FF16(ファイナルファンタジー16)におけるおすすめ設定です。設定の変更方法や後で変更できるかどうかについて掲載。FF16設定おすすめが知りたい、設定が変更できない方は参考にどうぞ。
おすすめ設定まとめ
最初に設定するおすすめの項目
| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| プレイモード | アクションフォーカス【おすすめ】 ストーリーフォーカス【初心者向け】 |
| ゲームの動作 | パフォーマンス優先【おすすめ】 画質優先【画質にこだわる場合はアリ】 |
| カメラ設定 | 左右(上下)の移動速度:3〜6 左右と上下の速度を揃えるのが基本だが、画面揺れが気になる場合は上下の速度を抑えめにするのもアリ |
アクションフォーカスモードで始めよう

アクションフォーカスは戦闘時のコマンド入力を自力で行う、アクションを楽しむためのモード。最初はアクションフォーカスで始めてみて、難しいと感じる場合はストーリーフォーカスへの移行を検討しよう。
▶難易度(プレイモード)の違いの詳細はこちらパフォーマンス優先で動作が快適になる

パフォーマンス優先にするとモーションブラー(視点移動時のブレ)が軽減されるため、戦闘時など素早く視点移動する時の動作が快適になる。
カメラの移動速度を上げよう

初期設定では左右と上下ともに2だが、少し上げておくと視点移動がスムーズになるためおすすめ。20近くまで上げると早すぎて追いつけない可能性が高いので、6〜12あたりで好みのスピードを探してみよう。
酔いやすい場合モーションブラーを切る

Ver1.03アップデートでモーションブラーを切る設定ができるように。画面がブレるのが気持ち悪いと感じる場合や酔いやすい方は0にしておくとモーションブラーがOFFになる。
▶画面酔いの対策と対処法はこちら設定の変更方法
言語以外はメニュー画面で変更できる

メニュー画面の「システム」から変更できる。初期に設定したものが取り返しつかなくなることはないので、気軽に設定してスタートして問題ない。
言語を変更したい場合はコンフィグから

テキスト言語・ボイス言語に関しては、ゲーム進行中に変更することができない。変更したい場合は、ゲーム起動画面の「コンフィグ」から設定を行おう。
設定の初期化はメニュー画面で△ボタン

設定の初期化は、「システム」画面で各設定ごとに行える。初期化が必要になる場面はあまりないが、設定を色々いじった時にリセットしたい場合などに活用しよう。
変更可能な設定一覧
ゲーム設定
| 項目 | 選択できる設定 |
|---|---|
| プレイモード | ・アクションフォーカス ・ストーリーフォーカス |
| トリガーエフェクト | ・ON/OFF |
| コントローラーの振動 | ・ON/OFF |
| ロックオン操作 | ・L1でON/OFF ・L1長押し |
| ロックオン中の切り替え | ・タイプA(R3) ・タイプB(L+R3) ・タイプC(Rスティック) ・タイプD(Rスティック) |
カメラ設定
| 項目 | 選択できる設定 |
|---|---|
| 左右の移動速度 | ・1〜20 |
| 上下の移動速度 | ・1〜20 |
| カメラ操作の左右反転 | ・ON/OFF |
| カメラ操作の上下反転 | ・ON/OFF |
| ワールドマップ操作の左右反転 | ・ON/OFF |
| ワールドマップ操作の上下反転 | ・ON/OFF |
| 画面外ターゲットへのカメラ補正 | ・ON/OFF |
| 移動時のカメラ追従 | ・ON/OFF |
| 攻撃時のカメラ追従 | ・ON/OFF |
グラフィック設定
| 項目 | 選択できる設定 |
|---|---|
| 画面の明るさ | ・0〜10 |
| UIの明るさ | ・0〜10 |
| ゲームの動作 | ・パフォーマンス優先 ・画質優先 |
| モーションブラー強度 | ・0〜5 |
サウンド設定
| 項目 | 選択できる設定 |
|---|---|
| 全体音量 | ・0〜100 |
| BGM音量 | ・0〜100 |
| ボイス音量 | ・0〜100 |
| 効果音音量 | ・0〜100 |
| コントローラーからの効果音 | ・ON/OFF |
| コントローラーからの効果音音量 | ・0〜100 |
| サウンドの視覚表現 | ・ON/OFF |
| 視覚表現のサイズ | ・0〜100 |
| 視覚表現の不透明度 | ・0〜100 |
言語設定
| 項目 | 選択できる設定 |
|---|---|
| 字幕の表示 | ・ON/OFF |
| 字幕のサイズ | ・小/中/大 |
| 字幕の背景 | ・ON/OFF |
| 話者名の表示 | ・ON/OFF |
| 状況補足テキストの表示 | ・ON/OFF |
| トークログの表示 | ・ON/OFF |
コントローラー設定
| 項目 | 選択できる設定 |
|---|---|
| コントローラーの操作切り替え | ・タイプA/B/C/D/E/F |
FF16の関連記事
| おすすめ攻略記事 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー | ボス一覧 | クエスト | リスキーモブ |
召喚獣一覧 | おすすめ召喚 | コンボ | アビ優先度 |
レベル上げ | ギル稼ぎ | AP稼ぎ | 操作方法 |
最強武器 | 最強装備 | 最強アクセ | マテリアル |
武器一覧 | 腰帯一覧 | 腕輪一覧 | アクセ一覧 |
マップ情報 | 石塔の場所 | 取り返せない | クリア後 |
2周目要素 | トロフィー | 声優一覧 | 評価と感想 |
戦闘システム
▶戦闘システムまとめ| 戦闘システム | |
|---|---|
| おすすめアビリティ | おすすめコンボ |
| 回避とプレシジョンドッジ | テイクダウンとウィルゲージ |
| アビリティとフィート | アイテムとショートカット |
| ガードの対処方法 | リミットブレイクのやり方 |
| トルガルに指示を出す方法 | サポートアクセサリの効果 |
| マジックバーストのコツ | ステータスの意味と効果 |
| ターゲットの切り替え方 | 受け身の取り方 |
| カウンターのやり方とオススメ | パニッシュのやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます