GOGOマフィンのライン幻境の絶響の進め方です。イベントの進め方やダメージを与えるコツ、報酬について掲載。GOGOマフィンライン幻境の絶響を進めたい際にお役立て下さい。
ギミックの対処と大ダメージを狙うコツ
基本操作は左右の移動のみ
矢印の方向に1マスずれてされるラインの方向に移動し赤色の不協和音バブルを回避しましょう。画面両端のマスは繋がっているため、一番端のマスでも移動することが可能です。
音符バブルに触れてバフを得る
| バブルのアイコン | 効果 | 
|  | ダメージ上昇 | 
|  | ヒール効果上昇 | 
|  | HP即時回復 | 
|  | ダメージを受ける | 
敵の歌手は4種類の音符バブルを召喚します。青色のバブルはダメージ上昇や回復などのバフ効果、赤色の不協和音バブルは触れるとダメージを受けます。
バフバブルは重複可能

連続でバフバブルに触れると効果が加算されるため、青色のバブルを連続で獲得することを意識しましょう。赤色の不協和音バブルは触れるとダメージを受けるだけでなくバフ効果の加算(スタック)が解除されます。
矢印が表示されるとバブルが横に移動

画面中央にラインが表示されると矢印の方向に1マスずれてバブルが移動します。通常の左右移動に加えて矢印の方向に+1マス多く移動して攻撃を回避しましょう。
ライン幻境の絶響の進め方
- 冒険からイベント画面に遷移
- チームを組んでスライムに挑む
- ダメージに応じた報酬を獲得
- 戦利品の星石を受け取る
イベントに参加するには冒険画面からアイコンをタップしましょう。

他のプレイヤーと計4人のチームを組んでイベントに挑みましょう。特定のユーザーとチームを組みたい場合は、「チーム作成」または「他のチーム」を選ぼう。
スライムに与えたダメージに応じて報酬を受け取ることができます。戦闘終了時に報酬を受け取り忘れた場合は、マッチング画面から受け取りましょう。

誰かのチームが一度でも各段階に到達すると戦利品を受け取ることができます。戦利品は自動受け取りではないため、イベント期間中に忘れずに受け取りましょう。
ライン幻境の絶響の報酬
戦利品で星石×1,000個

戦利品として最大1,000個の星石が手に入ります。自身が各段階に到達する必要がないため、星石の数だけでなく、獲得難易度が低いことも魅力です。
チームダメージ報酬

チーム全体で与えたダメージに応じても報酬が手に入ります。受け取ったボックスは荷物からアイテムを使用することで報酬を受け取ることができます。
ミッションの達成報酬

イベント期間中に特定のミッションを達成することでアイコンやフレームなど、プロフィールを彩るアイテムが手に入ります。
 
                             
                 
    
                     変貌の鏡
変貌の鏡 転生の鏡
転生の鏡 スタミナの実
スタミナの実 サポートコイン
サポートコイン 経験値補助剤
経験値補助剤 攻撃ポーション
攻撃ポーション メロモン技
メロモン技 英雄経験値
英雄経験値 神話経験値
神話経験値 青結晶
青結晶 紫結晶
紫結晶 橙結晶
橙結晶 無限プリズム
無限プリズム 光の翼
光の翼 シャドークロウ
シャドークロウ 雷鳴
雷鳴 氷谷駒
氷谷駒 霜風虎
霜風虎 クラーケム
クラーケム マジカルドッグ
マジカルドッグ 寒風隼
寒風隼 ブレイドクロードッグ
ブレイドクロードッグ ユキヒョウ
ユキヒョウ インジェニ
インジェニ 歓楽木霊
歓楽木霊 悪霊
悪霊 氷影魔
氷影魔 アイリスブルー
アイリスブルー ダークヌム
ダークヌム シャインフグ
シャインフグ まだらブタ
まだらブタ オカカ
オカカ モリネコ
モリネコ ブラックホール擬竜
ブラックホール擬竜 マルチーズ
マルチーズ レトリバー
レトリバー 氷雪ぬい
氷雪ぬい カプー
カプー シシノーム
シシノーム スピードジャンラン
スピードジャンラン 雷フグ
雷フグ ドニック
ドニック パチ恐竜
パチ恐竜 烈炎擬竜
烈炎擬竜 トゲトゲブタ
トゲトゲブタ
ログインするともっとみられますコメントできます