2025年4月のチャンピオンズミーティングLONG(天皇賞春)におけるコース図とおすすめスキルを掲載。コースの特徴や注目ポイントもまとめています。4月長距離チャンミのコース条件について調べる際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
3月チャンミマイルの脚質別育成論 | |
---|---|
![]() 先行 | ![]() 差し |
4月チャンミ長距離のコース概要

開催期間とコース概要
開催期間 | 4月下旬 |
---|
チャンピオンズミーティング長距離 2025/4月 | ||
---|---|---|
場所 | 距離 | バ場 |
京都 | 3200m (長距離) | 芝・良 |
コース | 天候/時間帯 | 季節 |
右・外 | 晴/昼 | 春 |
天皇賞(春)のコース図
:坂道
- :直線
- :コーナー
- :最終コーナー
- :最終直線
- :空白区間
直線 | 約0~470m 約1000~1400m 約1800~2310m |
---|---|
コーナー | 約470~1000m 約1400~1800m 約2310~2560m |
最終コーナー | 約2560~2800m |
最終直線 | 約2800~3200m |
上り坂 | 約200~530m 約2050~2380m |
下り坂 | 約520~680m 約2380~2520m |
序盤 | 約0~530m |
中盤 | 約530~2130m |
終盤 | 約2130~3200m |
※実機での検証を元に作成したレースデータのため、実際の数値データと一部異なる場合があります。
レースデータ一覧はこちらコース関連緑スキル一覧
コースの特徴と注目ポイント
- 逃げ/追込が特におすすめ
- 加速の選択肢が豊富
- 必要なスタミナが非常に多い
- 上り坂と下り坂が序盤と終盤にある
逃げ/追込が特におすすめ

今回のコースでは強力な金加速スキル『万里一空』や『迫る影』が有効かつ安定感も高めなので、発動可能な逃げ/追込が特におすすめ。
![]() | 先行には『怪物』、差しには『無我夢中』がありますがどちらも展開や相手の構成次第では不発してしまう可能性があります。 特に『怪物』は逃げ環境になると発動条件を満たすのがかなり難しいので、逃げ環境ではかなりおすすめ度が下がってしまいます。 |
---|
強力な継承固有が豊富

今回のコースでは少ないPtで高いスタミナ回復と速度アップを両立できるハロウィンマヤノ固有を始めとする、強力な継承固有が数多く存在する。対戦相手と差をつけたいなら祖父母因子の固有も狙ってみよう。
![]() | 仮にキタサンブラック(新衣装)に祖父母から通常キタサンブラックの固有を継承したい場合、相性が最悪になって完成させるのに時間がかかってしまうので注意が必要です。 |
---|
必要なスタミナが非常に多い
今回の京都3200mは実装済みの長距離G1の中では最長コース。ステータスだけで安定して走り切るのは不可能なので、固有や覚醒スキル、サポカや継承から回復スキルをしっかり確保しよう。
1600+金回復2を目標に
デバフや掛かり、位置取り争いや追い比べの有無でも変化するが安定して走りきりたいならスタミナ1600+金回復2は確保したい。
![]() | ただし回復スキルを持つウマ娘は上記の目標より低くても問題ないので、初~中級者は強力な回復スキルや固有を持ったウマ娘がおすすめです。 |
---|
体力消費スキルに要注意

スキルの中にはスタミナを消費する代わりに強力な効果を得られるものもある。今回の環境ではスタミナデバフの流行が予想されるので、スタミナを消費するスキルのおすすめ度が低め。
上り坂と下り坂が序盤と終盤にある
今回は中盤終わり頃と終盤に坂がある。『登山家』や『十万バリキ』は該当する坂のどこかで発動するので、毎回同じタイミングで発動しない点に気をつけよう。
上り坂で発動する加速が有効

今回は上り坂と終盤が被っているので上り坂で発動する加速『登山家』が有効になる場合がある。ただしタイミングよく発動できないとあまり効果がないのでこのスキル以外にも加速は取得したい。
長距離チャンミのおすすめスキル
万里一空

非常に強力な逃げ専用の加速スキル。1~3位と比較的発動可能な条件が緩く、先頭以外でも発動可能なので安定感も高め。
怪物

非常に強力だが逃げ/大逃げ環境では条件を満たすのが難しいので、環境次第では取得を見送るのもアリ。
無我夢中

スタミナを消費する強力な加速スキル。逃げ/大逃げ環境でも発動を狙える分、差し/追込が多いレースでは順位条件を満たしにくくなってしまうので要注意。
迫る影

追込かつスタミナさえ足りていればどんな展開や位置取りでも有効になる強力な金加速。終盤から一気に先頭集団を捉えきるためにもなるべく取得したい。
その他のおすすめスキル一覧
強力なウマ娘は進化スキルが非常に強力なので、下記のスキルに加えて進化スキルも忘れずに取得しよう。
適性 | おすすめポイント |
---|---|
勝ち鬨ワッショイ! おすすめ度:★★★★★ ・キタサンブラックの固有スキル ・逃げと好相性の加速 ・継承固有の中でも特におすすめ | |
Do Ya Breakin! おすすめ度:★★★★★ ・新セイウンスカイの固有 ・加速の役割を持つ ・特に逃げと好相性 | |
HOP STEP♪LOCK ON! おすすめ度:★★★★★ ・ハロウィンマヤノの固有 ・コスパが非常にいい ・逃げの回復スキルとして優秀 | |
ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ おすすめ度:★★★★★ ・サウンズオブアースの固有 ・回復効果と速度アップの両方を持つ ・回復が足りていないならおすすめ | |
Joy to the World おすすめ度:★★★★★ ・クリスマストプロの固有 ・逃げ/先行と相性がいい ・発動条件も緩い | |
鋭気のアレグロ おすすめ度:★★★★★ ・ウインバリアシオンの固有 ・追込なら非常に強力 ・発動条件もかなり緩い | |
夏空ハレーション おすすめ度:★★★★・ ・水着タキオンの固有スキル ・様々なウマ娘と好相性 ・逃げ/先行なら特におすすめ | |
英俊豪傑 おすすめ度:★★★★★ ・作戦を問わず優秀な中盤スキル ・発動条件も優秀 ・取得に必要なPtは高め | |
弧線のプロフェッサー おすすめ度:★★★★★ ・汎用的な金速度スキル ・入手手段が多い ・2回発動の可能性アリ | |
連鎖反応 おすすめ度:★★★★★ ・汎用的な金回復スキル ・回復の中でもおすすめ度が高い ・SSRエアシャカールから入手 | |
好転一息 おすすめ度:★★★★★ ・直線で発動する金回復 ・バランス調整で強力になった ・作戦やウマ娘を問わずおすすめ | |
影従打破 おすすめ度:★★★★・ ・速度をすごく上げる金スキル ・強力な効果を持つ ・ただし持久力を消費してしまう | |
長距離直線◯ おすすめ度:★★★★★ ・コスパの良い速度スキル ・Ptが余っているなら◎にする ・作戦限定の直線◯もおすすめ | |
長距離コーナー◯ おすすめ度:★★★★★ ・コスパの良い速度スキル ・Ptが余っているなら◎にする ・作戦限定のコーナー◯もおすすめ | |
遊びはおしまいっ! おすすめ度:★★★★★ ・使いやすい速度スキル ・作戦を問わず優秀 ・2回発動の可能性あり | |
ウマ好み おすすめ度:★★★★★ ・近くにウマ娘がいると速度が上がる ・序盤の位置取りを有利にできる ・差し/追込なら重要度が高い | |
登山家 おすすめ度:★★★★★ ・上り坂で発動する加速スキル ・タイミングはランダムだがコスパ◎ ・可能なら因子から取得したい | |
マイペース おすすめ度:★★★★・ ・効果量が高い回復スキル ・差し/追込と好相性 | |
追い上げ おすすめ度:★★★★・ ・優秀な汎用スキル ・少しだが加速効果もある ・様々な作戦と好相性 | |
危険回避 おすすめ度:★★★★★ ・逃げの序盤を補うスキル ・『ポジションセンス』/『アオハル点火・賢さ』と合わせると強力 ・単体で取得するのはNG | |
十万バリキ おすすめ度:★★★★★ ・差し用の速度スキル ・タイミングが噛み合えば強力 ・因子から取得したい | |
ごぼう抜き おすすめ度:★★★★★ ・優秀な追込用速度スキル ・現状は因子からのみ取得可 | |
好機を捉えて おすすめ度:★★★★★ ・終盤で有用な加速スキル ・効果が強力 ・他の加速と一緒に取得したい |
チャンピオンズミーティング関連記事
3月チャンミマイルの攻略記事
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
3月チャンミ長距離の脚質別育成論
![]() 先行 | ![]() 差し |
チャンピオンズミーティング関連記事
![]() 開催情報とルール | ![]() オープングレードどっち? |
育成便利ツール
![]() イベント選択肢チェッカー | ![]() 完凸探しフレンド掲示板 |
![]() 評価点シミュレーター | ![]() みんなの育成論 |
ログインするともっとみられますコメントできます