FGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
FGOの回答詳細
「極めて低確率」なので、このゲームの表記からすると1%とかではないでしょうか。さらに、他の回答者様のご指摘の通り、「10%アップ」は乗算ではないでしょうか。そうでなくては、金枠のエネミーまでなら簡単に即死が通ることになってしまい、バランス崩壊の恐れもあります…。
もとが1%、乗算であれば30%アップでも1.3%。数値的には、通常攻撃なら即死は諦めて攻撃力を上げたほうがよさそうですね。もっとも、質問者様は即死の確率を上げたいようなので、そこはご自身の努力になるのかな、と思います。
僕もよく山の翁を使わせてもらっていますが、空の境界(復刻)の時にたまたま2回見ただけで、他は見たことがありません。
山の翁をレギュラーメンバーで使っているのですが
クラススキルの効果、「極めて低確率で即死効果が発生する状態を付与」の確率を上げられないのかなーと考えています。
現在試しているのがヒュドラダガーを装着し「自身の即死付与成功率を10%アップ」させているのですが、そこまでの変化を感じません。
そのうち絆礼装のシャイターンの腕を手に入れられたらそれも試そうかと思っていましたが、シャイターンの腕も「味方全体の即死付与成功率を20%アップ」で、ヒュドラダガーと同じく即死付与成功率アップとあります。
これってやっぱり、クラススキル「境界にて」は敵に対する即死付与じゃないから効果ないとかそんな感じなんでしょうか。
返信遅れ申し訳ありません。 山の翁、いいですよね。元が強いので即死効果を待つでもなく敵を倒すことは出来るんですが、雑魚をサクサク処理できたらなーという思いからでた疑問でした。 ご回答ありがとうございました^^
山の翁は「信仰無き者に生きる世界なし」と言っていますが、逆に「信じる者は救われる」とも言いますから、信仰をしっかり持つといいかもしれませんね。(無責任な発言でスミマセン)