勝戦の凛腕 ヤーボ・ブラックモア(覇眼戦線1)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
覇眼戦線1報酬精霊まとめヤーボの評価点0
勝戦の凛腕 ヤーボ・ブラックモア

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
ヤーボの別ver.
別ver.はこちらヤーボの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 46 | 2699 | 3095 (3995) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 3287 - 3290 / 6039 |
|---|---|
| 声優 | 泰勇気 |
スキル/潜在能力
AS:アレキサンドライトソーン
SS:ダウン・トゥ・ムーン
回復SS所持精霊評価一覧潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 攻撃力アップII |
| パネルブーストII・水 |
| 攻撃力アップII |
| ファストスキルI |
| 攻撃力アップII |
| 水属性ダメージ軽減I |
| 攻撃力アップII |
| 火属性ダメージ軽減I |
| 水属性攻撃力アップI |
| ファストスキルII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 水属性攻撃力アップI |
| 攻撃力アップIV |
使い道と評価0
ヤーボの強い点
回復SSが使いやすい
味方を回復できるSSを持ち、いざという時の回復に役立つ。
AS1が初回最速3ターンと早めで、アタッカーのみのデッキで行く際の回復役として活躍できる。
ヤーボの弱い点
AS倍率がもの足りない
ASは5チェインで400%と、他の5チェインアタッカーに比べるとやや低い数値だ。
単属性なので、複属性攻撃によるダメージ追加もないのが気になる。
ヤーボの主な使い道
イベントでの使い道/回復SSで仲間をサポート
回復SSを持っているため、水属性デッキの回復役として活躍できる。
AS回復以外の回復手段を用意できるので、デッキの生存率を高められるのがよい。
総合評価
回復もこなせるアタッカー
ヤーボの魅力は攻撃系のASを持ちながら回復SS使用できることである。
もし水属性で攻撃系ASのSS回復持ちを持っていないなら、手に入れておいて損はないだろう。
入手方法/進化素材0
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 勝戦の凛腕 ヤーボ・ブラックモア |
| S | 凛眼の右腕 ヤーボ・ブラックモア |
| A+ | 真なる戦闘の才覚 ヤーボ |
| A | 稀代の万能戦士 ヤーボ |
| A | 近衛装甲槍歩兵 ヤーボ |
進化素材
同一カード(A)4枚を素材として進化
覇眼戦線1
ログインするともっとみられますコメントできます