ユニットのボムの爆風210%強化 |
Lv.MAX:15ターン |
| チャージⅡ |
| 赤・緑・黄・青属性で全体にダメージ(威力:攻撃力×210)+全パネルをCP(大)に変換+緑属性ユニットのボムの爆風210%強化 |
Lv.MAX:21ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:攻撃力×210%) |
高速周回に強いダメージスキル
最大チャージなら全属性に約2500万!編成次第で開幕発動も可能かつ、威力も3倍強になる脅威の性能だ。CPや攻撃参加によるその後の追撃も強力。
高難易度ならリーダーに配置
リーダーに配置すると単体でHPが10万相当と規格外にUPする。高速周回におけるブレス役としての運用ならHPは不要なので、バグ/ログマ枠優先でOKという嬉しい2way仕様だ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&プロテクト&ワームブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ワームパネルを破壊できる | 1 |
| 被ダメージ 攻撃・防御・回復力DOWN 自身が敵からダメージを受ける毎にクエスト終了時まで自身の攻撃・防御・回復力2000DOWN(最大18000DOWN) | 1 |
| 攻撃参加・緑ボムドロップ・HP回復 自身が先頭以外でも攻撃力の150%で通常攻撃に参加する、黄パネルを緑ボムに変換しドロップ、ターン終了時にHP回復(回復値:回復力×75%) | 40 |
| タイプ編成 スキルターン短縮 攻撃・体力・回復・テクニカル・サポートタイプユニットのうち2種類以上を編成している場合に毎ターン自身のスキルターン2短縮 | 60 |
| タイプ編成 スキルターン短縮 攻撃・体力・回復・テクニカル・サポートタイプユニットのうち3種類以上を編成している場合にクエスト開始時に自身のスキルターン21短縮 | 80 |
| タイプ編成 特定ダメージUP 攻撃・体力・回復・テクニカル・サポートタイプユニットのうち4種類を編成している場合に自身のユニットスキル・通常攻撃のダメージ210%UP | 99 |
現環境ではデメリットは気にならない
1撃もらう毎に3ステータスが2000ずつ下がるが、元ステが高く現環境では味方で万単位のステ盛りができるのでデメリットはほぼ気にならない。ますます強力になった攻撃参加を堪能しよう。
| Tips! | アビ2のステDOWNは、味方スキル等でバフをかければその分は回復しますが、効果切れもしくは再度被ダメージを受けるとマイナスとなります。 |
|---|
世界の調和で性能UP
アビ4~6は複数タイプの編成で効果を発揮するよう再編されている。特にアビ6は非常に強力だが、アビ4のみ=テクニカル以外が1種類でも十分な効果を得られる。
総合評価
作成難易度に見合う強性能
作成には大量のゴーストを要求されるが、その分作成後は圧倒的ステの暴力で大活躍する。特に素の攻撃力が3万は現環境でも類を見ない値だ。リーダー配置でHPも圧倒的な値になり、高難易度・高速周回どちらでも強い。
ヌルポン投入がおすすめ
ワールドを交換する場合、バグ1換算でゴーストが15万も必要だ。他にバグを上げたいユニットがいないなら、より安く交換できるヌルポンを使ったり、周年等の高バグのヌルポンを投入すると低コストでバグマにできる。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ワールドの入手方法
ユニット・潜在解放の入手方法
- ゴーストストア
ワールド進化適応に必要なユニット
| 進化適応素材 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
リデルピース×1 | リデルノート×1 | リデルペーパー×1 | |||
ラヴァーズ×1 | ゴースト・ラビット×20 | ||||
※ゴースト・ラビット以外は各バグ99が必要。ゴースト・ラビットはゴースト交換所で交換可能。
覚醒前情報
★6 膨永の深世界 ワールド

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 69 | ゴッド | テクニカル |
| HP | 10000 (13000) |
|---|---|
| 攻撃力 | 20000 (26000) |
| 回復力 | 20000 (26000) |
()内は潜在能力全解放時の数値
| スキル |
|---|
| 全体にダメージ(威力:攻撃力×100)+全パネルをCPに変換+自身のボムの爆風200%強化 |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:攻撃力×150%) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| 被ダメージ 攻撃・防御・回復力DOWN 自身が敵からダメージを受ける毎にクエスト終了時まで自身の攻撃・防御・回復力2000DOWN(最大18000DOWN) | 1 |
| 攻撃参加 自身以外のユニットが先頭の時、自身が通常攻撃に参加する | 40 |
| 毎ターンHP回復 ターン終了時にHP回復(回復値:回復力×50%) | 60 |
ログインするともっとみられますコメントできます