ラングリッサー モバイル(ランモバ)におけるクリスマスイベント「プレゼントの季節」のシナリオミッション攻略を掲載。ストーリーチャートや攻略のポイントなども紹介しているので、クリスマスイベントのシナリオミッション攻略はこちらをチェック!
プレゼントの季節イベント関連情報
プレゼントの季節イベント攻略情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
全ストーリー攻略とクリア動画
真・鬼教頭攻略
出現場所 | 市場 |
---|
勝利・敗北条件に注意

シェリーを特定のマスに移動させることが勝利条件となっている。全ての味方が持つ位置移動スキルを使用しながらシェリーを特定のマスまで移動させよう。ただし、3ターン以内に移動できないと敗北となってしまうため注意。
シェリーを囲んで移動を制限

毎ターンシェリーに自由に移動されてしまうと3ターン以内のクリアが困難となってしまう。味方や建物を使ってシェリーを囲んで行動を制限しながら目的地まで移動させよう。
激闘!そして寒泳だ!攻略
出現場所 | 市場 |
---|
「水中」マスで戦おう

ステージ開始時に全ての水兵に水中マスにいる時に能力が上がり、いない時に能力が低下する特殊なバフを付与される。水中マスで戦えば味方の水兵は基本的にやられることはないため、安定した戦いが可能になる。
甲板マスに敵を移動させる

水中マスでは敵の水兵も能力が上昇するため、位置移動スキルの「猛攻」や「チェーンフック」を使って敵を甲板マスに移動させよう。味方は水中マス、敵は甲板マスという状況を作ることで敵の処理がスムーズになるぞ。
消えたプレゼント攻略
出現場所 | 峡谷 |
---|
敵の増援が1回来る

マップ上にいる全ての敵を倒した後に中央に5体のゴブリンが出現する。特に攻撃をしない味方は事前にマップ中央に集まっておくことで増援の処理がスムーズになるぞ。
シスコン大作戦攻略
出現場所 | 喫茶店 |
---|
倒す敵を最低限に抑える

ナーギャとニコリスを倒した時点で勝利となるため、マップにいる全ての敵を倒す必要は無い。ステージに多く出現するボーンライノは攻撃範囲内に入らない限り行動してこないので、必要な分だけ倒そう。
マップ左側から攻めよう!

敵との戦闘回数が少なくなるようにマップ左側から攻めよう。壁越しにいるニコリスもクリスの遠距離攻撃スキル「懲戒」で倒すことができ、戦闘回数を大幅に減らしながらクリアすることが可能。
副官たちの意地攻略
出現場所 | 村落 |
---|
村人の撃破が敗北条件

「副官たちの意地」ステージは村人が倒された時点で敗北となってしまう。マップの構造上、村人の1マス下に味方を配置することで敵の攻撃を防ぐことができるため、左上の敵が村人に攻撃する2ターン目までに配置しておこう。
レティシアはタレント付与に専念

レティシアはタレントによって行動終了時に周囲2マス以内にいる味方の移動力を上昇させる。この移動力上昇がステージ攻略のカギとなっているため、基本的にレティシアは攻撃に参加させずタレントの付与に専念させよう。
双竜の脅威攻略
出現場所 | 峡谷 |
---|
ファイアードラゴンを最優先に処理

まずは全体攻撃や弱化付与が厄介なファイアードラゴンを優先して倒そう。サンダードラゴンの攻撃範囲内に入らないように戦うことで被ダメージを大幅に抑えることが可能に。
サンダードラゴンはルインで倒す

サンダードラゴンとの戦闘をルインのみで行うことで、範囲スキルを使用されずに攻撃と反撃のダメージでボスを削ることができる。他の味方はサンダードラゴンの攻撃範囲に入らないようにしよう。
鬼教官攻略
出現場所 | キャンプ |
---|
シェリーを集中攻撃しよう

「鬼教官」ステージはシェリーを撃破した時点で勝利となる。敵の増援がたくさん来るが基本的に無視してシェリーを倒すことに専念すると少ないターンでの攻略が可能に。
「ファザー」は何処へ?攻略
出現場所 | 峡谷 |
---|
敵の増援が1回来る

ステージ開始時にマップ上にいる2体のハルピュイアを倒すことで敵の増援が来る。あらかじめ増援が来る場所と敵の兵種を把握しておくと立ち回りやすくなるぞ。
兵種相性を意識して戦おう

右下にいる歩兵と騎兵の敵はスコットとアーロンで倒すことになる。歩兵の敵は騎兵のスコットで、騎兵の敵は槍兵のアーロンで戦闘することでスムーズに処理できるぞ。
ストーリーチャートと報酬一覧
プレゼントの季節のストーリーチャート
ストーリー | 報酬 |
---|---|
「ファザー」は何処へ? | ![]() ![]() ![]() |
鬼教官 | ![]() ![]() ![]() |
双竜の脅威 | ![]() ![]() ![]() |
副官たちの意地 | ![]() ![]() ![]() |
シスコン大作戦 | ![]() ![]() ![]() |
消えたプレゼント | ![]() ![]() ![]() |
激闘!そして寒泳だ! | ![]() ![]() ![]() |
真・鬼教頭 | ![]() ![]() ![]() |
シナリオミッションの報酬は基本的に聖魔晶とイベント交換アイテムなっている。あらかじめ用意されたキャラを操作し、自身の戦闘力に関係なくクリアできるため積極的に挑戦しよう。
聖魔晶の集め方とおすすめの使い道はこちらシナリオミッションの概要
イベント限定ストーリーを楽しめる!

シナリオミッションでは、クリスマスイベント限定のストーリーを堪能できる。いつもとは違ったクリスマス仕様のストーリーを楽しむことができるぞ。
クリア後もストーリーは見れる

クリスマスイベントのシナリオミッションはクリアした後も挑戦が可能。特にもう一度ステージをクリアするメリットは無いため、ストーリー見返す際に有効活用しよう!
ログインするともっとみられますコメントできます