白猫の鬼滅の刃コラボガチャで追加された新キャラクターが当たりかどうか、評価を紹介しています。白猫プロジェクトの鬼滅の刃(きめつのやいば)コラボガチャは引くべきかも掲載していますので、鬼滅の刃ガチャを回す際の参考にどうぞ!
目次
ガチャ期間 | 4/28~5/15 |
---|---|
イベント期間 | 4/28~5/29 |
鬼滅の刃コラボキャラ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
鬼滅の刃コラボイベント関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 「鬼刃の夜」攻略 |
![]() 「白猫最終選別戦」攻略 | ![]() 「鬼の旋律」攻略 |
関連記事 | |
開催記念パラメータ調整まとめ |
鬼滅の刃コラボガチャの当たりキャラ
鬼滅の刃コラボガチャの性能評価まとめ
※職業順に掲載・点数は職内での相対評価です。
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() 10点 ![]() | 『職/属性:![]() ![]() <ここがGOOD> ・即死回避時こらえるで超耐久 ・S1はDPSが優秀でHP吸収&バリア2回付与 ・S2,3の移動スキルが超火力 ・S2で味方に攻撃速度/会心ダメージバフを付与 ・S3でバリア付与&こらえる解除&味方の回復で最後の一撃はDA無効 ・S1,2でバフ解除を受けない全集中常中(攻撃/会心+50%、スキル強化+100%、会心ダメージ+20%、HP・SP自動回復)を付与 ・全集中常中は4回で最大となり状態異常無効が付く <ここが惜しい> ・最大強化までに時間が少しかかる ・20秒経過毎に効果が下がる ・武器で強化スキル延長を補いたい |
![]() 10点 ![]() | 『職/属性:![]() ![]() <ここがGOOD> ・S1は敵をすり抜ける攻撃&HP自動回復/バリア/チャージ短縮を付与 ・S1は状態異常の敵へのダメージ+1000% ・S2の凪を展開し思考/行動速度低下&極度粘着を付与 ・凪展開中はSP30%以下かフリックで攻撃に移行(敵が近いほど火力UP最大1700%) ・凪は味方の状態異常回復&攻撃UP/バリアを付与 ・HP5%以上で即死回避 ・オートで封印/粘着/気絶/SPダメージ無効 <ここが惜しい> ・凪は2秒毎にSPを消費する ・凪展開中は動けない ・移動操作スキルなし ・状態異常対策は回復のみ |
![]() 10点 ![]() | 『職/属性:![]() ![]() <ここがGOOD> ・S1は敵をすり抜ける攻撃&SP自動回復/バリア3回付与 ・S2はカットインありの6連撃&HP回復 ・両方のスキルは眠り中物理/属性+700% ・S3,スタートアップで「眠り」を付与&付与効果無効を解除 ・眠りは攻撃/会心/会心ダメージ強化&HP/SP自動回復、状態異常/ノックダウン無効でバフ解除を受けない ・気絶,睡眠,ノックダウン時にもS3が自動発動 ・即死回避時バリア持ち <ここが惜しい> ・S1の硬直がやや気になる ・S2はクールタイムあり ・S3を任意で発動するとクールタイムあり ・眠りは転倒で解除される ・残りHP量に応じて火力UPのオートあり ・移動スキルはなし |
![]() 10点 ![]() | 『職/属性:![]() ![]() <ここがGOOD> ・S1はコンパクトな前方攻撃&敵がいれば追撃 ・S1はHP吸収&回復力UP/ヒールバリア付与 ・S2はDA無効の範囲攻撃&血印状態の敵に追撃しSPを奪う ・S2は最大HPが高いほど物理ダメージUP(最大1000%)&会心ダメージ/ヒールバリア付与 ・通常攻撃をするか近接攻撃を受けると敵を血印状態にできる ・16:00~翌5:59まではクエスト開始時にコンボチャージ最大&状態異常無効 ・即死回避時復活持ち <ここが惜しい> ・S2はクールタイム3秒あり ・6:00~15:59では火力/耐久/操作性ダウン ・移動スキルはなし |
![]() 10点 ![]() | 『職/属性:![]() <ここがGOOD> ・S1はHPが低いほど威力の上がる攻撃(最大1800%) ・S1でバリア2枚/通常攻撃ダメージUPを付与し、HP10%以下ならバリア5枚 ・S2はHPが低いほど威力の上がる移動操作攻撃(最大1050%) ・S2で弱点武器耐性ダウンを敵に、会心ダメージUPを自身に付与 ・S2中はダメージを受けるがHP1未満にならない ・ダッシュ中は通常スキルと同等の回避状態 ・無条件で状態異常無効 ・即死回避時バリア持ち <ここが惜しい> ・HPを低い状態に維持して戦う必要がある ・自身で回復手段を持たない |
SSS...最強上位クラス
SS+...最強中位〜準最強クラス
SS...TOPクラスの性能
S…高難易度でも十分活躍可能
みんなにアンケート!
鬼滅の刃コラボガチャは誰狙い?
ガチャシミュレーターで運試し!
鬼滅の刃キャラの性能比較はこちら

鬼滅の刃コラボガチャは引くべきか?
毎日無料単発は必ず引こう!

ガチャ開催期間中は、毎日単発ガチャが無料!少なくともこちらは必ず引くようにしよう!
ガチャ演出も特別仕様に!

鬼滅の刃コラボガチャは、ガチャ演出も特別仕様になる。鬼滅キャラが累と戦闘するシーンが映っており、ガチャ時の気分も高めてくれる。
確定演出あり!鬼滅のコラボガチャ演出まとめガチャスタンプの26回目に交換券あり

鬼滅の刃コラボガチャでは、10+1連で押せるガチャスタンプの26回目にキャラ選択券がある。好きな鬼滅キャラと交換できるため、狙いのキャラがいる場合は目安に引くのもあり。
ガチャスタンプの確定枠 | |
---|---|
10回目 | 鬼滅キャラ1体確定 |
15回目 | 鬼滅キャラ1体確定 |
20回目 | 鬼滅キャラ1体確定 |
22回目 | 鬼滅キャラ1体確定 |
24回目 | 鬼滅キャラ1体確定 |
26回目 | キャラ選択券獲得 |
28回目以降 | 鬼滅キャラ1体確定 |
全体的に高性能で引いておきたい

鬼滅コラボキャラは全体的にトップクラス。斬4体、打1体で職属性に偏りはあるものの、引いておきたいガチャとなっている。
最強キャラランキング性能重視なら炭治郎狙いで引こう!

炭治郎のスキル2は移動操作スキルで、フリックでS3に移行できる。どちらも火力が高く、装備次第では両方合わせて13~4億近いダメージを発揮することも可能。また、S1もコンパクトなモーションで6億以上を連発でき、DPSも優秀。火力面ではトップクラスの性能となっている。
耐久やサポートも非常に優秀
即死回避時こらえるに加え、バフ解除を受けない全集中・常中は効果最大時に状態異常無効などを持つ。また、現環境に重要な会心ダメージUPを付与できるなどサポートも優秀で、対ボス/殲滅どちらでも活躍できるキャラだ。
炭治郎の評価とおすすめ武器善逸・禰豆子・伊之助・義勇も高難易度で活躍
善逸は対ボス特化キャラ

スキル1は高火力のすり抜け攻撃で、始めと終わりで3枚バリアを付与できデンジャラスに対応しやすい。また、スキル2は完全デンジャラス無効のスキル2で、装備次第では10億前後の超火力を出せるのが魅力。また、ノックダウン無効や状態異常無効などもあり、安定した活躍に期待できる。
善逸の評価とおすすめ武器禰豆子も対ボスや雑魚殲滅で使える

禰豆子はコンパクトなモーションでデンジャラス無効のスキルを持つ。クールタイムが短く、バリアの付与もできるため、連発することで高いDPSを発揮しやすい。また、血印状態の敵へ追撃もでき、雑魚殲滅もしやすいのが魅力。時間帯制限の効果も比較的気になりにくいのもポイント。
禰豆子の評価とおすすめ武器伊之助は腕はいるがHP1運用が超強力

ある程度腕が必要となってしまうがHP1で運用することで、高火力を連発可能。スキル2中はHPが1未満にならず、スキル1で最大5枚バリアを付与できることから、スキル終わりのタイミングに気をつければデンジャラス環境でも大活躍できる。ただし、自身でHP回復手段を持たない点に注意しておこう。
伊之助の評価とおすすめ武器義勇は火力出しつつ超優秀サポートが可能

義勇は凪で敵の思考/行動速度を低下できるのが非常に強力。手数が多くデンジャラスを多様してくる敵でも、一部を除いて一方的に攻撃しやすくできる。さらには自身でもデンジャラス無効で火力を出すことができ、今後の決戦クエストなどで重宝しそうなキャラだ。
義勇の評価とおすすめ武器炭治郎の評価ポイント32

剣士の中での評価 | 10点 |
---|---|
モチーフ武器 | 炭治郎の日輪刀 |
タイプ | バランス |
属性 | ![]() |
炭治郎の職/属性比較
主な斬/水属性 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
斬/水属性は全体的に層が薄く、それだけでも引く価値は高め。斬の中で見るとコルネ・ユベルと比較して殲滅や対ボス性能などで劣る点はあるが、火力/耐久ともに全キャラ上位の性能となっており、引いて損の無いキャラだ。
炭治郎のスキル
義勇の評価ポイント57
※後日再調整の予定です。

剣士の中での評価 | 10点 |
---|---|
モチーフ武器 | 義勇の日輪刀 |
タイプ | テクニカル |
属性 | ![]() |
義勇の職/属性比較
主な斬/水属性キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
斬/水キャラには味方のサポートができるキャラも多い。その中でも義勇は思考/行動速度低下や火力/耐久サポートを持ち、トップクラスのサポート性能と言える。火力も自身で十分発揮でき、高難易度協力などでは1人いるだけで楽になる可能性もあるぞ。
義勇のスキル
善逸の評価ポイント11

剣士の中での評価 | 10点 |
---|---|
モチーフ武器 | 善逸の日輪刀 |
タイプ | スキル |
属性 | ![]() |
善逸の職/属性比較
主な斬/雷属性キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
斬/雷属性はユーカレア以外は層は薄め。善逸はデンジャラス無効スキルもあり、斬/雷属性内でトップクラスの性能だ。また、斬の中で見ても対ボス性能が高く、対ボスキャラがいなければ引く価値は高い。
善逸のスキル
禰豆子の評価ポイント28

武闘家の中での評価 | 10点 |
---|---|
モチーフ武器 | 禰豆子の腕飾り |
タイプ | ディフェンス |
属性 | ![]() |
禰豆子の職/属性比較
禰豆子はやや属性火力は控えめだが、物理火力は打の中でもトップクラス。コンパクトなデンジャラス無効スキルや、状態異常無効など、高難易度でも活躍できる。打に強力なキャラがいなければ、狙っておきたいところ。
禰豆子のスキル
伊之助の評価ポイント22

クロスセイバーの中での評価 | 10点 |
---|---|
モチーフ武器 | 伊之助の日輪刀 |
タイプ | アタッカー |
属性 | なし |
伊之助の職/属性比較
伊之助は双剣キャラの中ではトップクラスの火力を持つ。HP1での運用が前提だが、5枚バリアのスキル1とHP1未満にならないスキル2により、比較的維持もしやすい。扱う腕は必要になるが、対ボス性能の高いキャラが欲しければ狙いたい。
ログインするともっとみられますコメントできます