瞳に星を、剣に光を ルミスフィレス(ゴールデンアワード2019前半)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
GA2019前半ガチャ登場精霊まとめルミスフィレスの評価点23
瞳に星を、剣に光を ルミスフィレス

| 攻略班評価 | 8.0 /10点 |
|---|
ルミスフィレスの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
AS連撃回数参照の蓄積攻撃を持つ。最大効果値は9100あり、好きなタイミングで発動できるため、通常運用の取り回しが良い。
ルミスフィレスの性能23
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 妖精 | 77 | 2395 (2895) | 6519 (7519) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 11792 / 13692 |
|---|---|
| 声優 | 佐倉綾音 |
スキル/潜在能力
AS:歴戦のキリギリス
| AS1 | 敵単体を3回連続攻撃(効果値:100)、HP50%以上ならさらに連撃ダメージアップ(効果値:700)、種族が妖精・戦士の精霊が多いほど、さらに連撃ダメージアップ(効果値:200)(上限:5段階) |
|---|---|
| AS2 | 敵単体を3回連続攻撃(効果値:200)、HP50%以上ならさらに連撃ダメージアップ(効果値:700)、種族が妖精・戦士の精霊が多いほど、さらに連撃ダメージアップ(効果値:200)(上限:5段階) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに2回正解する」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 2ターンの間、ASを全体化し、ダメージブロックを貫通、さらにダメージアップ(効果値:500)、3チェインを消費し、さらにダメージアップ(効果値:2000) |
SS:涙も火花も夜空の星に
| SS1 | <蓄積解放大魔術・連> 必要正解数 0/5 敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:100)、さらにクエスト中の解答でダメージを与えた回数に応じてダメージアップ(上限値:与ダメージ50回で9000) |
|---|---|
| SS2 | <蓄積解放大魔術・連> 必要正解数 0/5 敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:100)、さらにクエスト中の解答でダメージを与えた回数に応じてダメージアップ(上限値:与ダメージ50回で9000) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIV・雷 |
| 雷属性攻撃力アップX |
| 雷属性HPアップX |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ファストスキルV |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| 敵スキルの回復反転を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 心眼・逝(敵の死亡時行動を見破る) |
| 選ばれし者の誇り:ボス戦突入時、稀にデッキ精霊全員にダブルAS付与 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価23
サンプルデッキ(通常)
お手軽に発動できる高火力SS
ダブルASデッキならば、1ターンで50回分のカウントを溜めることも可能。スキルディスチャージとSPスキル封印への耐性を活かし、短期戦クエストでの活躍が見込める。スキル反射は無視できない点に注意。
サンプルデッキ(EX)
チェインプラスでサポート
最大効果値4400の全体連撃アタッカー。起動に2問を要する点がネックだが、L時でなくともやや火力は高め。チェインを消費するので、チェインプラススキルでサポートしよう。
ルミスフィレスEXASの効果まとめ
| ダメージブロックを貫通 敵全体へ3連撃(効果値:700)、 HPが50%以上なら効果値+700、 デッキの特定種族数に応じて効果値+200〜1000、 3チェイン消費で効果値+2000 |
ルミスフィレスの総合評価
速攻性に優れたアタッカー
妖精や戦士で統一すれば最大効果値1900の初速ASをくり出せる。連撃数を参照する攻撃SSなので、雷火属性の強みを活かしダブルAS付与と併用する他、EXAS連続化を採用したデッキでも蓄積値を稼ぎやすい。
非スキル反射無視も魅力
魔道杯では、敵のスキル反射に引っかかることで、スキルチャージや強制進行などのメリット効果を受けられる場合がある。スキル反射を無視できないアタッカーは種類が少なく貴重だ。
入手方法/進化素材23
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 瞳に星を、剣に光を ルミスフィレス |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます