闇奏じる聖星 ジェミニ(守護者/団結)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
真・団結クエスト攻略まとめジェミニ(アナザー)の評価点とおすすめりんご
闇奏じる聖星 ジェミニの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
闇奏じる聖星 ジェミニ | 6.5 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★★★・・ |
おすすめの理由
HPが低めなので、緑りんご振りがおすすめ。パーティで補えるなら青りんごでもOK。
闇奏じる聖星 ジェミニの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 58 | ガーディアン | 回復 |
| HP | 12788 (16624) |
|---|---|
| 攻撃力 | 4206 (5468) |
| 回復力 | 6014 (7818) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ジェミニ(アナザー)の潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 属性パネルを緑パネルに変換+自身にバリア1000展開+2ターン種族ヒューマンまたはガーディアンに緑パネルのマルチチェイン付与、爆風40%強化 |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:7000)+ HP回復(威力:250)+2ターン種族ヒューマンまたはガーディアンユニットの攻撃・回復力50UP |
片割れと相性◯
アビ4のおかげで4ターン毎にスキル発動を狙える。周期がもうひとりのジェミニとほぼ同じなので、同時に発動して火力と回復を同時にこなそう。ランスロットとはマルチチェインが競合するので注意。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| HP80%以下 ハートパネルドロップ HPが80%以下の時、赤パネルを低確率でハートパネルに変換しドロップ | 1 |
| ダメパネブレイク HP回復 ダメージパネルを破壊した場合にHP3000回復 | 40 |
| チェイン13 スキルターン1短縮 1タップで13個以上パネルを繋げた場合に自身のスキルターン1短縮 | 60 |
アビ4の毎ターン発動が肝
ダーウィンやアビドロップ変換を併用し、毎ターンアビ4を発動しよう。アビ2もドロップ量が赤中の20%と低めだが、毎ターン攻撃されるクエストでは重宝する。
総合評価
ジェミニ〈双子座〉らしい性能
もうひとりのジェミニとはスキルやアビの補完性が抜群!イベント攻略で運用する場合は一緒に運用しよう。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます