FF16(ファイナルファンタジー16)におけるハルポクラテスの備忘録についてです。レベルの揚げ方やできることについて掲載。FF16ハルポクラテスの備忘録が知りたい方は参考にどうぞ。
▶︎シドの隠れ家でできることハルポクラテスの備忘録でできること
これまでのキーワードの解説を確認できる

ストーリーにて登場したキーワードの解説を確認できる。アクティブタイムロアの項目を読み返すこともできる。
関連項目が表示される

関連した項目を選んで確認できる。気になるものがあれば飛んでみよう。
▶アクティブタイムロアについてはこちらキーワードの検索が可能

関連する単語から探すか、50音順に並んだ状態から探すか選べる。
Lv5でトロフィーを入手できる

ハルポクラテスがLv5になるとトロフィー「深まる知識」を入手することができる。
▶トロフィー一覧はこちらトロフィー以外の報酬は存在しない
上記のトロフィーを除くと装備やアイテムなどの報酬は存在しない。そのため定期的に話しかけてレベルをチェックしたりする必要はあまりない。
レベルの上げ方
ストーリーやクエストを進行し話しかける

ストーリーやクエストを進行することで、確認できるキーワードが増えていく。ハルポテクラスに話しかけると経験値が溜まるので、振り返りたくなったら話しかけに行こう。
▶︎ストーリー攻略一覧最大レベルは8まで

ハルポクラテス最大レベルは8となっている。Lv8に到達すると表記が「MASTER大賢者」となる。
FF16の関連記事
| おすすめ攻略記事 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー | ボス一覧 | クエスト | リスキーモブ |
召喚獣一覧 | おすすめ召喚 | コンボ | アビ優先度 |
レベル上げ | ギル稼ぎ | AP稼ぎ | 操作方法 |
最強武器 | 最強装備 | 最強アクセ | マテリアル |
武器一覧 | 腰帯一覧 | 腕輪一覧 | アクセ一覧 |
マップ情報 | 石塔の場所 | 取り返せない | クリア後 |
2周目要素 | トロフィー | 声優一覧 | 評価と感想 |
戦闘システム
▶戦闘システムまとめ| 戦闘システム | |
|---|---|
| おすすめアビリティ | おすすめコンボ |
| 回避とプレシジョンドッジ | テイクダウンとウィルゲージ |
| アビリティとフィート | アイテムとショートカット |
| ガードの対処方法 | リミットブレイクのやり方 |
| トルガルに指示を出す方法 | サポートアクセサリの効果 |
| マジックバーストのコツ | ステータスの意味と効果 |
| ターゲットの切り替え方 | 受け身の取り方 |
| カウンターのやり方とオススメ | パニッシュのやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます