ベルメルにおすすめの武器は?使い方を解説!

0


x share icon line share icon

【白猫】ベルメルにおすすめの武器は?使い方を解説!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】ベルメルにおすすめの武器は?使い方を解説!

白猫プロジェクトのフォースター21stで登場したベルメルの立ち回りや使い方などを解説しています。ベルメルを完璧に使いこなしたい方は参考にどうぞ。

目次

ベルメルの評価はこちら

ベルメルの動画

ベルメルはどんなキャラ?

様々な敵に対応できるキラーダメージ持ち

スキル2の効果に「キラーダメージ強化」を持つベルメル。状態異常や種族に対する特攻を強化できる効果で、アクセサリやオートスキル、味方の付与効果問わず効果が+150%される。

アクセサリや武器の付け替えによって様々な種族に対する特攻を使い分けることができ、クエストに合わせた装備でトップクラスの火力を出しつつ戦えるのが特徴だ。

ジャストガードで敵を感電状態に

オートスキルの効果により、ジャストガードで周囲の敵を感電させられる。感電特攻のアクセサリや武器があれば、手軽にキラーダメージを与えることが出来るぞ。厄介な雑魚の動きをまとめて止めて、安全にSPを回収できる点も嬉しい。

スキル1にSP回収効果あり

スキル説明に記載はないが、スキル1でSPを回収することが可能。打ち出した後に反射した玉が通常攻撃扱いになっており、敵に当たることでSPを回収しているものと思われる。

スキル2は実は操作可能スキル!

スキル1同様説明文にはないものの、スキル2は操作可能スキル。移動しつつビリヤードの玉を撃ち出していくので、デンジャラスアタックなども回避しつつ立ち回ることができる。

ベルメルの武器選び/スロットについて

ベルメルの武器選びについて

呪われし槍がおすすめ!

HPリジェネの回復量を大きく上げられるほか、キラーダメージの効きにくい敵に対してもダメージを与えやすくなる呪槍がベルメルに適している。
ガードによる耐久戦法はしづらくなるので、ジャストガードを失敗しない立ち回りが強いられる。

装備武器の選択肢

武器おすすめポイント
フチーレ・ランチャモチーフキャラ:ヴィンセント」
・会心ダメアップの恩恵大
・HP維持で火力がさらにUP
・殲滅力の高さでSP回復もしやすい
呪われし槍モチーフキャラ:なし」
・火力向上にうってつけ
・HPリジェネでデメリット緩和
クロヌ・オングルモチーフキャラ:ベルメル」
・状態異常の通る敵に高火力
・複数の状態異常を撒ける
楽園薔薇<白昼>モチーフキャラ:レナ」
・耐久面も取るなら
・スキル火力も底上げできる

おすすめの武器スロット

  • 消費SP+10%,AS強化+30%(最優先)
  • 鎧殻系へのダメージ+○%
  • 魔族系へのダメージ+○%
  • 幻獣系へのダメージ+○%

汎用性は消費SP+10%,AS強化+30%が最も高い。
残り2つのスロットは、☆12/13協力でよく出現する敵のキラーを厳選しよう。スロットで足りないキラーは、アクセサリや石板(ドラゴン特攻)で補うと良い。

ベルメルにおすすめのアクセサリは?

順不同で並べています。
おすすめを全て掲載しているわけではありません。

  • 幻獣系へのダメージ+○%
  • 魔族系へのダメージ+○%
  • 鎧殻系へのダメージ+○%
  • 自然系へのダメージ+○%

スキル2の系統キラーダメージの効果はアクセでも乗るので、最大限活かすために◯◯系へのダメージを+するアクセが最適だ!行くクエストによって、アクセサリを付け替えると良い。

ベルメルの使い方・立ち回り解説

ベルメルの立ち回りまとめ

  • ① スキル1のSP消費減を活用しよう
  • ② ジャストガードを積極的に狙う
  • ③ 危険な敵相手には逃げつつスキル2

① スキル1のSP消費減を活用しよう

ベルメルの最も大きい火力源はスキル2。通常のままだと消費SP60とやや重く、SP回収を挟まなければ連発は難しい。
スキル1に消費SP半減効果(3回)が付いているので、スキル1→スキル2×3回という流れがベスト。

スキル1のSP回収効果も上手く使えると、SPに余裕を持ちながらスキル2を連発しつつ戦える。

▲紫色のエフェクトがかかっていれば、スキルの消費SPが半分になる状態。

② ジャストガードを積極的に狙う

乱戦時に周囲の雑魚をまとめて感電にできるほか、SP回復の手段としてもジャストガードが有用。
ガードチャージ時であればスキル1のHPリジェネの回復量もアップするので、火力だけでなく耐久面でもジャストガードをミスなく成功させていくことが肝心だ。

③ 危険な敵相手には逃げつつスキル2

デンジャラスアタックやスキルカウンターを持つ敵に対しては、距離を取りつつ逃げながらのスキル2が効果的。自由に移動しつつ攻撃できるので、攻撃を受けないよう後ろに下がりながら攻撃していくと良い。

ベルメルの高難易度協力適正

高難易度協力適正

★15
ピースフル
SSランク
トリプルアクセル
Sランク
★13
疾風
SSランク

Bランク
オペラ
Aランク
一騎
Sランク

キラーダメージ持ちのため、どの高難易度クエストでも一定以上の活躍が見込める。特にピースフルではマリオネット/ナイトメアゴーレムと魔法生物キャラが出現するので魔法生物特攻を活かし、大ダメージを相手に叩き込めるのが魅力。

他の白猫プロジェクト攻略関連記事

キャラクター一覧

ガチャイベント

ランキング

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
育成勇者
キャラ
武器
注目の記事
帝国戦旗外伝
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×