FF16(ファイナルファンタジー16)におけるギガースの攻略と倒し方です。FF16ギガースの攻略方法やドロップ、経験値と獲得ギルについて掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
▶ボス攻略一覧はこちらギガースの攻略方法

| 攻略ポイント | |
|---|---|
| 1 | 敵の攻撃モーションが見えたら回避に専念 | 
| 2 | ビッグスイングは離れて回避 | 
| 3 | ウィルゲージを削って隙を作ろう | 
敵の攻撃モーションが見えたら回避に専念
ギガースは一撃のダメージが高く、攻撃後の隙が大きい。ギガースが棍棒を横か縦に振ったら攻撃が来る合図なので、少し離れて回避に専念しよう。避けることができれば、今度はこちらが攻撃するチャンスだ。
ビッグスイングは離れて回避
HP半分位から使ってくる大技「ビッグスイング」は、最初に頭上に上げながら3回振り回し、その後攻撃判定がある振り回しを5〜7回ほど行ってくる。技名が見えたら大きく離れ、攻撃が始まってからも広い場所へ走るだけで安全に避ける事が可能。
ウィルゲージを削って隙を作ろう

HPゲージの下にウィルゲージと呼ばれる物がある。このウィルゲージは攻撃していくと削る事ができ、50%で数秒の怯み、全て削るとテイクダウンという大きな隙を作る事ができる。今後出現するボスや強敵にはウィルゲージがあるため覚えておこう。
▶テイクダウンの取り方とウィルゲージウィルゲージを削りやすい攻撃もある
中にはダメージは低いが、ウィルゲージを削りやすい攻撃もある。アビリティ画面で確認できるウィルの★が多ければウィルゲージを削りやすい攻撃となっている。
ギガースの基本情報
出現場所
| 出現場所 | スティルウィンド | 
|---|---|
| ストーリー | 迷霧を越えて | 
1周目の討伐報酬・ドロップ
| 獲得経験値 | 54 | 
|---|---|
| 獲得AP | 45 | 
| 獲得ギル | 0 | 
| ドロップアイテム | ハードレザーアームレットx1 | 
FFチャレンジの討伐報酬・ドロップ
| 獲得経験値 | 10800 | 
|---|---|
| 獲得AP | 90 | 
| 獲得ギル | 0 | 
| ドロップアイテム | ハードレザーアームレット+x1 | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます