FF16(ファイナルファンタジー16)におけるオンライン。マルチプレイ(協力プレイ)はできるかの解説記事です。FF16オンライン要素が知りたい方は参考にどうぞ。
オンライン要素まとめ
スコアアタックがある
「シドの隠れ家」にある「アレテストーン」には全国のプレイヤーと腕を競う「アーケードモード」と「クロノス石塔群(HARD)」をプレイ可能。プレイ内容によってスコアが算出され、オンラインランキングで他のプレイヤーと競うことができる。
関連記事 | |
アーケードモードの内容 | クロノス石塔群の試練の場所 |
特典受け取りやDL版はオンラインが必須
早期購入特典やコレクターズエディションで受け取れる特典の受け取りに、インターネット接続が必要となる。また、DL版でプレイする人もFF16のダウンロードの際にネット環境が必要になる点に注意しよう。
マルチプレイ(協力プレイ)はできる?
1人プレイ専用なのでできない
FF16のプレイ自体は完全ソロプレイのゲームで、マルチプレイ(協力プレイ)は不可となっている。公式サイトにも「プレイ人数:1人」と記載されている。
FF16の関連記事
おすすめ攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
戦闘システム
▶戦闘システムまとめ戦闘システム | |
---|---|
おすすめアビリティ | おすすめコンボ |
回避とプレシジョンドッジ | テイクダウンとウィルゲージ |
アビリティとフィート | アイテムとショートカット |
ガードの対処方法 | リミットブレイクのやり方 |
トルガルに指示を出す方法 | サポートアクセサリの効果 |
マジックバーストのコツ | ステータスの意味と効果 |
ターゲットの切り替え方 | 受け身の取り方 |
カウンターのやり方とオススメ | パニッシュのやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます