FF16(ファイナルファンタジー16)におけるシドの隠れ家でできること一覧です。シドの隠れ家への行き方やマップ、解放条件について掲載。FF16シドの隠れ家が知りたい方は参考にどうぞ。
目次
シドの隠れ家でできること・行き方
ストーリー進行で解放

シドの隠れ家は、ストーリー進行で立ち寄ることになる。まだシドの隠れ家へ来ていないという人は、ストーリーを進行させよう。
▶ストーリー攻略一覧シドの隠れ家の施設一覧

初回到達時に解放される施設
| 施設 | できること |
|---|---|
| ▼カローンの取引所 | 装備・アイテムの購入 |
| ▼ブラックソーン工房 | 装備の作成と強化 |
| ▼アレテ・ストーン | トレーニング・アーケード・リプレイ |
| ▼オーケストリオン | BGMの変更 |
| ▼ハルボクラテス備忘録 | 図鑑の確認 |
ストーリー進行で解放される施設
| 施設 | できること |
|---|---|
| ▼ヴィヴィアンレポート | 主要人物・世界情勢の確認 |
| ▼リスキーモブ掲示板 | リスキーモブ手配書の確認 |
| ▼協力者相談窓口 | 未受注クエストの確認・移動 |
| ▼支援品窓口 | 支援品の受け取り |
| ▼思い出の品 | だいじなものの確認 |
| ▼手紙箱 | 手紙の確認 |
その後はいつでも行くことができる
一度訪れた後はいつでも行くことができるようになる。ワールドマップからシドの隠れ家を選択すればファストトラベルできる。
カローンの取引所
ギルを消費して装備&アイテムを購入

ギルを消費して装備やアイテムを購入することができる。手持ちの装備やアイテムを売却してギルを増やすことも可能だ。
ラインナップはストーリー進行で解放
ショップで購入できるラインナップは、ストーリーの進行状況に応じて増えていく。
▶︎ショップの場所と追加条件ブラックソーン工房
素材を消費して装備を作成&強化

マテリアルを消費して、装備品を作成することができる。L2、R2で作成と強化を切り替え可能だ。
▶装備の作成と強化のやり方アレテ・ストーン
4つのコンテンツで遊べる

| 名前 | 解説 |
|---|---|
| トレーニング | 敵や状況を設定して、バトルの練習をすることができる |
| アーケードモード | ステージを選択してスコアアタックが可能 |
| リプレイモード | 攻略後のストーリーをやり直す事ができる |
| クロノス石塔群 | 攻略済のクロノス石塔群に再度挑戦できる |
アレテ・ストーンではトレーニングやアーケードモード、リプレイモードなどのコンテンツで遊ぶことができる。アレテ・ストーン解放時には最後の項目が?となっているが、ストーリー進行に伴いクロノス石塔群が解放される。
▶︎アレテストーンの詳細はこちらリプレイモードで素材や経験値を獲得

リプレイモードでは、ストーリーで倒した敵と再度戦うことができる。1度きり入手のアクセサリはドロップしないが、素材や経験値なども獲得できるため、欲しい素材があれば利用してみよう。
オーケストリオン
シドの隠れ家のBGMを変更

オーケストリオンではシドの隠れ家にいる時のBGMを変更することができる。選択できるBGMはストーリーを進めることで解放される。
▶オーケストリオン楽譜の入手方法ハルポクラテスの備忘録
キーワードの解説を観ることができる

ハルポクラテスの備忘録では、これまで登場したキーワードの解説を読むことができる。世界観や歴史を知りたい場合は、ここで確認してみよう。
▶︎ハルポクラテスの備忘録でできること話すと知識を得てレベルアップする

クライヴが会話することでハルポクラテスの備忘録に知識が蓄えられレベルアップしていく。
ヴィヴィアンレポート
ゲーム内の主要人物・世界情勢を確認可能

ヴィヴィアンレポートでは、ゲーム内の「主要人物」「世界情勢」を時系列ごとに確認できる。
主要人物

メインストーリーに登場した主な人物やその関係性を確認可能。内容はメインストーリー進行で追加更新されていく。
世界情勢

メインストーリーにおける各国の情勢や、そのときのクライヴの動向を確認可能。内容はメインストーリー進行で追加更新されていく。
リスキーモブ掲示板
リスキーモブの手配書を確認可能

リスキーモブ掲示板では、ヴァリスゼアの各地にいる凶悪な魔物「リスキーモブ」の手配書を確認可能。手配書には出現場所・討伐報酬が書かれており、メインストーリーの進行によって追加されていく。
協力者相談窓口
未受注のクエストを確認可能

協力者相談窓口では、未受注のクエストを確認可能。また、受注場所周辺まで移動することもできる。
支援品窓口
名声に応じた支援品を入手可能

支援品窓口では、クライヴが「名声」を得ることで、それに応じた支援品を入手可能。名声はクエスト達成・リスキーモブ討伐で得ることができる。
思い出の品
「だいじなもの」を確認可能

思い出の品では、入手した「だいじなもの」を確認可能。だいじなものを入手すると自動的に陳列され、選択することでそれぞれの詳細テキストを見ることができる。
手紙箱
仲間たちから届いた手紙を確認可能

手紙箱では、仲間たちから届いた「手紙」を確認可能。手紙はメインストーリー・クエスト進行で増えていく。
FF16の関連記事
| おすすめ攻略記事 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー | ボス一覧 | クエスト | リスキーモブ |
召喚獣一覧 | おすすめ召喚 | コンボ | アビ優先度 |
レベル上げ | ギル稼ぎ | AP稼ぎ | 操作方法 |
最強武器 | 最強装備 | 最強アクセ | マテリアル |
武器一覧 | 腰帯一覧 | 腕輪一覧 | アクセ一覧 |
マップ情報 | 石塔の場所 | 取り返せない | クリア後 |
2周目要素 | トロフィー | 声優一覧 | 評価と感想 |
戦闘システム
▶戦闘システムまとめ| 戦闘システム | |
|---|---|
| おすすめアビリティ | おすすめコンボ |
| 回避とプレシジョンドッジ | テイクダウンとウィルゲージ |
| アビリティとフィート | アイテムとショートカット |
| ガードの対処方法 | リミットブレイクのやり方 |
| トルガルに指示を出す方法 | サポートアクセサリの効果 |
| マジックバーストのコツ | ステータスの意味と効果 |
| ターゲットの切り替え方 | 受け身の取り方 |
| カウンターのやり方とオススメ | パニッシュのやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます