アルテマ(ラスボス)攻略|ネタバレあり

0


twitter share icon line share icon

【FF16】アルテマ(ラスボス)攻略|ネタバレあり【ファイナルファンタジー16】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FF16】アルテマ(ラスボス)攻略|ネタバレあり【ファイナルファンタジー16】

FF16(ファイナルファンタジー16)におけるアルテマ(ラスボス)の攻略(ネタバレあり)です。FF16アルテマラスボス戦の攻略方法や正体を掲載しているので、参考にどうぞ。

目次

▶ボス攻略一覧

アルテマ(ラスボス)攻略の流れ

出現するボスバトルの特徴・攻略ポイント
アルテマプライム▼1.アルテマプライム・約3分間のQTE
・タイミングでボタンを押すだけ
・最後は□ボタン連打
アルテマ▼2.アルテマ・クライヴvsアルテマの1対1
・近接攻撃の回避後が攻撃チャンス
・3割ほど削ると攻撃が激しくなる
・強力な魔法は回避に専念
アルテマリズン▼3.アルテマリズン・イフリート操作の召喚獣バトル
・途中「煉獄の火炎の構え」に入る
・時間内にHPを削る必要がある
・回避しつつも火力出すことを優先
アルテマリアス▼4.アルテマリアス・クライヴvsアルテマの1対1
・様々な召喚獣の技を使用してくる
・攻撃が広範囲かつ隙が少ない
・「創世の火炎」に要注意

アルテマプライム攻略

約3分間のQTE

アルテマプライム見出し
タイミングでボタンを押すだけ
最後は□ボタン連打

アルテマ・プライム戦はクイックタイムイベントで、表示されたら「R1ボタン」「□ボタン」を押していき、最後に「□ボタン連打」で終了。映像に見入ってしまうとボタンを押すタイミングを逃すので注意しよう。

途中のボタンは押さなくても進行する

QTEのボタンを押さないとダメージを多く受けてしまうが、押さなくても問題なく進行できる。最後の□ボタン連打だけやれば良く、連打もゆっくりで良い。

アルテマ攻略

クライヴvsアルテマの1対1

アルテマ見出し
攻略ポイント
1近接攻撃の回避後が攻撃チャンス
2強力な魔法は回避に専念

クライヴを操作する通常バトル。敵のHPを3割ほど削るとムービーが入り、その後ボスの攻撃が激しくなる。

近接攻撃の回避後が攻撃チャンス

アルテマの行動は、おおまかに近接攻撃と魔法攻撃の2つに分かれる。近接攻撃を回避すれば攻撃チャンスが生まれるので、可能ならプレシジョンドッジを狙おう。遠距離の魔法攻撃は回避を優先する戦い方がおすすめ。

強力な魔法は回避に専念

アルテマはFFシリーズおなじみの強力な魔法を多数使用してくる。基本的に回避することしかできないので、魔法が収まるまでは回避に専念しよう。

フレア

5つの火球が集まってきて爆発する魔法。フレア発動後はまず球の間をすり抜けて、距離が近い場合は爆発する瞬間に回避を入れよう。

ホーリー

クリスタルが現れ、小さな円+放射状のエリアに届く広範囲魔法。円から離れるように動いた後、放射状に伸びるエリアの外に移動して避けよう。

メテオ

隕石を降らせて攻撃する、多数のサークル状のエリアが攻撃範囲の魔法。地面に円形のエリアが無数にできるため、円が届かない場所を見つけて退避しよう。

スマイト

クライヴの近くにワープし、大きなビームを放つ魔法。アルテマの姿が消えたら、周りを見渡して出現を確認し、すぐに横方向に回避を入れて攻撃を避けよう。

アルテマ

アルテマ自身の体を中心に爆発を起こす魔法。中心近くにいると爆発に巻き込まれるため、発動が見えたらすぐに外に逃げるように移動しよう。

アルテマリズン攻略

イフリートリズンを操作する召喚獣バトル

アルテマリズン見出し
攻略ポイント
1通常攻撃のモーションと避け方を覚える
└敵が一瞬光を放った後の近接攻撃は特に注意
2オーレオラはタイミング良く回避
3ステラージストンはビームに突っ込みながら回避
4アンティストロフィは○ボタンx3で回避
5スマイトは敵が姿を消したら○ボタン長押し
6テイクダウンが終わったらすぐに○ボタンで離れる
7「煉獄の火炎の構え」中の敵の攻撃パターンを覚えよう
8構え終了後から「パルサー」「ディマカイロス」追加
└どちらも横移動+ビームに突っ込みながら回避

奥行きの距離感が掴みにくく回避タイミングが難しいパート。HPを半分近くまで削ると「煉獄の火炎の構え」に入り、行動パターンが変化する。構えを解いた後は通常のパターンに戻る。

通常攻撃の種類と避け方を覚えよう

攻撃パターン避け方
4連ひっかき敵が光った瞬間に回避x4
回転突進→2連ひっかき横回避→敵が光った瞬間に回避x2
突進→複数の光球横回避→敵から離れる
大光球+追従魔法攻撃
(順不同)
横回避→○ボタン長押し

距離感が掴みづらく、大きなモーションが少ない通常攻撃は避けにくい物が多い。通常攻撃の種類と避け方を覚えるだけで、格段に被ダメが少なくなるので、下記で確認して避け方を覚えよう。

近接4連撃は敵が光った瞬間に回避

近接のひっかき攻撃は敵が光った瞬間に回避するとタイミング良く避ける事が可能。一定のリズムで攻撃が来るため、一度覚えてしまえば簡単に回避できる。発動前のモーションとして、後ろに下がりながら光の輪を出すが、後述の回転突進も同じモーションのため注意。

回転突進→2連撃も敵が光ったら回避

回転突進からの2連ひっかき攻撃も、敵が光った瞬間に回避でOK。最初の回転突進は横回避ならジャストでなくても避けられるので、横に回避するようにしよう。

発動前のモーションは上記と同じになってはいるが、どちらも敵が光った瞬間に回避すれば良いので覚えておこう。

突進→光球は横回避後に敵から離れる

突進からの複数の光球を出す攻撃は、横回避で突進を避けた後敵から離れて光球を避けよう。光球を避けている最中は△長押しでチャージショットで攻撃できる。

魔法攻撃2連は回避→○ボタンで避けよう

大光球+追従してくる魔法攻撃は回避からの○ボタン長押しで安定して回避できる。大光球と追従する魔法連射のどちらが先に来ても同じ動きで対応できるので、あわてず回避に専念しよう。

オーレオラはタイミング良く回避

オーレオラは向きによって移動だけの回避では避けられないため、ジャスト回避をする必要が出てくる。タイミングさえ一度覚えれば一定のリズムで回避するだけで回避できる。

ステラージストンは回避でビームに突進

ステラージストンは、こちらに向かってきたビームに回避で突っ込めば確実に避ける事ができる。基本は2回避ければ大丈夫だが、敵の真横まで移動してしまうと、戻ってきたビームに当たるため注意。

スマイトは敵が姿を現した瞬間に○ボタン

スマイトは消えてから砲撃までのタイミングが掴みづらいため、敵が現れた瞬間から○ボタンで横移動し続け避けるのがおすすめ。

テイクダウン後は即○ボタン長押し離れる

テイクダウンが終わると同時に超攻撃範囲が広いラプチャーを使用する。○ボタン長押しでとにかく離れ、時間経過で止まってしまっても、再度○ボタンを押してとにかく距離を取ろう。

煉獄の火炎の構えはパターンを覚えて反撃

構え
敵の攻撃の流れ
オーレオラ
光球発射x3
ステラージストン
吹き飛ばされた後追従魔法連射x3
ステラージストン
光球連射x3
ステラージストン
吹き飛ばされた後パルサー(新技)
全方位光球→ステラージストンの繰り返し

初手はオーレオラを避けつつ、近付いて敵に張り付こう。その後はとにかく攻撃して、構えの解除を狙う。光球は出る場所が予め分かるので、回避のタイミングを合わせるか少し離れて避けよう。

後半のパルサーの時のみ、まともにダメージを与えられないタイミングなので回避に専念する。

パルサーは横移動+ビームに回避で突っ込む

パルサーは横移動しつつ、向かってくるビームに回避で突っ込んで回避しよう。敵との距離にもよるが、3〜4回回避できれば終了する。最初と同じ位置にビームが戻った後に終わるので、終了後は✕ボタンで近付いて反撃しよう。

ディマカイロスも横移動+ビームに回避

ディマカイロスも、最初の大きいビームを横移動で避け、二手に分かれて迫ってくるビームに回避で突っ込んで避けよう。最初のビームからある程度離れていると、追撃のビームも避けやすい。

アルテマリアス攻略

召喚獣の能力を駆使した1対1バトル

アルテマリアス見出し
攻略ポイント
1距離を取ってヒット&アウェイ戦法が基本
2敵の行動パターンを覚えよう
┗第1〜3段階まであり行動が変化する
3【第1段階】
・広範囲攻撃からの追撃を常に意識
・技後の硬直時間に攻撃をしかけると良い
4【第2段階】
・遠距離攻撃はすべて回避優先
・突進や殴り、スマイトが来たら反撃を狙う
5【第3段階】
・攻撃範囲や速度が強化され、回避の難度が上がる
・技を避けながらボスの動きを見る必要がある
・アッシュの突進回避後に反撃できる

クライヴを操作する通常バトルにQTE付きのムービーが差し込まれ、ストーリーが進行しながらの戦闘になる。ムービーを挟むごとに敵の行動が変化していくため注意しよう。

距離を取ってヒット&アウェイが基本

基本的に、敵の攻撃を何度も回避しながら、チャンスが来た時に攻撃するという形になる。敵の攻撃に反応できる程度に離れ、急襲に備えて常に足を動かしておこう。また、攻撃時は欲張らずに常に回避を意識すると良い。

第1段階の攻略ポイント・注意すべき行動

第1段階では技発動後の硬直時間が比較的長いため、フェニックスシフトなどで近づいて攻撃することが可能。回避を優先しつつも、チャンスがあれば積極的に攻撃を仕掛けていこう。

カタクリズム

巨大な手が地面を殴り、そこから放射状に広がるように岩の攻撃が3回発動する。手が出現した時点でその場をまっすぐ離れよう。

ユーロクルドン

近距離から広がるように連打を撃ち、その後突進を仕掛けてくる。連打は距離を取って避けつつ、突進は回避でプレシジョンドッジを狙っても良い。

フルメンフルガー

複数の円形のエリアに雷を落とす攻撃。円から外れていれば良いので回避は難しくないが、追撃を仕掛けてくる可能性があるため常に注意しておこう。

ディバインエンブレイズ

まっすぐ手が飛んできて、捕まるとボスに引き寄せられる。狙って回避するのは難しいが、左右に動いていれば避けられるので常に足を動かすことを意識しよう。

第2段階の攻略ポイント・注意すべき行動

近接攻撃やスマイトに対してプレシジョンドッジが決まると攻撃チャンス。名前の付いた技は回避に専念しつつ、チャンスを待つ戦法が無難だ。

エクサフレア

ビーム状の攻撃を左右に流れるように2度撃ってくる。撃たれた場所は少し経って爆発するため、避けた後は近づかないようにしよう。

セヴァランス

多数の線状の塊が出現し、広範囲にダメージを発生させる技。基本的に避けるのは難しくないが、位置取りによって行き止まりに誘導させられる場面があるため注意。

ボレアルラプソディ

氷の塊を複数箇所に落とす攻撃。この技自体の回避は容易だが、追撃の可能性があるためボスの行動を注視しておく必要がある。

第3段階の攻略ポイント・注意すべき行動

アルテマリアス

新しい行動パターンに加えて、強力な魔法を使用してくる。技の範囲が広がったり追加効果が増えたりしているので、油断せずに最後まで回避することを意識しよう。

アッシュ

複数弾ミサイル→突進攻撃の2段構え。ミサイルは初速が遅いが加速してくるので回避のタイミングに要注意。突進を避けた後は攻撃チャンスになることを覚えておこう。

エンピロシス

炎が集まり火柱を立てた後、放射状に炎が広がっていく攻撃。発動後はすぐに技の中心から距離を取り、放射状に広がる炎の内側に向かって回避すれば避けられる。

創世の火炎

大きな球体を落下させる攻撃。球体が動き始めるまでは待機し、落ち始めたらボスに向かってまっすぐ進もう。球体がぶつかりそうになったら前方に回避を連続で行うと避けられる。技発動後しばらくは地面が燃えているため、収まるまでは回避に専念するのが無難だ。

後半3連戦をノーダメージで特別報酬

ノーダメージ撃破で勇者の紋章獲得

勇者の紋章

アルテマ・アルテマリズン・アルテマリアスの3連戦をノーダメージでクリアすると、勇者の紋章が獲得できる。どの難易度でも獲得でき、サポートアクセサリの使用も可能。

▶勇者の紋章一覧

FF16の関連記事

ストーリー攻略

▶強くてニューゲーム(2周目)の引き継ぎ要素

ボス攻略

▶ボス攻略一覧
この記事を書いた人
FF16攻略班

FF16攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ファイナルファンタジーXVI公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
DLCコンテンツ
攻略メニュー
マップ情報
ストーリー攻略
ボス攻略
召喚獣
クエスト攻略
モブハント攻略
Sランク
Aランク
Bランク
Cランク
クロノス石塔群
装備品・アイテム
戦闘システム
お役立ち記事
序盤のおすすめ記事
隠れ家の関連コンテンツ
その他・やりこみコンテンツ
ネタバレを含むコンテンツ
キャラ・用語解説
キャラクター
用語解説
その他のおすすめ記事
×