意外と知らないライフスティールの仕様

0


x share icon line share icon

【アリヴァラ(伝説対決)】意外と知らないライフスティールの仕様【AoV】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アリヴァラ(伝説対決)】意外と知らないライフスティールの仕様【AoV】

アリヴァラ(AoV/伝説対決)のライフスティールの検証記事です。なんとなく知ってるけど意外と知らないことも多い、ライフスティールの解説や検証をしています。ぜひ参考にして下さい!

※2020年5月時点の情報です。

目次

ライフスティールとは

ライフスティールの大原則

ライフスティールは基本的に2種類

ライフスティール画像

ライフスティールとは、与えたダメージの一定割合を回復する効果のこと。基本的に2種類あり、物理ライフスティールと魔法ライフスティールがある。例えば、物理ライフスティール50%の場合、1000ダメージ与えると500回復する。

ライフスティールの上限は100%

ライフスティール画像

ライフスティールは装備などで上昇させることができる。理論上100%以上にすることは可能だが、明記されていない限り100%が上限となっているので注意しよう。

固定値を回復は別

固定値回復画像

ライフスティールと効果が似ているものの、攻撃を与えると固定値回復というものもある。キルグロスのアビリティ2などがそれにあたり、与えたダメージに関わらず固定値が回復するので、ライフスティールとは若干違う。

タワーからの回復は固定値のみ

固定値回復画像

タワーに攻撃する場合、ライフスティールが基本的には発動せず、HPを回復することはできない。ただし、固定値回復の場合はタワーに攻撃した場合でも回復することができる。

大剣ビーストのパッシブは特殊

装備アイテムの大剣ビーストは「ライフスティール」というパッシブで、その効果は物理ライフスティールと魔法ライフスティールどちらの効果も持っている。攻撃のタブにあるので物理のみと思われがちだが、実は魔法も持っているので覚えておこう。

物理ライフスティールの仕様

効果は基本的に通常攻撃のみ

物理ライフスティール説明画像

物理ライフスティールには、アビリティではライフスティールが発生せず、基本的に通常攻撃のみライフスティールが発生するという特徴がある。そのため、アビリティ主体で戦うようなヒーローは、基本的に効果を活かしづらい。

アビリティで回復する場合記述アリ

物理ライフスティール説明画像

エロールのように、アビリティでもライフスティールが発生するヒーローも一部存在する。その場合、基本的にパッシブやアビリティに記載されているので、説明文をチェックしておこう。

物理LS装備は中盤以降がおすすめ

アビリティでは基本的にライフスティールが発生しないので、通常攻撃主体のヒーローが効果を発揮すると言える。ただし、通常攻撃主体のヒーローは、装備3・4つ目あたりから火力を出し始めるので、ライフスティールを主体にするなら中盤以降がおすすめだ。

LS発生ヒーロー早見表

※アビリティやパッシブで物理ライフスティールが発生するヒーローを指しています。

対象ヒーロー攻撃名
効果詳細
エロールアイコンエロールアビリティ全般
パッシブの効果で全てのアビリティがライフスティール付与
ヴェレスアイコンヴェレスパッシブ攻撃
8%~150%のライフスティールが発生(自身の残りHPで変動)
ムラドアイコンムラドアルティメット
ライフスティール表示値の50%
フェニックアイコンフェニックパッシブ
追加ダメージがライフスティール発生
リンディスアイコンリンディスアルティメット
装備のボーナス効果でライフスティールが発生
通常攻撃強化持ち全般強化通常攻撃は通常攻撃扱いなので、ライフスティールが発生

魔法ライフスティールの仕様

アビリティでも効果アリ

魔法ライフスティール説明画像

魔法ライフスティールの大きな特徴として、アビリティで効果が発生する点がある。また、通常攻撃でも効果が発生するが、通常攻撃が物理ダメージの場合は発生しないので注意しよう。

回復割合は約3分の1!

魔法ライフスティール説明画像

基本的に100%でも33%!

魔法ライフスティールは、基本的には実際の表示%の3分の1程度しか回復しないという注意点がある。具体的には、魔法ライフスティールが100%だとしても、実際には33%程度しか効果が無い。

ヒーローによっては100%

魔法ライフスティール説明画像

基本的には33%程度の効果だが、ダーシーなどの一部ヒーローは数値と同じ割合だけ回復することが可能だ。そのため、自分がよく使うヒーローの回復割合はチェックしておこう。

魔法LSは終盤の装備がおすすめ

基本的に魔法ダメージを主体にするヒーローは、火力が出るのは終盤付近。また、魔法ライフスティールの効果は実際の表示%よりも低いため、効果が実感できるのは終盤と言える。そのため、5つ目か6つ目に装備するのがおすすめだ。

100%割合早見表

※アビリティやパッシブで表記上の数値が出るヒーローを指しています。

対象ヒーロー攻撃名
効果詳細
ダーシーアイコンダーシーアビリティ全般
すべてのアビリティが表示%の回復
ラズアイコンラズパッシブ
飛びかかり攻撃の追加ダメージが表示%の回復
リリアナアイコンリリアナ九尾モードの通常攻撃
九尾モードの通常攻撃(強化攻撃も含む)が表示%の回復
ギルダーアイコンギルダーパッシブ
強化通常攻撃が表示%の回復
ジナーアイコンジナーパッシブ
強化通常攻撃が表示%の回復
イヴァアイコンイヴァアビリティ1・アビリティ2
追加発動分まで表示%の回復(アビ2の強化攻撃のみ除く)
ヴィーラアイコンヴィーラアビリティ2
表示%の回復
ナタリアアイコンナタリアアビリティ1
表示%の回復
リクターアイコンリクターアビリティ1
アビ1発動後の強化攻撃が表示%の回復
ザニエルアイコンザニエルパッシブ
通常攻撃3回目の攻撃で発生する追加ダメージが表示%の回復
アルムアイコンアルムアビリティ1・アビリティ2
表示%の回復
オレンドアイコンオレンドパッシブ
追加ダメージが表示%の回復
クリジスアイコンクリジスパッシブ
強化攻撃が表示%の回復
グラックアイコングラックアビリティ2
表示%の回復

ライフスティールの対策

基本的な対策は回復阻害装備!

死神の台帳がもっともおすすめ

ライフスティールに対する対策として、回復阻害アイテムを装備するのが手軽な対策となる。そのなかでも、死神の台帳はパラメータも優秀で、さらに魔法系は遠距離攻撃持ちが多いので機能させやすい。

死呪の刀は攻撃が当たらない場合も

死呪の刀も対策として悪い選択肢ではないが、上昇するパラメータが優秀とは言い難く、さらに物理ダメージはマークスマンを除いて近接主体のヒーローが多い。そのため、攻撃が当てづらく機能しない場合もあるので注意しておきたい。

固定値回復の対策も可能

回復阻害装備は、HPが回復する効果自体を下げる。そのため、ライフスティール以外にも固定値回復の対策にもなる。

攻撃を回避するのも立派な対策

ライフスティール対策説明画像

当たり前のことになるが、攻撃に当たらないというもの大事な対策だ。特にマークスマンが装備することの多い殺戮の弓は、アクティブ発動で3秒間ライフスティールが90%上昇する。そのため、発動エフェクトが見えたら、距離を取って攻撃を一度回避するだけでも効果ありだ。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Level Infinite(レベル・インフィニット)
▶伝説対決(Arena of valor)公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アリヴァラ攻略
掲示板
アプデ情報
アプデ情報まとめ
ランキング
一覧まとめ
初心者向け記事
立ち回り解説
基本の立ち回り
レーン別の立ち回り
クラス別の立ち回り
上級者向け記事
システム解説系記事
システム解説
お役立ち情報
各種一覧
ヒーロー一覧
その他の一覧
×