スプラ3(スプラトゥーン3)のダイナモローラーテスラのおすすめギア構成と立ち回りです。テスラのサブスペ性能や評価をはじめ、おすすめギアパワーや使い方を掲載。スプラ3ダイナモローラーテスラの参考にどうぞ。
ダイナモローラーテスラの性能と評価
サブスペ・武器性能

武器の射程と性能詳細
全マッチルールの評価点
評価 | |
---|---|
ダイナモローラーテスラのおすすめギア構成
前線で戦う構成
高火力のメインを活かして前線で戦う構成。継戦能力を上げるために、カムバとメイン効率を採用している。機動力の低さはイカ速とスパ短で補強。ピンチのときは味方にジャンプして体勢を立て直そう。
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
![]() | メインウェポンの消費インク量が少なくなります |
![]() | プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなりアップします 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
![]() | インクタンク回復速度がアップします |
![]() | スーパージャンプの時間が短くなります |
![]() | スーパージャンプの着地点を示すマーカーが、はなれた場所から見えなくなります 【付きやすいブランド】 なし |
装備の恩恵が少ないギアパワー
立ち回り・使い方
攻撃的になったダイナモ
無印のサブスペはスプリンクラーとエナスタでアシスト寄りであった。テスラではスプラッシュボムとデコイチラシが付き、攻撃的な武器となった。
デコイチラシを活用する
スペシャルのデコイチラシを使った場所に、スプラッシュボムを投げることで、デコイを壊しに来た敵を倒すことができる。またメインを使って倒しにいっても良い。
他のローラーとの性能比較
ダイナモローラーテスラの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます