白猫のデビルズバーサススカーレットのクリア報酬と攻略方法を解説!攻略おすすめの適正キャラや難易度ごとの攻略を掲載していますので、デビルズバーサススカーレット攻略の際の参考にしてください。
デビルズバーサススカーレットやるべきこと
熱きエンブレムのルーンで石板を強化

必要数 | 1500個 |
---|---|
周回数 | 倍書無し:20周 2倍書:10周 5倍書:4周 |
デビルズバーサススカーレット協力で手に入るルーンは、熱きエンブレムの石板の強化に使用する。ミッションでトレジャーソウルも入手できるので、必ず開催期間中に強化しよう。
入手できる石板とEXスキル
石板 | EXスキル |
---|---|
![]() | クロスファントムのアクションスキル強化+25% |
余ったらボックス交換に使用

必要数 | 50個(1回) |
---|
熱きエンブレムのルーンは、ボックスとの交換にも使用できる。ただ貴重なアイテムは無いので、石板強化で余った分だけ交換しよう。
デビルズバーサススカーレット攻略ポイント
斬/打属性で挑もう

出現モンスターの弱点が一貫しているため、斬/打属性での挑戦がおすすめ。強力なキャラが居ないのであれば、弱点は突けないが耐性は無いので突属性でも良い。魔属性は耐性を持つ敵が多いので挑戦を避けよう。
1人は殲滅役が欲しい
クエストクリアには敵の全滅が必要。ある程度敵が散らばって出現するため、殲滅力のあるキャラが1人いると良い。
状態異常付与は毒がおすすめ

クエスト中には高HPのモンスターが4体出現し、全てに毒が有効。拳レインや大剣リンドであれば超火力で殴りつつ、毒で効率良くHPを削れる。感電は4体中2体のみが有効で、特効を持つ双剣ミステアを活かしきれないのは惜しい。
各モンスターの攻略ポイント
隊列モンスターはできるだけ巻き込もう

一部モンスターは隊列として出現する。HPを共有しているので、複数体を巻き込むようにすれば一気にダメージを与えられる。
ドラウグルは開幕時のバフ消しに注意

ドラウグルは出現時に広範囲のバフ消しを行う。T-ティラノサウルスを倒した直後にステージ奥に出現するので、すぐに回避できるようにしておこう。
ブラッディテリーはバリアを無効化

最後のボスであればブラッディテリーは、全ての攻撃にバリア消失効果がある。耐久面がバリア頼りだと危険なので、可能な限り側面や背後に回って攻撃自体を回避しよう。
デビルズバーサススカーレットの適正キャラ
適正キャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
サポート役としておすすめ
ボス級モンスター全員に防御ダウンが有効。火力サポート役としてシルバを1体編成しても良い。
デビルズバーサススカーレットの報酬
初回報酬
クリア報酬 | ・熱きエンブレムの石板 ・トレジャーソウル×150 ・虹のルーンの欠片×1200 |
---|
星50クリア報酬

デビルズバーサススカーレット攻略記事
Devils vs Scarlet

登場キャラ | |
---|---|
![]() | ![]() |
登場武器 | |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます