ウマ娘の逃げのリーグオブヒーローズダート育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。逃げを育成する際の参考にどうぞ。
5月LOHダートの脚質別育成論
![]() 逃げ |
逃げの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- 逃げ2先行1編成がおすすめ
- 逃げ3編成もアリ
- LOHと相性がいい
- ダート適性上げも視野に入れよう
- 育成難易度は高め
- 5月LOHのおすすめ逃げウマ娘
- ステータスと育成方針
逃げ入りのおすすめ編成例
逃げ2先行1編成がおすすめ
逃げの勝利に最低限必要な逃げ2に安定感と爆発力のバランスがいい先行を1人追加した編成。先行の候補として最もおすすめなのは水着ホッコータルマエ、次点でジェンティルドンナ等があがる。
逃げ3編成もアリ
逃げに特化して中盤の位置取りや終盤の追い比べを安定させる編成。今回は1~3位まで発動可能な加速があるので安定した加速は見込めるが、先行に非常に強力な水着ホッコータルマエがいるのでおすすめ度はやや低い。
5月LOHのおすすめ逃げウマ娘
5月LOHのおすすめ逃げウマ娘一覧
今回はダート適性を問わず優秀なウマ娘を紹介。もし育成をすぐに終わらせたいならダート適性がAのウマ娘を選択するのがおすすめ。
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | コパノリッキー 初期ダート適性:A おすすめ度:★★★★★ ・終盤が迫ると発動する固有 ・緑スキルが6個で効果量最大 ・覚醒/進化スキルがどちらも優秀 ・成長率はパワ10賢さ20と悪くない |
![]() | フリオーソ 初期ダート適性:A おすすめ度:★★★★★ ・レース後半に発動する固有 ∟大井なので効果量UP ・進化スキルが優秀 |
![]() | キタサンブラック(正月) 初期ダート適性:G おすすめ度:★★★★★ ・レース終盤で発動する固有 ・覚醒/進化スキルが優秀 ・成長率も優秀 |
![]() | マヤノトップガン(ハロウィン) 初期ダート適性:E おすすめ度:★★★★・ ・中盤以降に発動する固有 ∟回復量がかなり高い ・継承としても優秀 ・一部発動できないスキルがある ・ダ適性はEと低めなので因子が多く必要 |
![]() | カツラギエース(正月) 初期ダート適性:G おすすめ度:★★★★・ ・レース後半で発動する固有 ・覚醒/進化スキルが強力 ・一部発動できないスキルがある |
![]() | スマートファルコン(新衣装) 初期ダート適性:A おすすめ度:★★★・・ ・レース中間で発動する固有 ∟少量だが回復効果もある ・覚醒/進化スキルがどちらも優秀 |
![]() | 水着マルゼンスキー 初期ダート適性:D おすすめ度:★★★・・ ・回復すると後半で発動する固有 ∟回復効果のある速度スキルでもOK ・進化スキルも悪くない |
![]() | タップダンスシチー 初期ダート適性:G おすすめ度:★★★・・ ・終盤最終直線で速度を上げる固有 ∟『大逃げ』と好相性 ・覚醒/進化スキルは逃げ向き ・スピ/パワ/根性の優秀な成長率 |
![]() | ミホノブルボン(バレンタイン) 初期ダート適性:G おすすめ度:★★★・・ ・中盤のコーナーで発動する固有 ・進化スキルがどちらも優秀 ・スピ/スタ/パワの優秀な成長率 |
LOHと相性がいい

LOHでは前目に位置取ることで安定してレースを進められる逃げが非常に優秀。完成度が高ければかなり安定して1~3着に食い込むことができる。
ダート適性上げも視野に入れよう

今回のコースはダート/中距離ということもありウマ娘の選択肢がかなり限られている。特にランキング入賞を目指すならダート適性が低いウマ娘の適性上げも視野に入れよう。
育成難易度は高め
逃げウマ娘を強く育成したいなら専用のサポートカードや継承固有を用意する必要があるので、かなり上級者向けの作戦になっている。
ステータスと育成方針
初~中級者向けステータス例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1700 | 1200 | 1200 | 1000 | 1000 |
上級者向けステータス例 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1800 | 1300 | 1300 | 1200 | 1200 |
▲上記目標ステはあくまでも目安です。目標からステータスを伸ばせば伸ばすほどより安定感が増します。
スピード/パワー/賢さを重視
基本的にはレースへの影響度が高いスピード/パワー/賢さを重視しよう。ただし加速力等に影響するパワーとスキル発動率等にかかわる賢さは他のステータスとのバランスを考えつつ伸ばしていこう。
![]() | 逃げは中盤の位置取りで勝敗が決まる作戦です。LOHでは安定して勝利するためにスキルの発動率も高めたいので普段のチャンミに比べると賢さの重要度が上がっています。 |
---|
根性もできる限り伸ばそう
根性はスパート時の速度や消費スタミナ、追い比べや位置取り争い等に影響を与える。スタミナ練習だけでもある程度は確保できるが、グルサポや親友の友情トレ、因子等で補えば1200以上を目指しやすくなる。
![]() | 逃げの序盤の位置取り争いは根性の数値が重要なので、序盤でハナを奪いたいなら根性は高くしておきましょう。 ただし大逃げは根性を伸ばすと位置取り争いで消費するスタミナが大幅に増えるので、大逃げで根性を伸ばす場合はスタミナに気をつけたいです。 |
---|
スタミナは1200を目標に
今回は2000mの中距離レースなのでそこまで多くのスタミナは求められない。調子や掛かり、デバフ等にも左右されるが持久力温存を対策するなら1200~1300育成しよう。
![]() | 掛かりや絶不調、位置取り争いのようなスタミナを消費する状態を考慮するならスタミナの目標値は1500+金回復1つまで跳ね上がるので注意が必要です。 |
---|
スキル次第では回復が不要になる場合も

今回は速度アップと回復の両方の効果を発揮できる有効なスキルがいくつかあるので、そういったスキルを取得するならその分スタミナにも余裕が生まれます。
![]() | 今回おすすめ度の高いハロウィンマヤノやSSRサポートのスティルインラブは回復スキルを持っています。育成開始前に目標を立ててスタミナを計算しておきたいですね。 |
---|
継承で適性をSに
バ場適性はパワー、距離適性はスピード、脚質適性は賢さにかかわっており、安定して1着を狙うなら適性Sは大きな差になってくる。その中でも中距離適性は重要度が高いので最低限中距離だけでもSを狙おう。
取得おすすめスキル
おすすめ取得スキル一覧
速度UPスキル | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
加速スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
回復スキル | ||
![]() | ![]() | |
緑スキル | ||
![]() | ![]() | |
その他スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
サポートカード編成例
おすすめのサポカ配分例
配分例1 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スピード,パワー |
配分例2 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,根性 |
初~中級者向け編成
編成難易度が低めの編成。重要度の高いスピードとスタミナをしっかり稼げるが賢さSR1枚で賢さを1000以上にするのは難しいので手持ちに合わせてレンタルを変えたい。
上級者向け編成
強力なSSRサポカを揃えた編成。因子はなるべくスタミナ/根性に回しておくことでスピード練習でスキルPtを大量に稼ぐことができる。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | エルコンドルパサー ・強力な2種金スキルを選択可 ・『王手』は凱旋門やダービーで強力 ・固有ボナが非常に優秀 ・所持ヒントは中距離/先行が中心 |
![]() | スティルインラブ ・トップクラスの練習性能 ・絆ゲージ80以上でスピ/Ptボ+1 ・2種金スキルを選択可 ・所持ヒントが非常に優秀 ・スキル相性△でも練習面だけで採用可 |
![]() | キタサンブラック ・練習性能はそれなり ・優秀な汎用金スキルを所持 ・得意率は全カード中トップクラス ・サポカ交換券のおすすめ枠 |
![]() | ドゥラメンテ ・練習性能が高い ・120の得意率が強力 ・優秀な汎用ヒントを複数所持 ・強力かつ汎用性の高い金スキル ・得意率は3凸から |
![]() | アーモンドアイ ・トップクラスの練習性能 ・各種トレーニングボーナスも完備 ・4種金スキルを選択できる ・1度の育成で2個まで獲得可能 ・レスボも15と破格 |
![]() | メイショウドトウ ・トップクラスの練習性能 ・絆100でスピードボナ+3 ・差し用金スキルを持つ ・優秀な差し用のヒントが揃う ・因子周回でも強力 |
SR | |
![]() | スイープトウショウ ・SRの中では高めの練習性能 ・ヒントはやや使いにくい ・イベントで『愛嬌◯』を取得可 |
![]() | エイシンフラッシュ ・一通りのサポ効果が揃う ・イベントが優秀 ・差し育成で特におすすめ |
![]() | ジャングルポケット ・練習性能はそれなり ・追込/中距離と相性がいい ・初期絆とスキルPtボナが優秀 |
スタミナタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ダンツフレーム ・絆ゲージ100以上でスタボ/根性ボ2 ・トップクラスの練習性能 ・初期絆ゲージやスキルPtボナも高め ・中距離で優秀な金スキル ・所持ヒントも中距離向き |
![]() | ビワハヤヒデ ・ストーリーイベント配布サポカ ・練習性能はそれなり ・優秀な長距離用金回復 ・所持ヒントは長距離/先行用のものが中心 ・配布の中では強力なスタミナ枠 ・メカウマ娘と特に好相性 |
![]() | スーパークリーク ・練習性能が高い ・優秀な汎用金回復を所持 ・連続イベントの性能は控えめ ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆は3凸から |
![]() | エアシャカール ・トップクラスの練習性能 ・得意率やトレ効果が高い ・中長距離で優秀な2種金スキル ・メカウマ娘で非常に強力 |
![]() | サウンズオブアース ・トップクラスの練習性能 ・サポタイプ4種以上でトレ効果UP ・2種金スキルはどちらも優秀 ・所持ヒントの汎用性が高い ・イベントも優秀 |
SR | |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能がはそれなり ・中距離に特化したスキル構成 ・中距離育成でおすすめのスタ枠 |
![]() | シンボリルドルフ ・練習性能はそれなり ・デバフスキルを複数所持 ・得意率とスキルPtボナが優秀 |
パワータイプ
SSR | |
---|---|
![]() | シンボリクリスエス ・トップクラスの練習性能 ・差しの優秀な2種金スキルが揃う ・特に長距離/差し育成で優秀な1枚 |
![]() | エスポワールシチー ・トップクラスの練習性能 ・絆80以上でスタ/Ptボナ+1 ・ダート用2種金スキルを選択可 ・初期絆はやや控えめ |
![]() | ライスシャワー ・練習性能はそれなり ・優秀な汎用金回復を持つ ・先行/デバフのヒントが揃う ・ボーナスと回復で長距離も◯ |
![]() | ウオッカ ・練習性能が高い ・高い得意率と友情ボーナスが強み ・様々なコースで優秀な金回復持ち ・マ/中用のヒントが揃う |
![]() | ナイスネイチャ ・優秀な汎用金速度スキル ・優秀なヒントをLv4で取得可能 ・因子周回でも優秀 |
![]() | ニシノフラワー ・編成サポカの絆の合計でトレ効果UP ・トップクラスの練習性能 ・非常に強力な2種金スキルを持つ ・所持ヒントも使いやすいスキルが揃う ・最大で10%のレースボーナス |
SR | |
![]() | ヒシアマゾン ・SRの中では高めの練習性能 ・スタミナボーナスが優秀 ・最大で10%のレースボーナス ・追込の因子周回でも優秀 |
![]() | ダイタクヘリオス ・得意率やレスボが高い ・マイル/先行と相性のいいヒント ・練習性能は控えめ |
![]() | グラスワンダー ・練習性能は控えめ ・所持スキルはマイル用中心 ・妨害スキルをいくつか獲得可能 |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | メジロマックイーン ・トップクラスの練習性能 ・絆ゲージ80以上で賢さボナ2追加 ・先行用の金速度スキルを所持 ・所持ヒントは先行用が多い ・全体的に性能が高くボーナスの量も多い |
![]() | メジロラモーヌ ・練習性能が高い ・金スキル『優位形成』を所持 ・強力なヒントをLv5で取得可能 ・因子周回でも優秀 |
![]() | コパノリッキー ・トップクラスの練習性能 ・固有最大で賢さ/ptボナ2ずつ ・ダート用の強力な2種金スキル ・ダート育成で非常に優秀な賢さ枠 ・因子周回でも優秀 |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | 樫本理子 ・スタミナと根性を伸ばせる友人枠 ・お出かけでスタ根性を確保できる ・主にアオハル杯と好相性 |
R | |
![]() | 樫本理子 ・スタミナと根性を伸ばせる友人枠 ・完凸ならかなり優秀 ・お出かけでスタ根性を確保できる ・主にアオハル杯と好相性 |
育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます