FF16(ファイナルファンタジー16)における体験版の引き継ぎ特典とダウンロード方法です。PS5版とPC版におけるダウンロード方法や攻略情報を掲載。FF16体験版について調べる際にどうぞ。
体験版の関連記事 | |
---|---|
体験版情報まとめ | 評価と感想 |
体験版の引き継ぎ特典と方法
データ引き継ぎのみで特典はない
体験版をプレイしても特典アイテムなどは貰えず、単純に製品版へデータを引き継いで続きからプレイできるようになるだけ。体験版をやらずに製品版を購入した人は、体験版をダウンロードせず製品版からプレイしても損をすることは一つもないので安心してほしい。
製品版を起動すると自動でデータ引き継ぎ
製品版を起動すると自動的に上記の画面が表示されセーブデータの引き継ぎが行われる。そのため引き継ぐために特別な操作をする必要はない。
体験版でできることと引き継ぎ要素
① | ▼冒頭の約2時間半を体験できる |
---|---|
② | ▼データは製品版に引き継ぎ可能 |
③ | ▼クリア後にスペシャルバトルデモ解禁 |
冒頭の約2時間半を体験できる
FF16の体験版では、ゲーム開始から約2時間〜2時間半ほどの内容を製品版と全く同じ状態でプレイできる。主人公クライヴの少年期を体験し、何がきっかけでクライヴの旅が始まったのかを知ることができるぞ。
データは製品版に引き継ぎ可能
体験版でプレイしたデータは製品版に引き継ぐことができる。製品版を購入したら、体験版の続きからプレイ可能だ。
クリア後にスペシャルバトルデモ解禁
体験版をクリアすると、「スペシャルバトルデモ」の召喚獣アクショントライアルモードが解禁される。このモードではある程度育った状態のデータをプレイできるため、召喚獣アビリティなどのバトル要素をより深く体験できるぞ。
タイトル画面からプレイ可能
体験版クリア後にタイトル画面に戻るとスペシャルバトルデモが出現。そのまま選択すればプレイすることができる。
体験版のダウンロード方法
PC版のダウンロード手順
PC版の体験版は各ストアからダウンロードすることが可能。
各ストアはこちら | |
---|---|
Steam | Epic Games Store |
PS5版のダウンロード手順
※なければ右上から「FF16」で検索 | |
ダウンロードが完了したらプレイ可能に |
体験版の攻略チャート
まずは自分好みにシステム設定をしよう
体験版プレイはシステム設定からスタート!後でメニューから変える事もできるので、気軽に設定をしよう。プレイモードなど、迷う設定がある場合は、下記を参考にしてほしい。
迷ったらL3長押しで次の目的地がわかる
L3(PC版ではNキー)長押しでナビゲーションが起動し、次に進む場所を教えてくれる。ゲーム再開時など道に迷ったときはナビを使ってみよう。
火の召喚獣
ドミナント暗殺
ナイトの誇り
戦闘の基本操作・知識を覚えよう!
マードック戦が戦闘のチュートリアルとなるため、戦闘の基本操作や知識をここで覚えよう。特に召喚獣の力を使うフィートやアビリティ、強敵をダウンさせることができるテイクダウンの取り方は重要だ。
迫る黄昏
光る物を見つけたら近付いて拾おう
道に落ちている光る物は「キラキラした欠片」はギルやアイテムとなっている。近づくだけで拾う事ができるので、見つけたら積極的に拾っておこう。
迷霧を越えて
ギガース戦の攻略ポイント
攻略ポイント | |
---|---|
① | 敵の攻撃モーションが見えたら回避に専念 |
② | ビッグスイングは離れて回避 |
ギガースは攻撃モーションが遅い代わりに一撃のダメージが大きい。避ける事ができれば大きな隙ができるので、回避を優先して戦おう。
▶ギガースの攻略モルボル戦の攻略ポイント
攻略ポイント | |
---|---|
① | 常にモルボルの横を取って攻撃 |
② | 技名が出たら横、溜め始めたら離れて回避 |
③ | 攻撃・回避イベントは成功させよう |
モルボルは正面広範囲の攻撃が多いので、常に横にいる意識を持とう。技名が出る大技はモルボルの横へ、技名が出ない溜め攻撃はモルボルから離れることで避ける事ができる。
▶モルボルの攻略ボス戦の攻撃・回避イベントを成功させよう
ボス戦中には、「戦闘イベント・回避イベント」が発生することがある。自分で操作できず短いムービーが流れた時はどちらかのイベントが発生するので、時間内に「□ボタン or R1ボタン」を押して、イベントを成功させよう。
不死鳥の雛
眩耀の竜騎士戦の攻略ポイント
攻略ポイント | |
---|---|
① | 基本は回避→攻撃を狙う └攻撃範囲が広いため注意 |
② | ジャンプ(ダブルジャンプ)は走るだけで避けられる |
③ | まもりの薬も使って常にHPを高めに保つ |
攻撃範囲も広く、連撃してくる事が多い。そのため、回避優先のヒットアンドアウェイ戦法で戦うのがおすすめ。急な連撃にも耐えられるようHPは常に高く保とう。
▶眩耀の竜騎士の攻略火の召喚獣戦の攻略ポイント
攻略ポイント | |
---|---|
① | 白い円が大きくなった時に攻撃連打 |
② | 敵が飛んできた瞬間に回避 └炎を纏い始めたら攻撃してくる合図 |
③ | 地獄の火炎のカウントダウン前に倒しきる |
攻撃を避けるタイミングさえ覚えれば難しくは無いため、回避できるタイミングを覚えよう。地獄の火炎のカウントダウンが始まったら全力で攻撃して、0になる前に倒しきろう。
▶火の召喚獣の攻略召喚獣戦は円が大きい時に攻撃する
フェニックスを使った召喚獣戦は「左スティック」で敵を狙い、敵に照準が合ったら白い円が大きくなる。この時に攻撃をすると敵に攻撃が当たりやすいので、円の大きさを見ながら敵を狙って攻撃しよう。
召喚獣トライアル攻略(体験版クリア後)
トルガル+召喚獣2体等が追加で使用可能
召喚獣アクショントライアルで遊べる要素 |
---|
・パーティーにトルガルが参加 └アクセサリ「オートトルガル」も使用可能 ・フェニックスの他にタイタンとガルーダが使用可能 ・リミットブレイクが使用可能 |
体験版本編とは違い、クライヴが少し強化された状態でのバトルが遊べる。このモードのデータの引き継ぎは無いが、よりアクションバトルを楽しめるモードとなっている。
風のドミナント攻略チャート
ベネディクタノーダメクリアで特別報酬
ベネディクタをノーダメージで倒すと、特別報酬「勇者の紋章:ベネディクタ」を獲得できる。現状、アイテム欄で確認することもできないので、どういう物は不明だが、欲しい人は狙ってみよう。
※上記、ユーザーの情報提供により判明致しました。情報提供ありがとうございます!
チラーダ&スパルナ戦の攻略ポイント
攻略ポイント | |
---|---|
① | まずは片方を集中攻撃して倒す └近接主体のチラーダから倒すのがおすすめ |
② | 風魔法は場所や軌道を見て早めに避ける |
③ | 残り1体になったら回避優先でヒットアンドアウェイ |
チラーダが近接主体、スパルナが遠距離攻撃主体のため、倒しやすいチラーダから倒すのがおすすめ。どちらから倒しても残った1体の強化後攻撃パターンは変わらないため、1体になったら回避優先で戦おう。
▶チラーダ&スパルナ(体験版)の攻略ベネディクタ戦の攻略ポイント
第一形態攻略ポイント | |
---|---|
① | 風魔法の避け方を覚える |
② | フェニックスシフトで距離を詰めて攻撃 |
第二形態攻略ポイント | |
① | 連撃は最後まで見てから攻撃 |
② | ノーズダイブ後は攻撃のチャンス |
③ | 風魔法攻撃は回避に専念 |
④ | HP半分以下からは掴み攻撃「ガルーダエンブレイズ」に注意 |
第一形態(人型)は、HPが低いため比較的簡単に倒せる。第二形態(ガルーダ)は、連撃が激しいため、こちらが攻撃できるタイミングを見極めるのが重要。
▶ベネディクタ(体験版)の攻略FF16の関連記事
おすすめ攻略記事 | |||
---|---|---|---|
ストーリー | ボス一覧 | クエスト | リスキーモブ |
召喚獣一覧 | おすすめ召喚 | コンボ | アビ優先度 |
レベル上げ | ギル稼ぎ | AP稼ぎ | 操作方法 |
最強武器 | 最強装備 | 最強アクセ | マテリアル |
武器一覧 | 腰帯一覧 | 腕輪一覧 | アクセ一覧 |
マップ情報 | 石塔の場所 | 取り返せない | クリア後 |
2周目要素 | トロフィー | 声優一覧 | 評価と感想 |
戦闘システム
▶戦闘システムまとめ戦闘システム | |
---|---|
おすすめアビリティ | おすすめコンボ |
回避とプレシジョンドッジ | テイクダウンとウィルゲージ |
アビリティとフィート | アイテムとショートカット |
ガードの対処方法 | リミットブレイクのやり方 |
トルガルに指示を出す方法 | サポートアクセサリの効果 |
マジックバーストのコツ | ステータスの意味と効果 |
ターゲットの切り替え方 | 受け身の取り方 |
カウンターのやり方とオススメ | パニッシュのやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます