FF16(ファイナルファンタジー16)におけるアルテマ(1回目)の攻略と倒し方です。FF16アルテマ(1回目)の攻略方法やドロップ、経験値と獲得ギルについて掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
▶ボス攻略一覧はこちらアルテマ(1回目)の攻略方法
攻略ポイント | |
---|---|
1 | 距離を取って回避→攻撃を意識 |
2 | ニュートンフレアは予測線を確認しジャンプ回避 |
3 | グラビガは距離を取っておく |
4 | マークオブザストームは敵の追撃に注意しつつ回避 |
距離を取って回避→攻撃を意識
距離を取っていると踏み込んで斬り攻撃をしてくるため、回避して攻撃のチャンスになる。他の技も離れている方が避けやすいので、なるべく距離を保ちつつ戦おう。
ニュートンは予測線を確認しジャンプ回避
技名が出た後予測線が出るので当たらない位置へ移動、その後レーザーが向かってくるのでジャンプで回避しよう。ジャンプの回避はガルーダのフィート技を使うと滞空時間を稼げるのでより安全に避けられる。
グラビガは距離を取っておく
グラビガは近くにいると吸い込まれダメージを受ける。上記のニュートンと同時に来ると吸い込み+レーザーで大ダメージを受けるので、影響を受けないように距離を取っておこう。
マークオブザストームは追撃に注意
マークオブザストームは、雷が自分に纏い数秒後に範囲が指定され落ちて来る技。移動し続ければ簡単に回避できるが、氷柱→落雷→突進斬り払いなどの連撃になるので、敵の動きに注意しつつ回避に専念しよう。また、敵の形態が変わると、雷の数や追撃の数も変わる。
アルテマ(第2形態)の攻略
攻略ポイント | |
---|---|
1 | 各技が強化されるが基本的な動きは同じ |
2 | ホライズンの吸い込み中は外へ移動 |
3 | リコシェットは縦移動を意識して回避に専念 |
4 | エターナルダークネスは横に移動して回避 |
各技が強化されるが基本的な動きは同じ
第2形態は同時に使う技の数の増加など攻撃の手数が増えるが、基本的な動きは同じ。なるべく距離を取って回避→攻撃重視で戦おう。
ホライズンの吸い込み中は外へ移動
イベントホライズン発動中、敵の元へ吸い寄せられる。吸い込み中も他の技で攻撃してくるので、反撃を狙わず回避に集中しよう。
リコシェットは常に移動しつつ追撃を回避
リコシェット発動後は、何らかの攻撃を追撃で使ってくるので、リコシェットも避けつつ、追撃を回避する必要がある。縦方向の移動でリコシェットは当たりにくくなるため、縦移動での回避を意識して回避に専念しよう。
エターナルダークネスは横に移動して回避
エターナルダークネスは横に移動して回避。攻撃終了後すぐに別の行動を取るので、無理に反撃は狙わず回避を優先するのがおすすめ。
アルテマ(第3形態)の攻略
攻略ポイント | |
---|---|
1 | デリバランスの連撃は回避に専念 |
2 | フロストボルトは地面を見れば避けられる |
3 | 剣が燃えたら突進斬り2連が来る └突進を斜め前に避けるのがおすすめ |
4 | 敵が溜めモーションに入ったら横に回り攻撃 |
デリバランスの連撃は回避に専念
デリバランスは攻撃範囲が広いため、技名が見えたら敵からなるべく距離を取り回避に専念。攻撃終了後の隙が大きいので、召喚獣アビリティなどでHPを削るチャンスとなる。
フロストボルトは地面を見れば避けられる
フロストボルトは氷と雷の複合攻撃。地面に映る攻撃範囲を見ていれば問題なく回避できる。
剣が燃えたら突進に注意
敵の剣が炎に包まれたら、突進斬りが2回くる合図。突進してきた後は若干ゆったりした速度で斬りかかってくるので、最後の斬りを避けるより、突進を斜め前に避ける方が簡単。
溜めモーションに入ったら横に回り攻撃
敵が溜めモーションに入ったらビーム攻撃の合図。正面への攻撃なのでうまく横に回り込めると攻撃のチャンスになる。
アルテマ(1回目)の基本情報
出現場所
出現場所 | マザークリスタル・ドレイクスパイン |
---|---|
ストーリー | オリジン |
1周目の討伐報酬・ドロップ
獲得経験値 | 15000 |
---|---|
獲得AP | 650 |
獲得ギル | 7000 |
ドロップアイテム | 闇の引力斬鉄乱舞x1 / 魔物の牙x10 / 鉄生糸x10 / 魔法灰x85 |
FFチャレンジの討伐報酬・ドロップ
獲得経験値 | 6000000 |
---|---|
獲得AP | 1300 |
獲得ギル | 14000 |
ドロップアイテム | 闇の引力斬鉄乱舞x1 / 魔物の牙x20 / 鉄生糸x20 / 魔法灰x170 |
ノーダメージ撃破で勇者の紋章獲得
ノーダメージでボス戦をクリアすると、勇者の紋章が獲得できる。どの難易度でも獲得でき、サポートアクセサリの使用も可能。
▶勇者の紋章一覧
ログインするともっとみられますコメントできます