空賊少佐の進軍 ローヴィ・フロイセ(空戦のシュヴァルツ)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
空戦のシュヴァルツ1ガチャ登場精霊まとめローヴィの評価点23
空賊少佐の進軍 ローヴィ・フロイセ

| 攻略班評価 | 5.0 /10点 |
|---|
ローヴィの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもおすすめ
通常はパネル変換役として初速や終盤の火力アップに使える。EXはL化条件が容易で、チェインプラスが可能。デッキによって使い分けよう。
ローヴィの性能23
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 70 | 4295 (5295) | 4527 (5527) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 10228 - 10230 / 12378 |
|---|---|
| 声優 | 相坂優歌 |
スキル/潜在能力
AS:主副3連装砲集中砲火
| AS1 | 敵単体を3回連続攻撃(効果値:150)、さらに雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:30) |
|---|---|
| AS2 | 敵単体を3回連続攻撃(効果値:250)、さらに雷属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:30) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:逆襲のニューディール
| SS1 | <特殊パネル変換> 必要正解数 0/3 ジャンルパネルを水・雷属性化し、HP100%なら味方全体のMAXHP10%を消費し、攻撃力アップの効果を付与(効果値:200) |
|---|---|
| SS2 | <統一パネル変換> 必要正解数 3/6 ジャンルパネルを水・雷属性化し、攻撃力アップの効果を付与、<主属性:雷、複属性:水>の精霊が多いほどさらに効果値アップ(上限値:600) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・雷 |
| 雷属性攻撃力アップV |
| 雷属性HPアップV |
| パネルブーストII・雷 |
| ファストスキルIII |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| 心眼(敵のHPとパネル正答率を見破る) |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| 攻撃力アップX |
| HPアップV |
サンプルデッキと評価23
サンプルデッキ(通常)
雷水デッキのサポート役として
SS2を重視し、AS倍率強化入りの雷水デッキで使いたい。トーナメントなど道中で3問答えてSS2をボス戦で発動し、ASで大ダメージを与えよう。
EXASのサポート役として
SS1の自傷値が低く、HP条件を持つEXAS精霊の起動役になれる。ローヴィ→回復スキルと順に発動することで、HP100%5回条件のEXASが即発動可能になる。
サンプルデッキ(EX)
チェインプラス役として
2問正解という簡単な条件でL化し、2ターンの間、3チェインを供給し続けられる。ルミスフィレス(EX)やノクス(EX)のようなチェインが必要な精霊のサポートに使える。
ローヴィの総合評価
初速 or HP調整で使えるパネル変換
SS1で初速アップが可能。すぐに自傷できるので、ワタシロイドなどの回復と併用し、開幕からHP条件のEXASを起動させるなど特殊な運用もあり。
雷水デッキに特化した統一パネル変換
SS2の最大効果値は600。AS倍率強化や統一強化との併用がほぼ前提になるが、火力の大幅アップに貢献する。属性が1体でも異なると、がくっと効果が下がるので気をつけよう。
入手方法/進化素材23
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 空賊少佐の進軍 ローヴィ・フロイセ |
| SS+ | 王子への忠誠 ローヴィ |
| SS | 偽装空賊 ローヴィ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
空戦のシュヴァルツガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます