ウマ娘の逃げのチャンピオンズミーティングCLASSIC育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。逃げを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
逃げの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- 正月キタサンが特に強力
- 環境を見て編成を決めよう
- 加速スキルは必ず取得したい
- 大豊食祭での育成がおすすめ
- スピード/パワー/賢さを重視
- スタミナは1000+白回復1を目標に
- 根性もできる限り伸ばそう
- 継承で適性をSに
10月チャンミのおすすめ差しウマ娘
正月キタサンが特に強力

今回のコースでは逃げの中でも特に固有が強力で進化スキルも優秀な正月キタサンブラックがおすすめ。ただし逃げで勝ちを目指すなら最低でも2人は逃げを編成したいので要注意。
![]() | 逃げは逃げ同士の競り合いや位置取り争い、追い比べが重要な脚質なので白キタサンだけで勝利を目指すのはかなり難しいです。 |
---|
環境を見て編成を決めよう
今回のコースでは先行/差し用の強力な金加速『王手』が有効なので、逃げはかなり苦しい戦いを強いられる。環境次第では逃げ編成以外を検討しよう。
10月チャンミのおすすめ差しウマ娘一覧
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
キタサンブラック(正月) おすすめ度:★★★★★ ・レース終盤で発動する固有 ・覚醒/進化スキルが非常に強力 ・成長率も優秀 | |
カツラギエース おすすめ度:★★★★・ ・第3コーナーで発動する固有 ・東京レース場向きのスキルが揃う ・スピ/パワ/根の優秀な成長率 | |
アイネスフウジン(新衣装) おすすめ度:★★★★・ ・中盤で発動する優秀な固有 ・覚醒スキルが優秀 ・スピ/根性/賢さの優秀な成長率 | |
アイネスフウジン おすすめ度:★★★・・ ・東京2400mに特化した固有 ・進化スキルが非常に強力 ・ただし序盤スキルが乏しい |
加速スキルは必ず取得したい

今回のコースでは先行と差しが強力な加速スキルで追い上げてくるので逃げにも加速スキルは必須。継承やサポートカードから必ず終盤の加速スキルを取得しよう。
大豊食祭での育成がおすすめ

中距離チャンミの育成は、高いステータスとスキルPtを両立できる新シナリオの大豊食祭がおすすめ。当記事ではスタミナ因子やスタミナサポカを用いた大豊食祭での育成を前提に掲載中。
『UAFシナリオ』も選択肢に入る

今回は中距離なのでシナリオ進化が中距離のUAFシナリオも選択肢に入る。ただしステータスの合計やスキルPtでは豊食祭が勝るので、自分の手持ちサポカやスタミナ因子の有無でシナリオを選択しよう。
ステータス育成方針
初~中級者向け | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1500 | 1000 +白1 | 1200 | 1000 | 1000 |
上級者向け | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1700 | 1000 +白1 | 1300 | 1100 | 1100 |
▲上記目標ステはあくまでも目安です。目標からステータスを伸ばせば伸ばすほどより安定感が増します。
スピード/パワー/賢さを重視
基本的にはレースへの影響度が高いスピード/パワー/賢さを重視しよう。ただしどれか一つだけ高くてもレースに勝利できないのでバランスを考えつつ伸ばしていこう。
![]() | 今回は豊食祭シナリオ中に開催されたレースイベントの中でも特に要求スタミナが高い上に、逃げは他の作戦よりもスタミナを多く消費するのでステータスバランスには気をつけましょう。 |
---|
スタミナは1000+白回復1を目標に
今回は2000mかつ良バ場なので中距離レースの割にスタミナの要求値は低め。根性の値や所持スキルによっても変化するが、ある程度持久力温存を対策しつつ走り切りたいなら1000+白回復1個を目標に確保しておきたい。
![]() | 一部『怜悧清澄』や『神速』といった強力な効果におまけでスタミナ回復がついている金スキルも存在します。逃げはスタミナの要求値が高いのでそういったスキルを優先して確保しましょう。 |
---|
根性もできる限り伸ばそう
根性はスパート時の速度や消費スタミナ、追い比べに加えて位置取り争いに影響を与える。逃げの位置取り争いは序盤の展開を決める非常に重要な要素なので根性は可能な限り高くしよう。
継承で適性をSに
バ場適性はパワー、距離適性はスピード、脚質適性は賢さにかかわっており、安定して1着を狙うなら適性Sは大きな差になってくる。その中でも中距離適性は重要度が高いので中距離だけでもSを狙いたい。
取得おすすめスキル
おすすめ取得スキル一覧
速度UPスキル | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
加速スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
緑スキル | ||
![]() | ![]() |
サポートカード編成例
おすすめのサポカ配分例
配分例1 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | ||||
パワー,賢さ |
配分例2 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | ||||
スタミナ |
初~中級者向け編成
編成難易度が低めの初~中級者向け編成。フレンドからレンタルするサポカの自由度が高いので、自分の手持ちや育成ウマ娘に合わせて変更しよう。
上級者向け編成
編成難易度が高い上級者向け編成。育成ウマ娘の覚醒から序盤加速が取得できる場合は、それに合わせてスピードファルコや賢さラモーヌの枠を変更してもOK。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スティルインラブ ・トップクラスの練習性能 ・絆ゲージ80以上でスピ/Ptボ+1 ・2種金スキルを選択可 ・所持ヒントが非常に優秀 ・スキル相性△でも練習面だけで採用可 |
![]() | エルコンドルパサー ・トップクラスの練習性能 ・絆100以上で全ボーナス+1 ・強力な2種金スキルを選択できる ・所持ヒントは中距離/先行用が多い |
![]() | ヴィブロス ・絆80以上でスピボ1,ptボ1 ・トップクラスの練習性能 ・得意率とトレ効果が非常に高い ・優秀な汎用金スキル持ち ・汎用ヒントも複数所持 |
![]() | サイレンススズカ ・サークルPtで完凸できる ・逃げ育成で特におすすめ ・ガチャVerと同等の練習性能 ・完凸なら逃げ以外の育成にも |
![]() | スマートファルコン ・トップクラスの練習性能 ・速度スキルに応じて最大スピボ+3 ・強力な逃げ金スキル『先手必勝』 ・逃げ用ヒントを複数所持 ・逃げ育成で非常に優秀なスピ枠 |
SR | |
![]() | サイレンススズカ ・練習性能が高め ・有用な逃げ用ヒントを複数所持 ・トレ効果アップ10%が優秀 ・普段の育成や因子周回等幅広く使える |
![]() | トーセンジョーダン ・使いやすいスピードSR ・一通りのボーナスを持つ ・所持ヒントは中距離/先行・差し向き |
パワータイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ウオッカ ・パワー練習で強力なサポカ ・得意練習以外では貢献しづらい ・汎用的なスキル構成 ・イベントで獲得できるスキルPtが高め |
![]() | ライスシャワー ・非常に高い練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・スタミナボーナスが優秀 |
![]() | ケイエスミラクル ・絆80以上でパワーとPtボナ1 ・トップクラスの練習性能 ・金スキルは短距離用の加速 ・短距離/汎用ヒントを複数所持 |
![]() | ニシノフラワー ・編成サポカの絆の合計でトレ効果UP ・トップクラスの練習性能 ・非常に強力な2種金スキルを持つ ・所持ヒントも使いやすいスキルが揃う ・最大で10%のレースボーナス |
SR | |
![]() | ヒシアマゾン ・非常に高い練習性能 ・スタミナボーナスが優秀 ・最大で10%のレースボーナス ・パワーSRの中では特におすすめ |
根性タイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ハルウララ ・フレンドPtで完凸できるSSR ・練習性能が高い ・スキルヒントを持たない ・初期絆0なのがネック |
![]() | オルフェーヴル ・トップクラスの練習性能 ・固有で編成サポに応じて各1のボナ(最大6/各2) ・ヒントはどれも汎用性が高く強力 ・優秀な金スキル『神速』を所持 |
![]() | タップダンスシチー ・強力な逃げ金スキルを2種持つ ・速度スキルの数に応じてトレ効果UP ・逃げ用のヒントを複数所持 ・ただしヒント関連のボーナスはない |
SR | |
![]() | メジロドーベル ・SRの中でも高い練習性能 ・差し/中距離と相性がいい ・レスボ以外のボーナスを一通り所持 |
![]() | オグリキャップ ・非常に高い練習性能 ・スピード/パワーボーナスが優秀 ・汎用的なスキル構成 ・最大で10%のレースボーナス |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ミホノブルボン ・練習性能が高い ・強力な金加速スキルを所持 ・逃げ用の優秀なヒントが揃う ・高い初期絆と得意率 ・ただしレスボは持たない |
![]() | メジロラモーヌ ・トップクラスの練習性能 ・金スキル『優位形成』を所持 ・強力なヒントをLv5で取得可能 ・固有ボナ最大時のトレ性能が高い ・イベントも非常に強力 |
![]() | ネオユニヴァース ・練習性能が高い ・絆80以上で賢さボナ2 ・スキルPtボナが優秀 ・中距離金加速『起死回生』 ・優秀なヒントを複数所持 |
SR | |
![]() | セイウンスカイ ・逃げ用の優秀なスキル構成 ・得意率/初期絆/スキルPtボナが優秀 ・練習性能も高め |
![]() | アグネスタキオン ・最大で10%のレースボーナス ・得意率が高め ・練習性能は平均的 ・クライマックスシナリオでおすすめ |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スーパークリーク ・練習性能が高い ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆は3凸から取得 |
![]() | サウンズオブアース ・トップクラスの練習性能 ・サポタイプ4種以上でトレ効果UP ・2種金スキルはどちらも優秀 ・所持ヒントの汎用性が高い ・イベントも優秀 |
![]() | ダンツフレーム ・絆ゲージ100以上でスタボ/根性ボ2 ・トップクラスの練習性能 ・初期絆ゲージやスキルPtボナも高め ・中距離で優秀な金スキル ・所持ヒントも中距離向き |
![]() | 秋川理事長 ・トレで絆上昇量が+1される固有 ・スキルPtボナやトレ効果が強力 ・金スキル『ウママニア』を所持 ・ターン経過で体力回復するコンディション ・『大豊食祭』で非常に強力な友人枠 |
![]() | 都留岐涼花 ・編成サポがトレに出現しやすくなる固有 ・最大で10%のレスボを持つ ・『U.A.F』で強力な友人枠 ・強力な金スキル『機先の勝負』を所持 ・練習後イベで体力を回復できる |
SR | |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・汎用的なスキル構成 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・レースボーナスは持たない |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能が高い ・汎用的なスキル構成 |
R | |
![]() | 秋川理事長 ・豊食祭のシナリオリンクサポカ ・SSRとの主な違いは固有と金スキル ・リンク効果で野菜を大幅に稼げる ・Rでも完凸なら豊食祭でかなり優秀 |
育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます